見出し画像

「マルチ村人」のススメ

いろんなものが「村」化しているような気がしてならない昨今です。そして、これからはひとつの村ではなくいくつもの村に属する「マルチ村人」になるべきだと思っています。今日はそんな話です。

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

「村」化について

世の中にはいろんな価値観があります。正しいもの、美しいものという方向性の価値観もあれば、暴力的、歪んだ・・といった方向の価値観もあります。これまでは価値観にはあまり多様性もなくひとつの感覚にみんなで「右ならえ」で他人と違うことに引け目を感じて隠して生きてきたんでしょう。しかし、昨今はそうではなく、それらも含め「認める」という意識で、いい意味で「それはそれ」という感じが出ているように思います。

そして、それぞれの価値観、感覚を持った人たちが同じ土俵で会話ができる塊を作っています。コミュニティとも言いますが、そのコミュニティにおいて価値観が揃ったことに重きを置きすぎることで、他のコミュニティを認めない、、時には攻撃する・排除するみたいな動きがあることも確かです。

コミュニティといえばカタカナで良さげに見えてしまう日本ですが、結局は「村」ですし、そういう何か一つの価値観に縛られて他者を拒絶したり、排除したりするのが村社会の行き着く場所と思っています。

とはいえ、今世の中はインターネットやSNSのおかげさんで、村ができやすくなっています。知らない間にあなたも村に所属してる村民かもしれません。

「マルチ村人」のすすめ

そこで「マルチ村人」なのですが、1つの村だけに所属しないようにしようということです。まず僕らは知らない間にどこかしらの村に所属しています。そしてそのおかげで(そのせいで)、集まる情報に偏りが生じているのは事実です。

無意識に過ごしていると僕らの手元にはスマホという便利なパーソナライズされた機器端末があり、そこから入ってくる情報は完全に偏った情報です。村に合った情報が入ってくるわけです。逆にいえば、村に合わない情報は入ってこないということになります。

それは放っておくとどんどん精度も上がり、研ぎ澄まされていきます。つまり、ますます遮断されて、村どころか、鎖国めいたものになるのです。

ぶっちゃけそれは仕方のないことです。村とはそういうものです。閉鎖的になるから村だったりもします。運命というものでしょう。しかし、それでは面白くないですし、いやな感じもあります。

物理的な所属と違うこの村は複数所属できることがメリットではあります。ということで、積極的に「マルチ村人」になるべきだと思うのです。
ここは意識的に、そして積極的にです。にわかでもいいと思います。何かいろんな価値観の村に所属していたらば、その村の文化が入ってきます。

それでいいのです。目に触れるものを変えていくには自分で動かないといけませんが、たったそれだけでもまずは十分だと思います。


とにかく今の時代、村化が加速しているように思います。いろんな偏った価値観でその価値観が正義のようにふりかざすような感じでもあり、他者を受け入れなかったり、です。多様性という言葉によって守られた歪んだ正義もあるように思います。多様性とは主張するものではなく認めることだと思います。

もう村化は止められません。しかたないのです。そういうもんですから。その上で、狭い人間にならないためにも、いろんな情報を得られるようにいろんな村に所属しましょう。

少し話は変わりますが、SNSのソーシャルとは社会を意味します。社会を狭くしてはなりません。社会は広く・・・です。

==========
最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。
重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。


もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!