見出し画像

自分の文章で勝負がしたい

大人になればできることが増えて、何もかもが思い通りになると思っていた。ところが、現実は虚しいものだ。できないばかりが露呈する。確かにできないができるに変わるあの瞬間は言葉に言い表せない喜びだ。そこに達するまでにはかなりの労力が必要で、うまくいかないが積み重なるたびに、所詮こんなものかと唾を吐きながら生きている。

何者かになれると信じて、ずっと懸命に生きてきた。街角に貼られた有名人がお前もこっちに来いよと目を輝かせている。その光景があまりにも眩しすぎて、逃げるようにその場から離れた。彼らに合わせる顔はなく、後ろめたい気持ちしかない。アーティストのライブは本当にかっこいい。彼らの魂を浴びるあの瞬間は何度でも味わいたいと思わせる魅力がある。ステージに立つのはいつだって主役になれた人だけで、脇役にしか徹することができない僕は観客席から彼らを眺めることしかできなかったのが現実だ。

小学校の卒業文集にサッカー選手になると書いた。できないができるに変わる瞬間が嬉しくて、毎日のように練習を重ねた。サッカーに夢中になっていた頃は練習を管と思ったことはない、ところがプロになれないと現実を突きつけられた瞬間に、絶望のカウントダウンが耳の中に鳴り響いた。数字が0に近づくたびに辞める理由ばかりを探してしまう。サッカーを続ける苦痛から今すぐにでも逃れたい。その一心で僕は卒業文集に高らかに書いた夢を諦めた。

もしかしたら夢を見せる人にはなれないかもしれないと思った。テレビやラジオで活躍する人を眺めては、今の自分の立ち位置がもどかしくなる。道半ばで諦めた夢は大人になった今も胸の中に残り続けている。諦めるとは、苦悩の日々が続く始まりの鐘が鳴らされた瞬間で、それは一生涯鳴り続けるのかもしれない。背筋がゾッとする。ありもしない妄想ばかりを膨らませて、都合のいい言い訳ばかりを並べて、そこからいち早く逃れたい。

毎日を必死に生きている自負はある。でも、確かに乗り越えられない壁があった。夢を追いかけていた頃の自分が今の自分を見たらどんな気持ちになるだろうか。きっと悲しみに明け暮れて今すぐにサッカーを辞めてしまうに違いない。絶望的な未来を見せられて、続けられるほどの強さは僕にはない。その後、未来に絶望しながらただ燻り続けるのだろう。

過去に諦めた経験があったからと胸を張れる何かをずっと探し続けている。諦めることを諦めたと言えたならば、どれほど救われるほどだろうか。ずっと過去の亡霊がこの身を苦しめ続けている。もう2度とあの恐怖と絶望を味わいたくない。その一心で文章を書き続けているのだ。

小説やエッセイを書きたい。要は自分の文章で勝負したいということだ。この先、書くことが何かに繋がらなくとも、後悔はないと胸を張って言い切れる。そんな人間に僕はなりたい。さあ、夜明けはすぐそこだ。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

68,867件

ありがとうございます٩( 'ω' )و活動資金に充てさせて頂きます!あなたに良いことがありますように!