見出し画像

これでも母です(*'▽')ノ⭐akkiy☆さんの記事で紹介して頂きました💖

現在、通信制高校1年生の息子と、中学1年生の娘がいます。

noteを始めたのは息子が中1の時で、
子育てのダメさ具合に落ち込んでいる時でした💦

「私の失敗談を糧にして下さる方がいるかもしれない」と思い(願い)、
反省文を書くかのように記事を書いていました。

そんなしょんぼりしてた気持ちで考え付いたハンドル名が、
「これでも母」でした。

今では、優しいnote友さん達が、
「”これでも”じゃないよ、ちゃんとだよ」って
温かく言って下さるから、とても幸せです(*'▽')ノ💖

有難いメッセージをありがとうございます💕


⭐ 息子のこと

息子が中1の夏のことです。

中学校生活の多大なストレスがきっかけで、
食事量ががくんと減り(幼稚園の頃より少ない😢)、
睡眠障害を起こして激ヤセしました。
切羽詰まって小児科にかかりました😢

様々な検査の結果、
発達障害(自閉症スペクトラム)と
感覚過敏(聴覚、触覚、臭覚、温度など)と
起立性調節障害(睡眠障害)が判明しました。

「このまま食べれないと、
 脳や発達に行くべき栄養素が体を維持するのに精いっぱいで、
 成長期なのに成長が止まり、脳も小さくなってしまう」

言われた時のショックは、
今でも忘れられません。

当時の息子は、
身長が伸びず、変声期もなく、
ガリガリで、とても幼く見えました😢😢😢

家族が寝静まった後、
ずっと一人で泣いていました。
申し訳なく、
情けなく、
母親失格だと自分を責めていました。

「現状では通学は困難」という、
医師の診断書を学校に提出して不登校。
自宅でゆっくりと、療養生活を始めました。

中3の春までは、
自宅や不登校のお子さんが通う施設で過ごしました。

中3の春から少しずつ学校に復帰し、卒業。

現在は、通信制高校に入学してネットで授業を受けたり、
同じ高校の友達を作って元気に過ごしていますヾ(*´∀`*)ノ
背もぐ~んと伸び、声変わりもしました🎵

発達障害の一つである自閉症スペクトラムは、
認知行動療法をペアレントトレーニングで学び体験しました。
苦手なものへの対策を立てるのが上手になったと思います。

※ 認知行動療法
「現実の受け取り方」や「ものの見方」を認知といいますが、
認知に働きかけて、こころのストレスを軽くしていく治療法のこと。

認知療法活用サイトより


⭐ 息子の経験から得た考え方

いくつかあるので紹介します💕

親は我が子が生きていてくれるだけで嬉しい(*'▽')ノ

偏差値の高い進学校や、
一流の会社を目指すことが子育ての全てではない。

本人に向いていること、
本人がしたいこと、
無理なく続けられることが大事。

自分が受けた子育て法を我が子に押し付けることなく、
何が大切かを向き合って話し合い、伝えることが大事。

失敗してもいい、間違えてもいい。
挑戦した勇気と行動力を褒める。

不登校が悪いことではないこと、
学校以外にも居場所があるし、
学校以外にも勉強方法はあると安心して欲しい。

発達障害だから、
不登校だからという理由で、
諦めなくていい。

得意なことがひとつでもあれば充分。
得意なことをこれから見つけるも全然アリ👍

発達障害や不登校を理由に、
自分を卑下しなくてもいいということ。

等です👍

子育て論について書いた記事はこちらです


🎵 息子のマガジン 🎵



⭐ 娘のこと

赤ちゃん期は、
標準の成長より常に先取りだった割に、
持って生まれたのんびり気質で食事ものんびり、
何かにとりかかるのものんびり~な娘です。

娘「海のモズクに消えるんだよ!」👉母「藻屑では?」Σ( ̄□ ̄|||)

娘「お母さんのシャツみたいなスプライトがいいなぁ」👉母「ストライプでしょ」Σ( ̄□ ̄|||)

娘「長靴の形した国ってパリ?」👉母「イタリア。因みにパリは国名じゃなくて首都の名前ね」Σ( ̄□ ̄|||)

とまぁ、こんな感じの天然ぶりです( *´艸`)

