井上志津

ライター。1992~2020年、毎日新聞記者。国際基督教大卒。週刊エコノミスト、東洋経…

井上志津

ライター。1992~2020年、毎日新聞記者。国際基督教大卒。週刊エコノミスト、東洋経済オンライン、夕刊フジ等に執筆。知的障害者向け福祉送迎バスの添乗員も務めている。WOWOWシナリオ大賞優秀賞受賞。著書に「仕事もしたい 赤ちゃんもほしい 新聞記者の出産と育児の日記」(草思社)。

マガジン

  • 記事&散文

    web上で無料で読める掲載記事を紹介します。

  • 黒の会手帖

    「同時代」の派生誌「黒の会手帖」に書いたエッセーを掲載します。母の話が中心です。

  • ママも一年生

    2009年から2012年、娘が小学1年生から4年生になるまでの日々を子ども向けの新聞につづった連載を改編したものです。

最近の記事

  • 固定された記事

母の総括 その一

 七十八歳の母の卵管がんが再発し、今年三月から入院している。  初発は二〇〇三年だった。二〇〇五年、二〇一二年と再発し、今回は三度目となる。前回の再発から時間が空いたので、治ったのかもしれないと思っていたが、そうは問屋が卸さなかった。  抗がん剤治療をしているものの、今回は再再再発なので、進行が早いようだ。病室のカーテンを開けるたび、今日はどんな様子かとドキドキしている。  抗がん剤の投与で、がん細胞は多少滅びるかもしれないが、体力も落ちてしまうので、主治医からは、抗が

    • リム・カーワイ監督『すべて、至るところにある』

      映画『すべて、至るところにある』を完成させたリム・カーワイ監督に、自身を「シネマ・ドリフター」(映画の漂流者)と呼ぶゆえんを聞きました。『すべて、〜』は『どこでもない、ここしかない』『いつか、どこかで』に続くバルカン半島3部作の完結編です。 https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20240312/se1/00m/020/006000c (後半から有料です)

      • ドキュメンタリー映画「1%の風景」出演の助産師――神谷整子さん

        「スーパー助産師」といわれる神谷整子さんを週刊エコノミストでインタビューしました。今、助産院や自宅での出産を選ぶ人は、もう1%しかいないのだそうです。 (後半有料です(TT))

        • 「なぜ自分が」被災者の心の傷に、我々ができる事

          能登半島地震の発生から3週間。被災者の心のケアについて取材しました。 「なぜ自分が」被災者の心の傷に、我々ができる事 専門家「被災者が孤立しないためのケアが必要」 (無料で読めます)

        • 固定された記事

        母の総括 その一

        マガジン

        • 記事&散文
          57本
        • 黒の会手帖
          15本
        • ママも一年生
          102本

        記事

          ブラザー・コーンさんが患った「男性乳がん」とは?

          ブラザー・コーンさんが乳がんの手術をしたと聞き、男性乳がんについて改めてまとめました。 ブラザー・コーンさんが患った「男性乳がん」とは? 専門医「しこりがあったら乳腺外科を受診して」 (無料で読めます)

          ブラザー・コーンさんが患った「男性乳がん」とは?

          改正大麻取締法「使用罪」創設で浮かぶ新たな問題

           大麻グミや大麻取締法改正について昨年取材した記事が公開されました。  薬物問題をこれまで深く取材したことがなかったのですが、大麻の主な特徴はすぐに心身への害が出にくいことで、年単位、10年単位で出ることが多いそう。  10代から習慣的に吸っている人は、成人になってから統合失調症やうつ病を発症しやすくなったり、知能指数が下がったりするとか……。  冷静な記事になっているので読んでみてください。 改正大麻取締法「使用罪」創設で浮かぶ新たな問題 「医療用大麻」解禁で難病治療には

          改正大麻取締法「使用罪」創設で浮かぶ新たな問題

          ケイコさんのこと

           北イタリアのアルプス山中にある町に、日本人の友人がかつて住んでいた。ケイコさんという名前で、私の娘と同い年のノリコちゃんという女の子もいた。けれど、この数年のうちに、二人は相次いで他界した。  ケイコさんと知り合ったのは、私が勤めていた新聞社のデジタル版で、妊娠・出産から育休、職場復帰までの同時進行ルポを連載していた約二十年前だった。当時はまだブログとかSNSといったものは出現しておらず、会社は「読者との双方向」をうたってはいたが、読者とのやり取りはメールだった。とはいえ

          ケイコさんのこと

          畠山理仁さん「NO 選挙, NO LIFE」

          選挙の候補者全員の取材と記事化をポリシーにしているフリーランスライター、畠山理仁さんをインタビューしました。畠山さんの良い所は、公平で「活動家」になっていない所だと思いました。 インタビュー前に本を読んで、畠山さんが10年以上前に「記者会見の開放運動」をしていたことも知りました。その際、記者クラブの記者に畠山さんが挨拶すると、「いま名刺を切らしていて……」と言って名刺を渡さない記者が結構いたということも……。 これまで名刺を渡さないなんて考えたこともなかったので驚いた。会

