文科省への署名提出に際しての記者会見に寄せて~国際基督教大学教授、前学生部長・加藤恵津子さんより~

先日、2023年4月25日、文部科学省に、「全国の高等教育機関(専門学校、短期大学、四年制大学等)のキャリア指導において、男女二元論・性差別などの問題のある指導が行われないよう、通達してほしい」という要望を中心とし、 #就活セクシズム オンライン署名の提出を行いました。

その提出に際し、記者会見を行った際、文章代読での会見出席者の一人として、国際基督教大学教授、前学生部長の加藤恵津子さんから寄せて頂いたコメントをこちらにも掲載させて頂きます。

「就活セクシズムの終焉に向けて」というタイトル、性差別的な就活服装・マナー指導について「これらは学生へのハラスメントであるだけでなく、教育への妨害です。ただちにやめていただきたいものです。」とのコメントなど、大変に力強い文章。メンバー一同勇気づけられました。
本当にありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


就活セクシズムの終焉に向けて 2023 年 4 月 23 日 加藤恵津子(国際基督教大学 教授、 前学生部長) 連絡先: 国際基督教大学 パブリックリレーションズ・オフィス p ro@icu.ac.jp 今日の日本社会 に蔓延するセクシズム は、 就職先を探す というただそれ だけ で 、多く の学生 、特に女性と LGBTQ の学生 に 苦痛 と 屈辱 を 負わせています 。しかも 加害者は 、 採用側 事業者 、 就活産業 、 暴行をはたらく 電車の中のゆきずりの他人など 、 ほぼ日本社 会全体といってよ く、 場合によっては 、 就職 支援 に熱心な学校 職員 も、間接的に これに 加担してしまう でしょう 。 文部科学省 に は 、 就活セクシズム を 社会問題 として認識し、 これを 終わらせる べく、 高等教育機関 への申合せ、および採用側事業者への要請を行 っ ていただく 必要があります。 文科省はすでに 2010 年 代 より、小学生から高校生までの「性同一性障害」の児童生 徒に対 する 「きめ細かな対応」を 、 全国の 学校に要請してきました。「性別違和」 とい う 最新の用語 を使っていない 点 、医師の診断を受けていないトランスジェンダーや 、 多 様な性的指向 が周辺化されている 点 など が 批判されてきましたが、それでも 文科省の 働 きかけにより 、今や各学校が自ら工夫をするようになりました。 今月には、 男女共用セ パレーツ水着 を選択肢として 導入 する 各地の公立中学校がニュースになりました。 ランドセルや制服産業も 、 男女二元論や「男らし さ・ 女らし さ 」 の規範 から急速に脱 却しています 。 2001 年 に、 あるメーカー が 24 色のランドセルの販売を 始めて 以来、「男 は黒、女は赤」「それ以外の色ではいじめられる」という規範や思い込みはあっという 間にくつ がえ り ました 。 また、わずか5、 6 年前に登場したいわゆるジェンダーレス制服やユニセックス制服 が、今や東京の公立中学校の 6 割で導入されてい るというニュースも 最近 報じられ まし た 。 当初は性的マイノリティの生徒がいる学校 だけ が導入していたところ 、 「世の中全 体の流れとして多様性を認め合う、尊重する動きが活発化し、それに呼応するように 教 育委員会が 、 各学校に取り組み事項を通知してい る 。そこから学校が動いている」 と、 ある制服メーカーは言います。 ひるがえって 19 歳以上はどうか。 大学 では多様性の 尊重について 、 グローバルな
「就活セクシズムの終焉に向けて」1ページ目
視点から 学問的に 学びます。しかしその出口に近づいたとたん、 それまでの 教育内容と矛 盾する不条理な世界が待ち構えており、学生たちは採用側や就活産業から、 身なりや 振 る舞い について 、 ブラック校則 のような 不可解 で細かい ルールに基づく 「男らしさ・女 らしさ」を 説かれます 。 これらの 説法 には 根拠も、 グローバル な汎用性もまったくあり ません 。 これ ら は 学生 へのハラスメントであるだけでなく 、 教育 への妨害 で す。 ただち にやめていただきたい ものです。 文科省や産業界 が、児童生徒 の性の多様性 を 積極的に 保護 するいっぽうで 、 就活生 た ち に同様の 姿勢を見せ ないの は 、 二重規範 であり 、 矛盾です 。 就活生のため の 24 色の オールジェンダー・デザインのスーツ や靴 が売り出されないのはなぜでしょうか。 私に は、性の多様性が、日本では「子供の福祉」の問題 に矮小化されているから だ と思われ ます 。つま り社会の 主流を占める 異性愛 男性 にとって 、 相手が 自分の 保護 下にあ る 子供 の うちは 多様性 も認める が、 自分と対等な 成人 にな ったら 、 男女二元論と「らしさ」に 当てはまらない存在 は、 危険で 面倒な 対象 に変わるの でしょう 。 それゆえ女子学生は、 タイトなボディ・ラインのスーツやメイクで、性的な存在であることを証明するよ う 、 また LGBTQ の 学生は「男女どちら」 なのか を 完璧に 示すよう、一方的に要求されま す。 「そんな 必要 は ない」と明言する事業者が少ないうちは、就活産業はこのセクシズ ムを 増幅 させ 続けます。 多くの 異性愛の男子学生にとっても 、画一的な「男らしさ」 を 要求されるのは 苦痛で しょう が、 女子学生や LGBTQ +の学生は 、 さら に 苦痛 な ペナルティを課さ れてい ます 。 グローバルな流れに逆行し て 、 就活生を相手に 、 異常 なまでに 横行するセクシズムを、 日本 政府にはぜひ禁じていただきたいと思います。 (了 ~~~~~~~~~~~~~ 参照 資料 〈 学識者 による コメント および 文献 〉 風間孝 「 文部科学省の性的マイノリティへの取り組みについて 」 J SSGS 第 16 回大会報 告、シンポジウム I I 、 2018 年。 『 スポーツと ジェンダー研究 』 2018 年 、 16 巻 、 127-129 頁 。林雅代、 山田彩佳 「 ランドセルの歴史と日本人のジェンダー観の関連に 関する研究 ランドセルの色の変遷に着目して 」 南山大学紀要『アカデミア 人文・自然科学編 』 2022年6月、第24号、183-203頁。
「就活セクシズムの終焉に向けて」2ページ目
〈 政府 による 公文書 〉 文部科学省『生徒指導提要』令和 4 年( 2022 年) 12 月。就職問題懇談会『 令和4年度 大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係 る就職について (申合せ 』 令和 3 年 3 月 17 日 。 就職問題懇談会『 令和4年度 大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係 る就職について (企業等への要請 』 令和 3 年 3 月 1 7 日 。 〈 ニュース 報道 〉 「 『驚くほどのスピードで浸透』 制服のジェンダーレス化 都市部では公立中学校全体の6、7割に」Yahoo!ニュース、2023年4月2日。アクセス日:2023年4月23日。「 ジェンダーレス水着、中学校でテスト販売した結果は? 教師が語った切実なニーズ 」 Y ahoo! ニュース、 20 23 年 4 月 19 日。アクセス日: 2023 年 4 月 23 日。
「就活セクシズムの終焉に向けて」3ページ目

PDF形式はこちら。

この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?