見出し画像

【いま必要な物】をカラダに届ける♡秋の乾燥対策 ~薬膳~


昨夜は夜に地域リハビリのオンライン会議。そして朝から依頼されていた動画の作成を終え、ゆっくりの朝を迎えています。

土曜日も、日曜日もないようなフリーランスのお仕事ですがこうして楽しく働けているのも、健康な身体のおかげ♡

その中心となるのは、身近なお食事のあーなるほど!を教えてくれる「薬膳」の知識なのです。


薬膳とは?のお話


秋は潤いを補ってあげる♡

冷たく感じる空気。これらは肺をのうるおいを奪っていきます。乾いた咳が続く、のどがなんだかイガイガ。。こういう症状にはお茶や水分を飲んだだけでは潤いが補充されないのです。

二十四節氣シリーズでもお伝えしましたが、秋はたっぷりの潤いを♡


何気なく飲むコーヒーの中にも、肺を潤し咳止めにも効果的な”杏仁茶”を。

そしてお肌がカサカサしやすい、アトピー性皮膚炎の体質の私は、この時期を迎える頃からココナッツオイルも補充しています。珈琲にコクがでてとっても美味しいのです♡

そして、先日うっかり指先を切ってしまい、大量の出血という怪我をした私ですが、血を補うナツメ。そして楊貴妃も愛していたとされるスーパーフード、枸杞(クコの実)も添えて。枸杞にはポリフェノールを含み、アミノ酸の一種のペタインという成分が抗酸化脂肪肝にもかかわるそうで、高血圧症、肝硬変などの予防にもよいとされています。ビタミンも多く含まれている優れものですね。ただし、なんでも食べすぎに注意。特にクコの実は妊娠期の方はご注意ください。


新米も出回る時期。旬のものをいただきながら潤いたっぷり♡おいしく楽しく過ごしましょう♡


画像1



♡キャンセル待ち受付中です♡



<その他募集中♡>

・ヨガクラス 木曜日 9時半~(初心者様大歓迎♡)

1名様程空きが出ました✨10月29日 11月5,19、26日開催


お問い合わせなど どうぞお気軽に(*˘︶˘*).:*♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?