          畠山理仁さん「NO 選挙, NO LIFE」

          取材中に泣いた話

           知り合いの映画宣伝の人に依頼され、樋口了一さんというシンガーソングライターを取材した。現在五十九歳の樋口さんは十四年前にパーキンソン病と診断され、闘病しながら音楽活動を続けている。パーキンソン病の患者が主人公の映画「いまダンスをするのは誰だ?」に初出演したので、公開にあわせて記事にしてほしいという話だった。  取材の依頼を受けたとき、私はよほど変な内容でない限り、受けるようにしている。今はフリーランスなので、掲載できる場所を確保した上で、引き受ける。今回は「難病パーキンソ

          取材中に泣いた話

          鎌田慧さん「忘れ得ぬ言葉」

          「これまで取材した中で一番好きな人は誰ですか」というざっくりした問いを結構よく受けますが、そんなとき、真面目に考えて「鎌田慧さん」と答えると、たいてい、それは誰?という顔をされて話が広がらないことがあったけど……。その鎌田さんを久しぶりにインタビューしました。 https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.goo.ne.jp/amp/article/fuji/life/fuji-_lifestyle_lifestyle_YV3QCE67XBML

          鎌田慧さん「忘れ得ぬ言葉」

          「男性乳がん」知っておきたい遺伝性がんとの関係

          男性乳がんについて書きました。男性乳がんは遺伝性が多いこと、初めて知りました。男性も自分で触ってぜひ自己検診しましょう。しこりがあったら、女性より見つけやすいそうですよ。 https://toyokeizai.net/articles/-/703693

          「男性乳がん」知っておきたい遺伝性がんとの関係

          いまダンスをするのは誰だ?

          シンガーソングライターで14年前にパーキンソン病と診断された樋口了一さんをインタビューしました。映画「いまダンスをするのは誰だ?」に初出演したのです。私は父がパーキンソン病だったので、映画の中の樋口さんの歩き方を見たら、父にそっくりで泣きました😢記事は後半は有料ですが、ぜひご覧ください。 https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20231003/se1/00m/020/006000c

          いまダンスをするのは誰だ?

          コロナ患者再び増加「ワクチン秋接種」は必要か?

          国産初のコロナワクチンができたり、秋のコロナワクチン接種が始まりつつあったりしていますが、もはやどうしたらいいのかわけがわからない…という人のために東洋経済オンラインで記事を書きました。無料なのでぜひご覧ください! コロナ患者再び増加「ワクチン秋接種」は必要か? https://toyokeizai.net/articles/-/697336

          コロナ患者再び増加「ワクチン秋接種」は必要か?

          「Nの廻廊 ある友をめぐるきれぎれの回想」保阪正康さん

          「Nの廻廊 ある友をめぐるきれぎれの回想」を出版した保阪正康さんのインタビュー記事が掲載されました。保阪さんと中学時代から友人だった西部邁さんの回想録です。私は西部さんとちゃんとお話をしたことはなかったのですが、20年ぐらい前だったか、新宿のburaでよくお見かけしました。「本の中のN(西部さん)と、私がburaの片隅から見ていた西部さんの姿は同じでした」と保阪さんに言ったら、書いた甲斐があったと喜んでくださいました。もう亡くなって5年も経つのだなあ。北海道の汽車に揺られて通

          「Nの廻廊 ある友をめぐるきれぎれの回想」保阪正康さん

          タイの友人(そのニ)生まれ変わり

           タイの友人、カムトーンがこの五月、また日本にやって来た。  昨年の夏、私が夫と娘とタイに行って、カムトーンと五年ぶりに再会したとき、彼は「神奈川で春にローズフェスティバルがあるみたいなんだけど、それに行ってみたい」と話していたので、「来なよ、来なよ!」と答えたが、本当に実現した。  夫の二十代のころからの友人である彼に私が初めて会ったのは二〇〇四年。友人と二人で来日し、東京滞在中はわが家に泊まった。二歳になったばかりの娘をとても可愛がってくれ、人見知りの娘も彼になついた

          タイの友人(そのニ)生まれ変わり

          風呂や土いじりで感染、急増する「肺NTM症」の正体

          風呂のそうじやガーデニングなどの土いじりで感染、急増している「肺NTM症」について記事を書きました。日本で急増していて、特に「健康なやせ型の中高年女性」になぜか増えています。 風呂や土いじりで感染、急増する「肺NTM症」の正体 注意したい人や症状、治療などを専門家が解説 https://toyokeizai.net/articles/-/681812

          風呂や土いじりで感染、急増する「肺NTM症」の正体