見出し画像

DAY990(2023/12/05):鯉いる己斐で恋を考える

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

今日は恋や愛について考えてみます。


🌟今日見てほしい人

#広島県民
#広島市
#恋愛
#恋
#恋物語
#己斐
#鯉
#ズッコケ3人組
#健康
#恋愛体質
#トラウマ

それではいきます~


🌟経緯

広島に来てから1か月ちょいが経ちますが、
元々高校生が終わってから地方都市への移住を考えておりました。

なぜかというと当時は東京での出来事から逃げたいという思いが強く残っていました。

恋愛したいと思った自分が恋愛嫌いになり、そして、広島で恋、愛を考えておりました。

私自身、19歳の時に誰かを好きになった経験はあります。

しかしながら私はこの恋愛というものを経験してからというものの何故か人間関係というのはぐちゃぐちゃになってしまう感じになっておりました。

自分自身がだれかひとを好きになるということが嫌になってしまったというのもありますし、なおかつ自分が好きになれなかった経験がありました。

でも、私自身は記事において四国に行ったことで、いやなことを少しでも忘れることができたことを書きました。

しかしながら現在広島に住んでいながら恋、愛を考えるようになりました。

理由としては2つあるんだと思いますが・・・

🌟1.地名由来

広島駅からJRで3駅いったところに西広島駅があります。

去年亡くなったズッコケ3人組の絵を描いていらっしゃった方が、昔は広島市内に住んでおりました。

さらに。広島の本通りからサンフレッチェ広島のあるスタジアムまでを30分程かけて行く電車が走っているのですが、その電車が西広島まで延長するところになっております。

この西広島駅は広島駅に次いで二番目に大きい駅になるとも言われておりますしかなり、便利な町並みです。

ちなみに私は広島市内で済むのであれば、宇品か西広島を考えておりました。

というくらい西広島が素晴らしいところなのですが、西広島はかつて己斐という地区で名前を呼んでおりました。

その由来について私自身もまだわからないところではございます。

感情というものが己斐という言葉の由来から来ているのであれば、このようになってくるのではないかと。

🌟2.動物由来

広島東洋カープという名前にもあるように、広島県の動物と言うと鯉があります。

ちなみに、広島城のことを鯉城とよんだり、江戸時代より歴史があるところだと思いました。

動物由来ということに関して言えば、広島だけに限らず、この動物は全国どこにでもいるのではないかと思うのです。

お隣の山口県の柳井市には、金魚を持った動物の飾り物がいっぱいあります。

赤みを帯びたものというのは、広島城に限らず全国たくさんいるのですが、なぜ広島にこの動物が多いのか?私もよくわかりません。

ちなみに広島市の中心に行くと、カープ坊やが所々至るところに見えたりするのです。

ちなみに私が住んでるところはサンフレッチェ広島に関連したものがかなり多いためカープという色はあまり見られないのです。。。

ところで、地名と由来というところから恋愛という意味の恋と言うことを思い浮かべるようになってまいりました。

場所を変えれば自分が考えてるところというのはかなりかわるんじゃないかと言うことを考えてしまいますが、むしろ逆に掘り返してしまうことになりました。

ではなぜこのように考えるようになったのかというのを二つ理由を上げていきたいと思います。

🌟理由1:34歳でも鯉、じゃなく恋したい!

かつては30代以降でも恋愛経験というのは厳しいということがありました。

というよりも、結婚することすらかなり難しいという風潮が出ておりましたが、私自身、精神年齢や体力、年齢といった意味ではまだまだ若い方だと考えております。

そして旅先では必ずといっていいくらい大学生ではないかと聞かれるくらいなので、今でも充分に若いと思っております笑

どうしても恋愛ということに関して言えば、自分が誰かを好きになるっていうことがここ15年以上考えられませんでした。

そういったこともあり、恋愛を封印していた自分としては、もっと少しでも可能性がでているのではないかと思いました。

そのために東京での便利な生活を全て捨てて広島に来たわけですが、しかしながら、現状のままで満足していたとしても、何も変わっていかないのだと思います。

ということで、34歳になった今でも自分のこう言った思いというのを若々しいままにして行きたいと考えているのです。

🌟理由2:東京生活の辛さを埋めるのは恋だと思う!

私自身土地柄が関係あると思わないのですがとにかく東京にいた間の生活というのが自国というものになりました

今は東京にいない分広島での生活というのはとても楽しいです

それは広島に知り合いがいないということもあるのですが、やはり東京でした人たちの顔というのがいるため、とにかく、ここでの生活が嫌だった事を覚えております。

ずっとこのまま自由な生活というわけではないのですが、少なくとも東京暮らしというものに耐えられなかった私でした。

で東京が悪いとは思いませんし東京の良さというのもあると思うのですが、ずっと東京に住みたいかと思われると、決してそんなことはございません。

東京で生活していて辛かったのは、人間関係があまりにも過酷だったということ。満員電車でとても精神的に参ってしまったということ。何をするにしても実家に居ることがそれがストレスになってきたということがありました。

自分の幸福度をグラフにしてみると。これまでコロナ前までの生活というのがマイナスに炒め、とても過去の経験を埋めることはできません。

新型コロナウイルスとサウナの影響で自分の幸福度というのはかなり上がってきたのですが、人生をプラスに好転させるためには、もっともっと楽しさを上げていくしかないのです。

当然、サウナでも自分の幸福度というのは上がってきたのですが、まだまだもっと高めることができるのだろうと思っております。

それは本気で誰かを好きになるということもありますし、自分自身をまずは愛していければいいのじゃないかと思っています。

ということで、今回のお話については、恋愛という意味での恋、広島県の地名である恋と動物の恋の三つを掛け合わせてみました。

むろん広島にいなかったとしても、恋の話というのはよく考えてくることになるのかもしれません。

人生まだまだ長いと思うので、楽しくやっていきたいと思っております。

🌟🌟【超】重要なお知らせ!!


本日もご覧いただきありがとうございます。
2023年9月6日にnote投稿してから900日が経ちます
これまで、今日、これからのことをどんどん書いていきます。。。!

これから毎日の思ったことを書いていきますので、フォローよろしくお願いいたします!


しゅーぞーのツイッター

(1) shuzo(@janshhoot)さん / X (twitter.com)
#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?