見出し画像

私は複数のSNSを活用して社内や社外の方とコミュニケーションを常時、取っています。

今は見てるか、見てないかも、レスが無ければ分からないから、メールは基本、使いたくない。

活用している「SNS」


note
Instagram
Twitter(X)
Facebook

StandFM

こんな感じです。

当たり前な話ですが、上記のようなSNSは無料で自分の考え方や生き方やビジョンまで、発信したいことが発信できます。

各SNSにはユーザーが存在しているので、自社サイト等のブログと比較すればリーチ数が多く、投下時間に対して効果的な訴求が可能です。

SNSに否定的な方へ

時折、SNSに対して否定的な見方をされる方がいらっしゃいます。

SNS=自身の承認欲求を満たす手段みたいな偏見を持っているような方。

もちろん、フォロワー数が増えると少ない時より訴求力は高まるため、嬉しい。

でも自己承認欲求のために、経営者やそれなりのビジネスパーソンがSNSはやらない。

社員数や拠点数が増えると自身の考え方を社員全員同時にはシフトもあるし、伝えられない。

経営者の仕事。ビジョンを描き、組織が存在する理由を常に考え、組織の動き方、戦略などの手段まで内部はもちろん、外部環境まで理解した上で意思決定する。

経営者は創業時から多くの人を見てきている。

考え方や価値観に共感できない社員も一定数、組織内にはいるし、直ぐに勘づく。目を見ればわかるし、言われなくても自分の考え方や経営論や組織論が全ての人に伝わるだなんて都合良くも思っていない。

たから、自分の感じる違和感を放置しない方が良いと弊社の価値観にある主体性にも書いてある。

社員は転職の自由がある訳だから離れても良いと思う。でも離れたくないなぁと思う何か理由が上回れば社内に残れば良い。

想いや価値観なんて、経営者に限らず、遅れて届いたり、届かないことだって、また良し。

そう思いながら、誰もが死ぬまで生きる。でも、いつ死ぬかはわからない。

生きた証、どんな想いで歯を食いしばり、創業したのか、喜怒哀楽を仲間と味わいながら前を見て経営してきたのか、、、。

遺したいから、SNSにも自分の生きた証や考え方や価値観を綴るだけ。

否定も肯定も求めない。ただ、自分の考えを遺していく。

このnoteも56本目の投稿になるけど、100本までは投稿しようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?