seikatsu_no_chie

毎日感謝して生活すると、日常が幸運に満ち溢れている事に気づきます。私の日々の気づきと喜…

seikatsu_no_chie

毎日感謝して生活すると、日常が幸運に満ち溢れている事に気づきます。私の日々の気づきと喜びが、偶然noteを読んで下さった方の気づきと喜びにつながるといいな。

最近の記事

モノのもつパワー・フルート編その2

主のいなくなった実家を2022年12月に売却、2023年5月に引渡し、同年7月の私たちの本帰国まで、ご近所の方が、母の油彩画や家具を預かってくれました。(その方がいらっしゃらなかったら、ZEN展に母の絵を出展することもできなかったと思います。) ZEN展についてnote記事 https://note.com/seikatsu_no_chie/n/n9ca3b220cbd7 2023年7月フルートの先生にご同行頂いて、娘のフルートを買いに銀座の楽器屋さんに行きました。フルー

    • モノのもつパワー・フルート編その1

      私たち母娘とフルートとの出会いは北京でした。最初の北京駐在は娘が9か月の頃から4歳7か月ぐらいまで。娘が3歳ぐらいの頃、お隣にドイツ人のご家族が引っ越してきました。そのご家族にも4歳ぐらいの女の子がいて、お互い一人っ子同士、仲良くなりたいな、っと思い、話しかけたら、その女の子のママが、フルートを始めたので、一緒に子供たちを預けて習いませんか?っと誘われました。 私は楽器はピアノとほんの少しのバイオリンだけで、フルートは一度も触ったことがなかったけれど、娘のお友達が近所にでき

      • GCI2023Summer✨Week0

        ひょんなことから、中学1年生の娘のために、そして彼女に伴走する母親である私のために、東京大学大学院工学系研究科、松尾・岩澤研究室が運営する、GCI2024Summer(グローバル消費インテリジェンス寄付講座)に応募したところ、受講許可が降りました。 これから、週に1回、7月下旬まで講義を受けることになるので、予習復習をかねてnoteに記録したいと思います。 Week0として、事前学習教材(Phyton基礎)が送られてきていたものの、先週はママの絵が展示されている銀座大黒屋

        • 52週継続✨第6/7週目

          NAPOLEON HILL'S A YEAR OF GROWING RICH by Napoleon Hill 3月4日から仲間と一緒に毎週1つのテーマに取り組んでいます。 ☆第6週のテーマ☆『誠意』 誠意とは他人を助けたいという誠実な気持ちのこと。私は自分では誠意がある方だと自負しているけれど、自己評価は往々にして甘いということを、『ファスト&スロー』上下(ダニエル・カーネマン著)を通して学びました。この本は、我らが英雄ナワリヌイ氏一押しの本。著者のカーネマン氏はノーベ

        モノのもつパワー・フルート編その2

          油彩作品のご紹介

          銀座ギャラリー大黒屋にて、明日から開催されるZEN展選抜展(4/16〜4/21)にママの作品『桜と石畳』を展示させて頂いています。 今回、ギャラリーにて展示していない作品をご紹介致します。 母の油彩作品を飾ってくれる方に、是非、作品を楽しんで頂きたいと思っています。貸与、譲渡、ご興味ある方はお気軽にメッセージ頂ければ幸いです。 ZEN展HP https://zenten.info/ ZEN展についてのNote記事 https://note.com/seikatsu_n

          油彩作品のご紹介

          自己紹介

          1977年神奈川県・横浜市生まれ、東京在住の主婦。一児の母。都内大卒後、米国NY語学留学、弁護士秘書、議員秘書、結婚、専門職大学院、行政書士、中国語・英語ともに日常会話。趣味、ピアノ、ゴルフ、フラワーアレンジメント、算命学、インド占星術、タロット。大好きなことは、車の運転、スピリチュアルな話。パーティーを開くこと。マザコンです。 新書 『変革せよ! 企業人事部:テレワークがもたらした働き方革命 』白木三秀著、2023(早稲田新書 017) 第三章  越境テレワークから考える

          モノのもつパワー・算盤編

          中1の娘が算盤を習いたいと言い始めました。幼稚園の頃に、11級の検定試験に合格したものの、算盤教室に行くと眠くなるということで、小学校1年生からは公文式に切り替えてしまいました。 てっきり、もう算盤はもう2度とやらないものと思い、まとめて購入したテキストは全て処分してしまいましたが、何となく算盤だけは使わないにもかからわず取っておいていました。 すると、先日、12歳になった娘が、なんで、こんな面白いものやめちゃったんだろう?言いはじめ、算盤を習いたいというので、オンライン

          モノのもつパワー・算盤編

          村上開新堂クッキーから地位財についての一考察

          久々に村上開新堂にクッキーを買いに行きました。このクッキーとの出会いは、秘書をしていた際に、色んな方から頂くクッキーだなぁ、っというところから始まり、グルメな母に食べさせたところ、美味しいから自分でも食べたいけれど、取引先にも配りたいと言われました。 私も好きなクッキーだったので、お店に問い合わせて買い方を調べたら、メンバー制で、紹介者からご紹介されてメンバーになり、初めて購入できるということでした。ほほーっと言うことで秘書仲間にちょっと話したら、直ぐにご紹介頂き、私も晴れ

