見出し画像

意思決定お休みターイム

決断決断また決断の毎日


服装
献立
進学先
就職先
買い物
結婚
引越し
プレゼント
お返し
旅先
言葉

1日を切り取っても決断の連続とはよく言われますが

お仕事などで関係当事者が増えれば増えるほど
各自優先事項は違うし
たくさん摩擦も起こるし
決断に至るまでの過程や
言葉選びなど色々あって
疲労困憊な人も多いのでは?

毎日決断続きでヘロヘロなみなさん
本当にお疲れさまです。

意思決定を迫られるとイラッとする理由


決断するって自覚してるよりずーっと
エネルギー消費するみたいで。

脳はスリープ状態でも六割くらいの働きがあってね。そもそも休んでいてすら酸素やブドウ糖をバクバク使いまくってるのに、それがさ…例えば「次の休みどこ行く? 」とか意思決定を迫られると、イラッとしません?そのイラッが、脳を60%から100%使わないといけない瞬間。使わすなよ‼︎って負荷を感じてイラッとするの。脳が。

『わたしがオバさんになったよ』より

引用元

中野信子さんもジェーンスーさんも
わたしのあたまの中の霧をパーンと
晴らしてくれがちな姉さんたち
なので
この本に出会ったときは
即電子書籍ポチっとしました。

パート分かれてるから拾い読みもできるし
色んな著名人との対談形式で読みやすかった〜

決断しない健康法


会社などの組織で働いていると
職制や立場によっては
若手や中堅であっても
決断を迫られる場面が多い人
って
けっこういらっしゃるのでは?
(権限なきリーダーシップ問題)

一方で、大ベテランであっても
「これどうすんの?」
「納期いつにすんの?」
「〇〇さんが問題ないって言ってたんで」
などと
基本誰かに判断を丸投げして
意思決定省エネモードを貫いてる人もいて
(控えめに言ってとても嫌い)

そういう人って割と
健康体で長ーく働いてる
多い気がするよね

って、激務友の会の同僚や友人と話したりもしてて
気のせいかもしれないし
気のせいじゃないかもしれない。

でも気のせいじゃないとしたら
これも一種のSustainabilityだよなぁ
なんて思ったりもして(眉間に皺)

意思決定お休みタイム


責任感強強族のみなさん(尊敬)
ちゃんと真面目に考えちゃうみなさん(尊敬)
当事者意識有有族のみなさん(尊敬)

日々判断にエネルギー使いすぎて
疲れ散らかしてませんか?

意思決定を人に丸投げする
省エネモンスターは
わりとそこらじゅうに生息してるので
遭遇して判断エネルギーを搾取されそうになったときは

しらんがな」と大きめに唱えつつ
(適宜心の中で)
無視もしくは「丸投げさんはどう思われますか?」対応で

どうかどうか意思決定お休みタイムを確保して
ご自身の健康Sustainabilityを優先してほしいな
ってふと思ったのでした。


#SDGsへの向き合い方

この記事が参加している募集

推薦図書

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?