マガジンのカバー画像

認知症のこと

33
親が認知症になってから学ぶようになりました。認知症について勉強になった記事をまとめています。有用な情報を書いてくださっている方に感謝です。
運営しているクリエイター

記事一覧

 不幸な認知症、幸せな認知症

認知症には誰もがなりたくないと考えていることでしょう。ところが、誰がなるかわからないし、…

認知症の行動理由を考えることは基本だが、「特に理由がない」こともある

超高齢化社会に向けて、認知症は社会問題の1つとされている。 しかし、介護事業として認知症…

ktate
9日前
18

認知症日記(11) 今から思えば、あれは予兆だったのだろうかと思う夫の行動

夫が認知症だと分かったとき、「やっぱり」、「ついに」という感じを持ちました。彼の発症前の…

12

認知症の高齢者からの困った問いかけには、どのように対応すればいいのか?

■ 認知症の方からの困った問いかけ 高齢者介護の仕事において、認知症ケアは切っても切り離…

ktate
2週間前
13

認知症の高齢者 2040年に推計584万人余 どう支えるか課題

なんともすごい数値が出てきました。どうしたらいいんでしょう? 認知症という言葉を聞いて、…

2030年には高齢者の7人に1人が認知症に?

認知症の高齢者がこれから増えていく推計について大きく報道されていました。 日経の記事のポ…

さらひと
2週間前
13

認知症はさまざまな特徴があります

本業はケアマネですが、 最近では認知症が増え、利用者の半分は認知症の方です。 ただ認知症と言っても病型の特徴と看護的視点があるので、私も復習がてら学びをシェアをしたいと思います! アルツハイマー型認知症 疾患の特徴・・・何らかの影響でβアミロイドと呼ばれるたんぱく質が脳内に蓄積し、脳内の神経細胞が変化するこに伴い発症。危険因子は、高血圧症、糖尿病、喫煙など。短期記憶に障害が顕著。長期記憶には保たれることがある。 看護的視点では高血圧、糖尿病などの基礎疾患の管理や服薬管理

認知症になりやすい人の「夜」のワースト習慣

アミロイドβというタンパク質があります。このタンパク質を脳内から排出することが、認知症予…

認知症を脳科学から見ていくと・・・

たまには本業ケアマネでよく受ける、疾患である 「認知症」について自分自身、振り返りとして…

介護職員の認知症ケアに対するスキルの見分け方。

スキルが未熟な人は、認知症の症状を”問題行動”として
騒ぎ立て、本人を無視したその場しのぎの対策を考える。

スキルが備わっている人は、中核症状を起点として症状
に対して仮説を立て、相手の尊厳を守るための関わり方
を考える。

ktate
1か月前
9

【親の介護】認知症になった親の『資産凍結』を回避する方法

誰もが認知症になる時代内閣府の資料によると、2012年は認知症高齢者数が462万人と、65歳以上…

MitakaDai
1か月前
11

母の認知症と向き合う日々。いつまで自宅で過ごせるのか。

最近、母が深夜に家を出て隣の家の呼び鈴を鳴らしたという出来事がありました。昼と夜の区別が…

さらひと
2か月前
22

認知症の母の目に、私はどう映っているのだろう

私は、月に1回、金沢に行って、施設で生活する母との時間を過ごしています。母は、なんとか歩…

ぷみら
2か月前
101

認知症ケアが楽しい理由

私は高齢者が入る有料老人ホームで勤務していて、これまで病院や訪問看護ステーションでの勤務歴を合わせると約25年看護師を続けてきた。 有料老人ホームで勤務を始めたのは、認知症のケアが好きだからだ。認知症の方と話すのは興味深く、適切な対応が出来れば相手の表情が行動が穏やかになるし、自分の力量を測りやすい。 よく問題視されるのが「帰宅願望」が強い人だ。入居した日からやたら大きなバッグや紙袋をいくつも持って歩き、エレベーターの前で扉が開くのを待っている。 認知症の人が生活するフ