見出し画像

【 男メシ! 】 シンプルな「小松菜と卵の中華炒め」を作ってみる・・・(笑)

おはようございます!
ドスコイ中原です。

最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪

ちょっとヘルシーだけどお腹にたまるものが食べたいと思い、冷蔵庫の中を探索。残り物には福があるということで、小松菜と卵、にんにくを使った「小松菜と卵の中華炒め」にチャレンジしてみることに・・・(笑)

材料を揃えてみる・・・

小松菜: 1袋
卵: 2個
マヨネーズ: 大さじ1
ニンニク: 1斤
ごま油: 大さじ1
白いりごま: 適量
☆調味料
料理酒: 大さじ1
鶏ガラスープの素: 小さじ1

作ってみる・・・

① 小松菜は根元を切り落とし、4cm幅に切ります。
② ニンニクはみじん切りにします。
③ ボウルに卵を割り入れ、マヨネーズを加えて溶きます。
④ フライパンにごま油とニンニクを入れて強火で30秒ほど加熱し、③を入れてかき混ぜます。卵が半熟状になったら一度取り出します。
⑤ 同じフライパンに①を入れて、しんなりするまで中火で炒めます。
⑥ ☆調味料と④を入れて炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
⑦ お皿に盛り付け、白いりごまを散らして完成です。

食べてみる・・・

鶏ガラスープの素で簡単に味が調い、手軽に作れる一品でした(^_-)-☆
にんにくがいい仕事をしていて、香り豊かになるのと料理全体の風味が引き締まって美味しかったです!

これをベースにニンジンを足したり、シメジを足したりといろいろとアレンジができそうです!(^^)!

ご馳走様でした!!

この記事が参加している募集

今日のおうちごはん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?