見出し画像

人としての成長を阻害する「わかったふり」

絶対に間違ってもしてはいけないこと。それは「わかったふり」です。

わかったふりをした瞬間に、脳は学ぶことをやめます。つまり、思考停止状態になってしまうのです。

大切なのは、「わからない」ということを素直に受け入れることです。これは質の高いインプットをする上で必要不可欠なことです。自分の現状を素直に認めることで、知識はどんどんと吸収されていきます。

しかも、自分にとって分からないことを受け入れた瞬間には、痛みの感情がたいてい伴います。「こんな思いはもう体験したくない!」と感じるほどの失敗体験が学びの動機となり得るのです。

私はこのような失敗体験を”底打ち感”と呼んでいます。この底打ち感から生まれる学びは、脳内のデータベースにしっかりと定着するのです。

この脳内のデータベースに失敗体験を刻み込むチャンスを、「わかったふり」をして阻害してはいけません。わからないことを受け入れて、素直に学び続けるという姿勢が非常に重要です。脳内のデータベースを常に更新することを意識しながら、積極的に学びの機会を創出してみてください。そこに、人としての成長があるのだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?