幼い頃のお友達とのやりとりがきっかけで、
面倒見の良い活発な性格から、
内弁慶&猫かぶり&コミュニケーションが苦手になりました💦

現在、吹奏楽部でハードな日々を送っています。
週末のどちらかはフルタイム出勤、
どちらかは疲れて寝倒す日々💦

勉強と両立が出来てるとは言い難い状況が続き、
疲れ果てて追い詰められた娘。

先日、感情が大爆発してしまいました😢

そりゃそうだ。
他の生徒さんのペースについていくのに必死なんだもの😢

中学校での新しい出来事にも、
新しい人間関係(クラスも部活も、先輩も、先生も)にも
のんびり屋さんがずっと緊張し続けてきたんです。


更に定期テストの合計点や順位が下がってしまったので
気持ちの余裕を失くしてしまってました💦

近くで見てる方が辛くて心配するほどでしたから、仕方ない😢

部活が本格的に始まった頃の話


母としてしょっぱい気持ちになった時の話



⭐ 娘に伝えたこと

精神的に追い詰められた娘をハグしながら伝えたこと。

偏差値の高い学校や一流企業に行けなんて言わないから、
親の希望は気にしないでいいよ。

無理しすぎて心を病んで辞めた人を沢山見てきたから、
無理して背伸びした場所に行かなくてもいいんだよ。

背伸びして入った会社で、
レベルアップに拘って成長していく日常でもいいし、
決まった時間に決まった仕事をして帰ってきて、
自分時間を楽しむ日常もありだよ。

将来のことは自分で考えて、
自分に合ってる方や、
やってみたい方を選んでいいんだよ。

医者になれとか、
官僚になれとか言わないから、
自分で好きに選んでいいんだよ。

クラスや部活のお友達と親友になれないからって、
悩んだり、悲しんだりしなくていいよ。
世界は広いから、趣味で仲良くなれることもあるよ。

中学校という狭い世界が全てじゃないよ。
焦らなくて大丈夫👍

友だちは人数じゃないからね(*'▽')ノ
悪口で繋がってるようなお友達や、
常にトイレに一緒に行くためのお友達が
欲しいわけじゃないんでしょ?

今までに話してきたような事を、
繰り返し話して聞かせました。

「本当のお友達が居ない」と嘆く娘も、
LINEを開いてみれば、
クラス、部活、同じパートの仲間などとのグループラインがあり、
幼なじみなとの交流もあります。

LINEのお返事がのんびりな娘には、
LINEに対してのストレスも多いのかもしれませんが、
孤立しているわけではなさそうです💦

とにかくいろんな事が不安で、
心が落ち着かない時期なのかもしれません😢



⭐ 私のこと

本を出版されたゆずさん(子育ての先輩)は、
お子さんに勉強しなさいと仰らずに子育てなさったそうです。
「 わぁ、素晴らしいな💖 」と思いました。

私が子供だったら、
ゆずさんにお母さんになって欲しいです💖

勉強しろって煩く言われるの、
凄~~く嫌だったから(≧▽≦)

ゆずさんの本を読んだ時点で息子は既に中学生、
娘も小学校高学年で、まるっきり手遅れでした💦
自分が嫌だったことを子供達にやらかしてました (; ・`д・´)

「 ぼけっとYoutubeばっかり見とらんと勉強しなさい!
  学校の宿題も忘れずに! 」

と言いまくってた後だったんです💦💦

そして、ゆずさんを素晴らしいなと思いながらも
相変わらず子ども達に👆のセリフを言う私が居ます。

、、、ダメやん、私💦

「なんべん言われてもなかなか変われないから、
 言われるの嫌やけど言っていいよ。
 言ってくれないと、たぶんずっとYoutube見ちゃうし。」


ある日、娘が言ってくれました。

たぶん、
言った後に反省してる私を見て、
娘なりに気を遣って、、、┐(´д`)┌ヤレヤレ

これじゃどっちが大人なんだか、、、_| ̄|○

でも、
「我が家はこれでいいのかな」
って初めて思えました。

ゆずさんみたいになりたいけど、なれない。
それはもうしょうがない。

なので、
『うちはうち』 👈昔っからおかんの得意技
で楽しくやっていこうと思います❣


子供の一言に一喜一憂しながら。

子供の成長に驚いたり、
自分を振り返ってがっくり_| ̄|○したりしながら。

うっかリス🐿️を炸裂して、家族に笑われながら。

子供たちと一緒に過ごせる残り数年を
一日一日楽しんでいこうと
ふと思った私でした💖ヽ(*´▽`*)


最後まで読んで下さってありがとうございました❣



💖 akkiy☆さんの記事で紹介して頂きました(*'▽')ノ

芸能活動をされているAKさんが、
自閉症をテーマに曲を作っているよという記事で
紹介して頂きました。

私がコメント欄に書き込ませて頂いた内容をこちらにも記します。

2022年12月3日 17:49

こんばんは🌙
自閉症の方は、
何か一つのことに特化して深く掘り込む性質があります。
それを見た親やまわりの大人たちが、
「この子は天才だ!優れた子だ!」と期待してしまいます。

親の期待が重荷だと言えるお子さんはなかなかいません。
親に迷惑や心配をかけていると知るが故。
がっかりさせたくないが故。
子供は言えないのです😢
自閉症ならではの切なさが伝わってきました😢
紹介して下さってありがとうございます😢

素敵な記事なのでぜひ読んで頂けたら💖




この記事が参加している募集

優しいお気持はありがたく、ちゃっかり頂く方針にしました💖