ONES

「すべてのバレーボーラーに学びを。」をミッションとして、様々な視点からバレーボールに関…

ONES

「すべてのバレーボーラーに学びを。」をミッションとして、様々な視点からバレーボールに関する記事を投稿します。 ライター:雑賀雄太 / 布村 忠弘 / 縄田 亮太

マガジン

  • 育成

    育成に関連する記事をまとめています。

  • ディグ/レセプション

    ディグ/レセプションに関連する記事をまとめています。

  • サーブ

    サーブに関連する記事をまとめています。

  • セット

    セットに関連する記事をまとめています。

  • アタック

    アタックに関連する記事をまとめています。

記事一覧

固定された記事

バレーボーラーのための学習プラットフォーム構築にむけて: その1「バレーボールと…

みなさま、こんにちは。 日本バレーボール協会から教科書「コーチングバレーボール基礎編」の…

ONES
1年前
32

「正解」を見つけるためには「指標」が大事 -いいパスとは?-

いいパスとはどんなパスか?「正しいパス」を教えられて、その通りにしようと頑張るというのが…

ONES
3日前
5

各発達段階におけるトレーニングの在り方#14

前章ではLTADモデルの発達段階におけるトレーニングの在り方『Training to Compete(闘争する…

ONES
10日前
7

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(7)  -「2対2」の「1本返球」ゲームで何を、どう…

前回は「2対2」のゲームの特徴について説明しましたが、今回は「2対2」ゲームの学習内容に…

ONES
2週間前
6

各発達段階におけるトレーニングの在り方#13

前章ではLTADモデルの発達段階におけるトレーニングの在り方『Learning to Compete(闘争する…

ONES
3週間前
4

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(6)  -「2対2」のゲームの特徴-

前回は「ゲームの参加人数とそこに出てくる課題」において、「1対1」のゲームでは「どのよう…

ONES
1か月前
7

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(5)  -「1対1」ではどのように学習が進むのか?-

 前回は「ゲームの参加人数とそこに出てくる課題」について、まず「1対1」のゲームの特徴と、…

ONES
1か月前
3

各発達段階におけるトレーニングの在り方#12

前章ではLTADモデルの発達段階におけるトレーニングの在り方『STAGE3:Training to Train(ト…

ONES
1か月前
5

ブロック練習が楽しくなるには? @JSVR29回大会オンコートレクチャー

~初心者からトップカテゴリーまで、ブロック動作習得とトータルディフェンスの鍵~ 大会プロ…

ONES
1か月前
11

ブロックの構えで「ハンズアップ」すべきか?

まず、サイドに移動するときに「ハンズアップ」していると、動きにくくなるというのは言うまで…

ONES
1か月前
4

「スイングブロック」と「クロスオーバーステップ」の違い

ブロックの動きについては、「より早く、より高い目標位置にブロック面を用意できる」ように、…

ONES
1か月前
3

小学生カテゴリにおける育成に必要な考え方(2)

前記事では、日々の練習の中でチームとして大切にしてきた考え方や実践について書いてきました…

ONES
2か月前
22

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(4)

ゲームの参加人数とそこに出てくる課題 今回からは具体的なゲームの紹介をしていきたいと思い…

ONES
2か月前
6

小学生カテゴリにおける育成に必要な考え方(1)

つい先日、リガーレ仙台ジュニアの小学生チーム(U 12)が公式戦に初めて参加し、準優勝しまし…

ONES
2か月前
33

リードブロック導入のための練習

(2024.3.17追記あり) 2024年3月19日バレーボール学会大会@明治学院大で「ブロック」のオ…

ONES
2か月前
18

各発達段階におけるトレーニングの在り方#11

前章ではLTADモデルの発達段階におけるトレーニングの在り方『STAGE2:Learning to Train(ト…

ONES
2か月前
4

バレーボーラーのための学習プラットフォーム構築にむけて: その1「バレーボールと…

みなさま、こんにちは。 日本バレーボール協会から教科書「コーチングバレーボール基礎編」の…

ONES
1年前
32

「正解」を見つけるためには「指標」が大事 -いいパスとは?-

いいパスとはどんなパスか?「正しいパス」を教えられて、その通りにしようと頑張るというのが…

ONES
3日前
5

各発達段階におけるトレーニングの在り方#14

前章ではLTADモデルの発達段階におけるトレーニングの在り方『Training to Compete(闘争する…

ONES
10日前
7

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(7)  -「2対2」の「1本返球」ゲームで何を、どう…

前回は「2対2」のゲームの特徴について説明しましたが、今回は「2対2」ゲームの学習内容に…

ONES
2週間前
6

各発達段階におけるトレーニングの在り方#13

前章ではLTADモデルの発達段階におけるトレーニングの在り方『Learning to Compete(闘争する…

ONES
3週間前
4

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(6)  -「2対2」のゲームの特徴-

前回は「ゲームの参加人数とそこに出てくる課題」において、「1対1」のゲームでは「どのよう…

ONES
1か月前
7

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(5)  -「1対1」ではどのように学習が進むのか?-

 前回は「ゲームの参加人数とそこに出てくる課題」について、まず「1対1」のゲームの特徴と、…

ONES
1か月前
3

各発達段階におけるトレーニングの在り方#12

前章ではLTADモデルの発達段階におけるトレーニングの在り方『STAGE3:Training to Train(ト…

ONES
1か月前
5

ブロック練習が楽しくなるには? @JSVR29回大会オンコートレクチャー

~初心者からトップカテゴリーまで、ブロック動作習得とトータルディフェンスの鍵~ 大会プロ…

ONES
1か月前
11

ブロックの構えで「ハンズアップ」すべきか?

まず、サイドに移動するときに「ハンズアップ」していると、動きにくくなるというのは言うまで…

ONES
1か月前
4

「スイングブロック」と「クロスオーバーステップ」の違い

ブロックの動きについては、「より早く、より高い目標位置にブロック面を用意できる」ように、…

ONES
1か月前
3

小学生カテゴリにおける育成に必要な考え方(2)

前記事では、日々の練習の中でチームとして大切にしてきた考え方や実践について書いてきました…

ONES
2か月前
22

ゲームで学び、ゲームを学ぶ(4)

ゲームの参加人数とそこに出てくる課題 今回からは具体的なゲームの紹介をしていきたいと思い…

ONES
2か月前
6

小学生カテゴリにおける育成に必要な考え方(1)

つい先日、リガーレ仙台ジュニアの小学生チーム(U 12)が公式戦に初めて参加し、準優勝しまし…

ONES
2か月前
33

リードブロック導入のための練習

(2024.3.17追記あり) 2024年3月19日バレーボール学会大会@明治学院大で「ブロック」のオ…

ONES
2か月前
18

各発達段階におけるトレーニングの在り方#11

前章ではLTADモデルの発達段階におけるトレーニングの在り方『STAGE2:Learning to Train(ト…

ONES
2か月前
4