見出し画像

私が"手放したもの"について。

こんにちは、nönです。


さて、今回は"手放す"シリーズパート2の
物理的に手放したものやことを
さらっとご紹介してみます。

最初に言っておくと
育児面において手放したものが多いです。



-KINTO-

-割れないお皿-

子どもが小さいうちに変えるのって
まずはお皿じゃないですか?

iittalaのTEEMAも大好きで
自分自身ではよく使うのですが
家族でのご飯の時はこれ一択。

それがKINTOのお皿。(写真↑)

プレートタイプと深型タイプの
二種類を愛用しています。

見た目もスタイリッシュで好きなので
仕方なく使っているのではなく
「これ良いな〜」と思いながら
使えるのが好きなところ。

子どもがお皿を落として
「あー割れるー!」となるのが
ストレスになってしまうので
こちらに変更しました。

そうそう、我が家はご飯茶碗も
手放しております。笑

すべて取り皿で済ませるという技。

5人分の洗い物も大変なので
食器をなるべく1枚でも減らしたい…!
というのがこの結果。

おかずは大皿
お味噌汁は汁椀
ごはんはプレート又は深型。

洗い物も楽だし
片付けも楽だし
しばらくはこのスタイルでいきそう。

子どもの年齢によって
この辺りも変化していくのでしょう。



-KEYUCA-

-醤油差し-

醤油を足していなくて
写真写りがいまいちですねw

醤油差しはコロンとしたフォルムのものが
可愛くて気に入っていたのですが
手放しました。

なんせ陶器で蓋も密閉じゃないので
何度倒して醤油を無駄にしたことか…

ということで
KEYUCAの醤油差しにしました。

使ってみたら
断然今の我が家にはこっちが良き。

だって、どうしても倒れるんですよ、醤油。
(うちだけ??)

これもたまに倒されますが
倒れてもちょろっとでるだけで済むので
かなりストレスが減りました。

というか、始めから子どもがいるんだから
こういう醤油差しにしておけ!
って感じなんですが…

なんだか気付けないもので
ふとした時に
「あれ?これがストレスの元なのでは?」
って気付くことありませんか?

次のものも何で早く気付かなかったのか?
なものです⇓



-山崎実業-

-こぼれないピッチャー-

きっと多くのお宅では
こういう蓋付きのタイプを
使っていますよね。

こちらは、山崎実業towerシリーズ。

我が家はなぜか蓋のないタイプの
ピッチャーを使っておりました。

水がくみやすくてそれにしたのですが
こぼすはこぼす…
何度ビチャビチャになったことか…
テーブルも、服も、座布団も…

その度にイライラしてましたが
「あれ?待てよ。
 子どもが悪いんじゃなくて
 ピッチャーがいけないんじゃない?」
と最近になって気付くという無能ぶり。笑

なので、早速買い替えました。

我ながら気付くのが遅いな〜と。笑

このピッチャーは
横置きも出来るし、熱湯も入れられるので
重宝しそうな予感です。


こんな感じでさらっと
ご紹介してみました。

おすすめのアイテムがあれば
ぜひ教えてほしいです!!

絶賛「イライラ軽減計画中」なので。笑

お気軽にコメントしてくださいね。


さて、今回もお付き合いいただき
ありがとうございました!

小さなイライラを減らしていきましょう〜

nön | そよかぜ農園

この記事が参加している募集

家事の工夫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?