sou

スタートアップを転々とする事業創造と日本酒が大好きなエンジニアです。 地方の個性と産物…

sou

スタートアップを転々とする事業創造と日本酒が大好きなエンジニアです。 地方の個性と産物を世界の人々の楽しみにすることを個人ミッションに掲げています。 note では福岡と九州の楽しみ、グルメ、日本酒と発酵を中心に取り上げていきます。 2022年より福岡在住。

マガジン

  • 発酵と美味しい飲み物

    発酵と美味しい飲み物をテーマにしたマガジンです。 ノンアルコール、微アルコールの世界、ときどきお酒の話もあります。

  • 福岡移住日記

    東京✈️福岡に移住した日々をまとめています 同じ移住を考える方、人生に変化が欲しい、福岡に興味ある方の参考になれば嬉しく思います

最近の記事

  • 固定された記事

地方と食、日本酒、ノンアルの面白さに行き着くまで〜自己紹介にかえて

ご覧頂きありがとうございます。 二年前に東京から福岡に移住して、地方と食、日本酒、ノンアルコールをテーマに楽しんでいます。 それぞれゆるっとリンクしており、その楽しさと出会いについて、自己紹介がわりにお伝えしたいと思います。 海外を見た先に地方があった私の生業はソフトウェアエンジニアです。 黎明期にインターネットと出会い、スタートアップを転々としながらインターネットカルチャーの成熟を楽しんできました。 グローバルを見ると日本になる 黎明期を脱して事業色が強まったドットコ

    • 美味しいノンアルコールの世界 〜 謎多きコンブチャを紐解く

      美味しい飲み物、ノンアルコールは好きですか。 ノンアルコールが美味しくなれば、飲める人も飲めない人も区別なく一緒の輪で楽しめる。そんな時間を作りたくて美味しいノンアルコールを探求しています。 色々なノンアルコールドリンクがありますが、コンブチャはその中でも特に味覚特性に優れ、フードペアリングや多様な味わいを広げることのできる可能性に富んでいます。 コンブチャとは、発酵によって作られるノンアルコールドリンクで、主に北米を中心に人気を集めています。 元々は家でつくり消費する

      • 美味しいノンアルコールの世界

        美味しいノンアルコールドリンクは好きですか。 私はお酒もノンアルコールも大好きで、日々研究を重ねています。 美味しいノンアルコールがあるとお酒に弱い方も迎えて輪に加われる人が増え、私も就寝前などアルコールを止めたいときに切り替える手段として重宝しています。 普通に買うとこのノンアルコールドリンク、味としてはイマイチなものが多いというのが正直なところですが、実は品を吟味すると美味しいものも存在します。 これまでも気になるノンアルコールドリンクを買っては試してを重ね、そこそこ

        • 日本屈指の美食の街、福岡のいま

          福岡ときいて美味しいものを連想される方も多いと思います。 水炊き、鳥皮、もつ鍋など、ローカルフードと屋台が有名ですね。 その福岡、ローカルフードに限らず飲食全体が充実しており、食べ慣れた人も唸らせてくれる美食の街でもあります。 今回は福岡に遊びに来られる方に向けて、また移住を考える美味しいもの好きの参考に、福岡グルメの全体像を紹介します。 福岡グルメの生態系実際に住んでみると福岡は色々な特徴を持っています。 例えば福岡の方はワインが好き。 市内色々な場所でワインの提供や

        • 固定された記事

        地方と食、日本酒、ノンアルの面白さに行き着くまで〜自己紹介にかえて

        マガジン

        • 発酵と美味しい飲み物
          3本
        • 福岡移住日記
          3本

        記事

          発酵という最高のエンタメに出会った話

          発酵、好きですか 私は以前まで素通りしてました。 日本酒やパンを筆頭に発酵食品は大好きなのですが、発酵という言葉が前面に出てくるとおいしさより健康が強調されがち、そんな印象からあまり面白みを感じず距離を置いていたのが理由でした。 ところがふとしたきっかけで発酵を系統立てて知ることになり、一瞬にして認識が変わりました。 発酵とは、最高のエンターテインメントである、と。 楽しさがわかるようになると、発酵は沼です。 学問的な学びも楽しければ、自分で発酵食品を作ったり試して遊ぶ

          発酵という最高のエンタメに出会った話

          東京✈️福岡。 移住で備えておきたいこと

          東京から福岡に移住して1年半が経ちました。 もう東京に戻れないと思うくらい住み心地よく、これまでになかった変化と刺激を感じています。 そのあたりは前回の note に記させて頂きました。 長所があれば短所もあるものです。 今回は東京と比べたときに何が違いどんな備えが必要になるか、挙げてみたいと思います。 仕事環境の変化に備える東京と福岡で、やはり仕事環境は変わります。 東京に居た頃は、周りには数年単位で転職を繰り返しながら人事やマーケティング、エンジニアリングといった自

          東京✈️福岡。 移住で備えておきたいこと

          東京✈️福岡。移住して良かった3つの理由

          東京から福岡へ移住して1年半が経ちました。 福岡には何の縁もゆかりもなく勢いと興味だけで移住したようなものでしたが、移り住んでみて良かったとひしひしと感じます。 同じように福岡移住を考えられている方、 ぼーっとでも東京以外の生活を考えられている方に向けて、防備録を残してみようと思います。 きっかけはノリと冗談でした。 東京近辺で引越し先を探していたのですが、条件に合う魅力的な街というのが見つかりません。 最初は半ば冗談で福岡を入れ、ところが検討するほど福岡が魅力的に思えて

          東京✈️福岡。移住して良かった3つの理由

          社会人による運転免許の取り方、あるいは届出校と認定校の使い分けについて。

          TL;DR地方移住を決めて自動車免許が必要になり、免許を取得しました。 自動車免許の取得には公安委員会が管轄する運転免許試験場に出向いて適性試験、学科試験、実技試験をパスするいわゆる一発試験と、ドライビングスクールに通って取得する通常の二つのパスが存在します。 リモートワークが普及し、地方がクローズアップされる中でこれまで縁のなかった自動車免許を取りたいという方は私以外にもいるのかも知れません。 そんな方のために、記録を残してみます。 結論から言えば、 しっかりと運転技術

          社会人による運転免許の取り方、あるいは届出校と認定校の使い分けについて。

          全人類にヘルシオをおすすめしたい

          この note は私の周囲にヘルシオを広めるために書いています。 ヘルシオシリーズにはポット型のホットクックもありますが、ここではウォーターオーブンのヘルシオを紹介しています。 ヘルシオは魔法の箱「十分に発達した科学技術は魔法と見分けがつかない」 ヘルシオにハマり始めたときに思い出した言葉がこれでした。 具材を入れてボタンを押すだけでビストロもかくやという美味しい料理が仕上がる。 調味料や油の過剰利用が減り、適温調理で栄養価が保たれるため健康にもよくダイエット効果もある。

          全人類にヘルシオをおすすめしたい