          村上開新堂クッキーから地位財についての一考察

          52週間継続✨第5週目

          NAPOLEON HILL'S A YEAR OF GROWING RICH by Napoleon Hill 3月4日から仲間と一緒に毎週1つのテーマに取り組んでいます。 ☆第5週のテーマ☆『人間は生きている限り苦しむもの』 だから、苦闘することを恐れてはいけない… 少し古い価値観のような気もしつつ、少なくとも、行動し続けると、色々な障害にぶつかる確率も高くなることは明らかだ。 素直に今週のテーマを胸にとめ、苦労をデフォルトとしてとらえたことで、自分の世界を少しだけ

          52週間継続✨第5週目

          新月のこと

          かれこれ20年ぐらい新月になるタイミングを意識して生活してきた。 当時どうしても叶えたい願いがあって、藁にもすがる思いで始めた新月のアファーメーション。あっさりと叶った成功体験がきっかけとなり継続してきた、私にとって大切なルーティーン。 10年ぐらい前に、知り合って間もない友人に話したら、凄くひかれてしまってからは、家族だけ知っている秘密のルーティン。 執着をどうしても手放すことが出来ず、新月のパワーを上手く使いこなせなかった『第二子不妊』の経験を差し引いたとしても、私

          世界のトランプ・タロット展

          母の遺品の棚を近所のアンティークショップで修理頂いている。凄く素敵なお店で、前を通ると必ず覗きたくなる。 雨が降る前に、母の絵が展示予定の銀座選抜展のご案内葉書を投函しに郵便局に行った帰り道に見つけた、魅力的なイベント『世界トランプ・タロット展』。 ザ・グローブ・アンティークス https://www.globe-antiques.com/ 引き込まれるように、店内に入ると、百花繚乱のカードたち。 タロットをみていたら、ふと、去年の今時期、村上開新堂にクッキーを注文し

          世界のトランプ・タロット展

          52週間継続✨第4週目

          NAPOLEON HILL'S A YEAR OF GROWING RICH by Napoleon Hill 3月4日から仲間と一緒に毎週1つのテーマに取り組んでいます。 ☆第4週のテーマ☆『成功者と失敗者の差』 ①計画性 成功者:目標を把握しその達成方法を熟知、粘り強い。 失敗者:目標が不明瞭。行動の必要性への認識が甘い。 ②協調性 成功者:協力体制を構築、人を動かす。 失敗者:欠点を探したり批判する。 ③気配り 成功者:言葉を慎重に選ぶ。 失敗者:言葉選びが軽

          52週間継続✨第4週目

          北京のパワースポット

          北京時代に書きかけだったドラフト(2023.2.11)を見つけました。何だか、すご〜く懐かしい気持ちになったので、アップします。 トップ写真は、北京で自宅の次に大好きだったパワースポット、北京首都国際空港近く杨林高速出口に隣接したBLACK SWAN カフェのフラワーアレンジメントです。 こちらのカフェにはフレンチレストランと写真美術館も隣接しています。 この美術館とオーナーについては、note(2023.2.17)で詳しく書きました。良かったらご一読下さい。 htt

          北京のパワースポット

          飛鳥IIクルーズ🚢(最終日下船)

          いよいよ最終日の朝は、徐々に明けゆく朝焼けを1人心ゆくまで堪能した。 朝食は和食を選択。富士山をみながら何と贅沢な。ママと一緒の気持ちで有り難く完食。 8時に横浜ベイブリッジを通過しますとのアナウンスに、強風が吹き、極寒の甲板へ向かう。ベイブリッジの下に富士山、更に大好きな横浜みなとみらいが見える。生まれも育ちも横浜ですが、ベイブリッジの下を潜ったのは初めての経験。 いよいよ、下船の時間が近づく。ママも多分そばににいて楽しんでくれていると感じながら、お部屋で寛ぐ。 い

          飛鳥IIクルーズ🚢(最終日下船)

          飛鳥IIクルーズ🚢(乗船2日目)

          船上で迎えた最初の朝。雲が朝日にかかっていて何だかもどかしい。 洋食の気分だったので、11階のリドガーデンで朝食。 オムレツの火入れ加減のクオリティの高さとイルカの可愛らしさに感銘をうけ、家族でいつか一緒に乗船したいと思った。 朝からソフトクリーム🍦。濃厚で美味、珈琲とよく合う。朝から至福。 快晴のもと清水港に入港。ただ、強風のため、着岸に時間がかかる。 清水港でお迎えしてくれたマスコット『シズラ』くん。 2日目は幾つかご提案頂いたオプションツアーから、久遠寺という

          飛鳥IIクルーズ🚢(乗船2日目)

          飛鳥IIクルーズ🚢(乗船1日目)

          飛鳥Ⅱが停泊している横浜港大さん橋国際客船ターミナルに入ると何とも言えないココナッツオイルみたいな外国の香りがした。ママがよく歌ってくれた『赤い靴』が急に頭の中にグルグル流れはじめた。外国文化の入口、横浜の真髄を臭覚で感じた瞬間だった。 中に入ると左手に国内外の魅力的なクルーズ案内がされ夢が広がる。 横浜港大さん橋国際客船ターミナルHP https://osanbashi.jp/ 特に乗船券を見せることもなく、クルーズ船の入口へ向かう。船内に入ると、アスカプラザ、レセプ

          飛鳥IIクルーズ🚢(乗船1日目)