見出し画像

「言葉」に、影響を受けるということ

はじめに

以前、スティーブジョブズの記事を紹介しました。
偉大な人のスピーチは影響をうけますよね!というような内容でした。

今回の記事も「言葉」に関する内容ですが今までの内容と比較すると視点が違います。
色んな考え方があるんだな、と思いながら見ていただければと思います。


トレーナーとしてもそうじゃ無くても前へ進むには自分の中の考えに従って行動しなけばばりません。
今回の記事が誰かの役に立つこと祈っています。

以前ご紹介した、お世話になったトレーナーの記事です。

言葉に影響を受けやすいヒトと受けにくいヒト

なぜ言葉に影響を受けてしまうのか
ということを考えない限り、永遠に振り回されることになる。良いことなど何もないと考える。

言葉に良いも悪いも存在しない。
言葉とは何か、どのような位置付けか
ということと

脳の自動処理をどのようにコントロールして生きていくのか(≒生き方)

ということと

せめてそのくらいは熟考する時間が欲しいところ

褒め方とか
褒め言葉がどうとか
普段使う言葉がどうとか

何故そのようなことに人は影響を受けてしまうのか

事実に基づいて生きることを基本にしていないとそうなるわけですが

論理的に物事を追求していきたいのであれば、その問題に気づけなければ先に進むことは出来ない

言葉次第で変わってしまう人はすでに能力が低下している状態にあるだけで

何故常時良い状態に保てないのかということを考えるべき

そのために

言葉というものの位置付けと
ヒトというものについて
深く考えねばならない

簡単に言えば

否定

という文字を見てネガティヴなイメージを持つという時点で
客観的に物事を見て生きてはいないということ

言葉に対する位置付けが、事実に基づいて生きるための道具にはなっていないということ

別に悪いことではないと思いますが
本当にその道が進みたい道なのかということ

強いて言えば
事実に基づいて向上心を持って客観的に物事を見て生きようとしていれば
言葉の先にあるものは全て成長でしかありえないので
ネガティヴなイメージをもつワードなど存在するはずがない

いかがでしたか?

言葉の意味を正しく理解する

とても大事なことですね。

あなたの日常にフィットネスを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?