見出し画像

躁鬱だけどヘッダー描いてみた

神崎りんねと申します。
これヘッダーっていうんですか?なんか違うかもしれないわからない
ササッと描いてみました 毎回画像を変えてみようと思います

以下三行は魔除けの文章なので無関係の方は適当に読み飛ばして本文にお進みくださいね

当然無断転載、AI学習、AI含め画像加工不可です!
したら一件あたり5万円徴収しますので覚悟してね!
AI学習は一枚あたり2000万円くらい貰おうかな!

本題に入りましょう、このトップにいるキャラクターは私の代理キャラクターです。メチャメチャカワイくないですか?
今見ると緋田美琴さんと斑鳩ルカさんを足して二で割ったような見た目をしているのですが……

代理をはじめて描いた日

これが初出なので緋田美琴さんも斑鳩ルカさんも誕生していない頃に生み出したキャラクターになります。泣きボクロがあったのですが(画像だと涙袋と混同していますね)、髪型的に描きにくいのと、描き忘れが多いので今は描いていません。

フォロワーとこんなところに行ったよ、こんなことを体験したよ、というレポ漫画に憧れがあり、かと言って漫画に己の似顔絵を描くのも楽しくないし、デフォルメキャラを描くのも得意じゃないし、そうなったら自分からかけ離れた見た目の、自分の好みのビジュアルで、でも男性を描くのは苦手だから同年代くらいの女の子にしてしまおう!という結論に至りました。

その時流行っていた「フォロワーさんからイメージもらって自分の代理キャラつくる」みたいな名前のタグを使っていくつか客観的に私っぽい(らしい)要素を貰った気がします。それを自分好みの顔つきにして誕生しました。

緋田美琴さんと斑鳩ルカさんに似ていると言われたことはありませんが、シャニマスを始めた時にエ!?なんか……似てる!?となりメチャ驚いたことがありました。当然緋田美琴Pになりましたし、斑鳩ルカさんのSSRが欲しくてジュエル6万個くらい溶かして結局お迎えできなかったことがあります。くやし~まじで……いつか気が向いたらうちの事務所にもフラッと来ていただきたいです。

アイマスシリーズは初代アニメ、初代映画、デレマス、だけ観たことがあります。ゼノグラシアは評価が皆さんご存じの通りで視聴に二の足を踏んでおり、Mマスは男性アイドルにあまり今まで興味がなかったので手を出していませんでしたが、見ようかな……と思っているところです。ぷちますなどのスピンオフ系は観ていません。ゲームはモバマスを一瞬やって、デレステをしばらくやって、シャニマスは最近毎日のようにやっています。むずかし~。

私はラブライブ!が大好きなのですが、ラブライブ!シリーズと違って、ストーリーを読んでいると主人公(自分に当たる存在、視点主)が一貫して男性なところだけがあまり馴染めないで数年経っています。文句をつけたいみたいなことは一切ありません。

なんだろう、アイドルを育てているのにアイドルが見ているのは知らない男性で、私の存在は認識していない、ということに抵抗があるのでしょうかね?別に推しに認知もらいたいタイプではないのですが、自分、めんどくせ~(笑)

なんかこうやって違和感を言語化すると何に抵抗を覚えていたのかわかってきていいな。noteでインターネットに公開するとよくないこともあるかもしれないから、メモにでも書くようにしようかな。違和感の言語化、オススメです。あと自分好みの代理キャラを作るのもオススメです。手慰みになにか描きたいときに便利。ここまでお読みいただきありがとうございました。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?