siouxcitizen

siouxcitizen

マガジン

最近の記事

2024年3月31日 新宿駅から東中野駅への道のり 高田馬場 ミカド

前回からのつづきです。 大久保から高田馬場へ移動してきました。 そして目についたミカドに吸い込まれていきましたw。 2024年3月31日 新宿駅から東中野駅への道のり 高田馬場 ミカド 高田馬場駅の近くにて、ナツゲーミカドの看板が見えました。 ナツゲーという言葉に引かれて入ってみると、ナツオカシー達が出迎えてくれましたw。 お菓子もりもり買いすぎ→食べすぎの未来視しか見えなかったので、今回は夕食時に支障をきたさないよう自主規制しておきましたw。 ゼビウスをプレイし

    • CodePenでesm.shでお手軽にReact Three Fiberを使用してみるテスト3 3Dモデルアニメーション表示

       前回からのつづきです。 esm.shを使用したCodePenのコードで、React Three Fiberによる3Dモデルアニメーションの表示を行ってみました。 3DモデルアニメーションはglTFファイル形式のものを使用しています。 概要  コードは全てglTFファイル形式による3Dモデルアニメーションを動かすものですが、Test01からTest03までのコードと、Test04からTest09までのコードでは、アニメーションを再生させるコードの書き方が異なっています。 

      • 2024年3月31日 新宿駅から東中野駅への道のり 大久保あたり

        前回からのつづききです。 新宿から高田馬場へ向かう途中に経由した大久保あたりの写真です。 2024年3月31日 新宿駅から東中野駅への道のり 大久保あたり 大久保の交差点の写真です。 なんか自分はこの交差点のザワザワにぎわっていて活気がある感じが好きなのか、数年前に同じような道を逆向きに歩いていたときも同じような写真撮っていましたw。 そこからさらに高田馬場に向けて歩きます。 高田馬場に向かう途中に振り返ると遠くに少し前に通り過ぎた新宿のビル郡が見えていい感じ。 ちょ

        • CodePenでesm.shでお手軽にReact Three Fiberを使用してみるテスト2 3Dモデル表示

           前回からのつづきです。 esm.shを使用したCodePenのコードで、React Three FiberによるglTFファイル形式3Dモデルの表示を行ってみました。 概要  githack経由でglTFファイル形式3Dモデルを読み込んで3Dモデルを表示させています。 読み込んでいるglTFファイルには .glb と .gltf の2種類の拡張子があります。 また、前回からReact Three Fiberのバージョンを、使用するreact-three/dreiのバージ

        2024年3月31日 新宿駅から東中野駅への道のり 高田馬場 ミカド

        • CodePenでesm.shでお手軽にReact Three Fiberを使用してみるテスト3 3Dモデルアニメーション表示

        • 2024年3月31日 新宿駅から東中野駅への道のり 大久保あたり

        • CodePenでesm.shでお手軽にReact Three Fiberを使用してみるテスト2 3Dモデル表示

        マガジン

        • 東京ウロチョロ
          427本
        • コンピューター
          57本
        • 旅行
          161本
        • 紅葉写真
          212本
        • 豊岡市・但馬地方・自分の田舎
          116本
        • 動画いろいろ
          41本

        記事

          2024年3月31日 新宿駅から東中野駅への道のり 新宿駅あたり

          2024年3月31日 新宿駅から東中野駅の道のり 新宿駅あたり  この時期コンピュータの教科書に使われた書籍が売り出されていないかな~、となんとなく思いついたブックオフのはしご兼散歩で、新宿駅から東中野駅あたりを歩いてみました。   そこで、久しぶりに通りかかった新宿駅前の見た目が一変していたので写真を大量に撮ってしまいましたw。 ニュースでは建て替えのことなんとなく見ていたけど、実際に行ってみると本当に建て替えるんだな~、と実感できました。 なんとなく歩いていて、見

          2024年3月31日 新宿駅から東中野駅への道のり 新宿駅あたり

          CodePenでesm.shでお手軽にReact Three Fiberを使用してみるテスト1 基本図形表示

           前回からのつづきです。 esm.shを使用したCodePenのコードで、React Three Fiberによる基本的な3Dオブジェクトを表示してみました。 概要  最初に、Test01やTest02のコードにて、前回のJavaScriptコードの書き方にHTMLをまぜないようにして、よく見るReact Three Fiberのコードのサンプルに近い見た目になるようにしました(←でないと自分がよくわからなくなってしまうのでw)。 それに合わせてCodePenではBabe

          CodePenでesm.shでお手軽にReact Three Fiberを使用してみるテスト1 基本図形表示

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ まとめ

          東京駅近くのルノアールでダラダラしてから、東京駅近く?の寺社仏閣をお参りしてきた記録です。 この日の最後に立ち寄った日比谷図書館で本を物色して館内をウロウロしたのを含めて、予想していたよりかなりのウォーキング歩数となり、いい運動にもなりました。

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ まとめ

          CodePenでesm.shでお手軽にReact Three Fiberを使用してみるテスト0

          esm.shでお手軽に(手抜きして?)React Three Fiberを使用してみるテスト、をしてみました。 作業用コードfork元 兼 調査対象にさせていただいた3コード 最初はCodePenにあった比較的シンプルなコードと思われる以下の3つのコードからfork(コードのコピペのようなもの)をさせてもらい作業をはじめました。 importを使用してReact Three Fiberを動かしているコードから選ばせてもらいました。 最終的には、fork元コードにて imp

          CodePenでesm.shでお手軽にReact Three Fiberを使用してみるテスト0

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ 日比谷図書文化館

          前回からのつづきです。 日比谷公園までもどってきました。 寺社仏閣へのお参りで歩きつかれたので、日比谷公園にある日比谷図書館(正式名称は日比谷図書文化館?)で足休めしてきました。 日比谷図書館です。 日比谷図書館、正面から?です。 正面の鋭角部分を強調してみました。 日比谷図書館では、付属のカフェでしばらく読書と考え事、そのあとに図書館のコンピューター書籍とブルーバックスの置いてある本棚を物色して、気づいたら数時間滞在していましたw。 日比谷図書館からは、さすがに疲れ

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ 日比谷図書文化館

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ 真言宗智山派総本山別院真福寺

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ 真言宗智山派総本山別院真福寺 前回からのつづきです。 前回の愛宕神社から引き返して日比谷図書館に向かおうとしていたとき、近くを通りがかって名前が気になったお寺にもお参りしてきました。 都心の一等地のお寺らしく?ビルのお寺?でした。  真言宗智山派総本山、という字面が気になりこちらにはお参りしました。 ま、まさか、あの「総本山」以外の「他の本山」が有名で「総本山」はいまちい知らないw、というその存在が気になってしまい、その他の本山

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ 真言宗智山派総本山別院真福寺

          フルスタックフレームワーク?のNext.js、Remix、Astro、Hono(HonoX)検索用メモ

          Webのフロントエンド開発のフルスタックフレームワークと言われているものについて調べてみました。 Next.js、Remix、Astro、Hono(HonoX)といったものが該当するように自分には見受けられたので調べてみましたが、調べれば調べるほどわけが分からなくなってきてしまったのでw、あきらめて、せめてそのときに使った検索メモ(Googleによる検索のリンク)などを残しておこうかと記録しておきます。 Next.js13の記事を読んでいる間に、Next.jsさん(とその他の

          フルスタックフレームワーク?のNext.js、Remix、Astro、Hono(HonoX)検索用メモ

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ 愛宕神社と出世の石段

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ 愛宕神社と出世の石段 前回からのつづきです。 前回の虎ノ門金比羅宮へのお参りのあと、愛宕神社にもお参りしてきました。 こちらの愛宕神社とその有名な出世の石段も、平日にもかかわらずお参りされている方が多い印象でした。 出世の階段です。 出世の階段をのぼります。 階段のぼるの、なかなかツラかったですw。 階段上の境内?に着きました。 説明看板です。 愛宕神社御由緒、について説明されていました。 前回の虎ノ門金比羅宮にひきつづき

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ 愛宕神社と出世の石段

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ 虎ノ門金比羅宮

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ 虎ノ門金比羅宮 前回からのつづきです。 東京駅から日比谷公園を横切り、官庁街を抜けて、虎ノ門金比羅宮へお参りしました。 ビル郡に混ざったように建つ虎ノ門金比羅宮の写真をどこかで見かけて一度お参りしてみたかった神社です。 確かにビルと融合したような神社でした。 参道が思いっきりビルの一部のようになってるのおもろいw。 ビル下の参道を進みます。 神社の背景がビルによる借景のような眺めです。 平日にもかかわらず、自分以外にも入

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ 虎ノ門金比羅宮

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ ルノアール

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ ルノアール 2024年2月16日の有給休暇、東京駅で降りて辺りをウロウロしました。  東京駅前あたりのビルたちです。 東京駅から、まず駅近くのルノアールへ行きそこでしばらく読書してました。 その後思いつきで、東京駅から近く?の行ってみたかった神社へお参りしてきました。 次回

          2024年2月16日 東京駅からウロウロ ルノアール

          CodeSandbox上コードをCodeSandbox形式からDevbox形式にコンバート

          ■CodeSandbox形式からDevbox形式に変換 久しぶりにCodeSandboxで作業をしようと思ったら、無料で投稿できるCodeSandboxのコード数が20までに制限されるらしく、それを上回る数はDevboxというものに変換しなけば Read Only 状態になってしまうとのことだったので、あわててそのDevbox形式に変換しました。 その記録を残しておきます。  参考 変換前のCodeSandboxへの投稿コードについてのまとめnoteは以下になります。 De

          CodeSandbox上コードをCodeSandbox形式からDevbox形式にコンバート

          2024年1月4日 東京歩き初め

          東京駅にて田舎に帰省前の友人を見送ってから、今年の歩き初めをしてきました。 久しぶりの東京駅写真です。 東京駅で見送った友人とは別の友人と秋葉原で待ち合わせていた&待ち合わせの時間まで間が開いていたので、東京駅から歩いて秋葉原駅へ向かってみました。  途中の神田駅前写真です。 さらに神田駅から歩いてきて、秋葉原電気街手前の川の写真です。 ここから秋葉原のブックオフのほぼ道路向かい側あたりに出ました。 秋葉原で落ち合った友人としばらく秋葉原の本屋とブックオフを物色した

          2024年1月4日 東京歩き初め