はるかぜるりい

2020年やんごとなき事情から無給の自粛生活がいきなり始まってしまったことをきっかけに…

はるかぜるりい

2020年やんごとなき事情から無給の自粛生活がいきなり始まってしまったことをきっかけに、自分の頭の中を整理する作業をここで始めました。仕事は復帰していますが小康状態。アフターやんごとなき事情デイリーな忘備録を書い(または描い)てまいります。

マガジン

  • マンガボックス

    • 1,430本

    たくさんのマンガをためる箱、「マンガボックス」

  • ハンドメイドプログラム

    プライベートで作るハンドメイド品と、ハンドメイドプログラムミッションの工作員活動を綴ります。ゆかいなメンバーさんたちとの思い出は宝物なのでした。

  • 話題御礼記事

    「あなたの記事が話題です」等で取り上げて下さった記事です。後から探しておりますので、申告漏れありましたら教えてくださいませ。

  • プロジェクトはるかぜ

    記事で書いてナニカを応援する活動と、クリエイター活動収益の一部を、定期的に寄付します。有料記事のテーマは思いついたものを書くので、無料部分をよく見て、読むのをご検討下さい。

  • 東京モノクロームな景色

    東京の街をモノクロで撮影しています。

最近の記事

  • 固定された記事

「両立させる災害予防対策と生活」刊行しました。

「両立させる災害予防対策と生活」刊行しました。 この記事で予告しておりました。本の中には合計8枚、ピクトグラムの図をいれています。 アマゾン販売サイトはこちら。 この本は、この10年くらいの間に取り組んできた防災対策に、このひと月程集中的に取り組んできた対策、考察をまとめました。 いろんなことに失敗し、紆余曲折しながら行う防災。そして一見防災とは関係ないようなことも、実は防災に活かせるのではないか? そんな内容にもふれています。 Kindle Unlimitedをご

    • DoomerとBloomer

      Xでたまに、お仕事中気分転換シリーズとしてホワイトボードに絵を描いてアップしています。この日はDoomerとBloomerを描いてみました。 Doomerとは幻滅している20代の若者をイメージしたミームです。英語圏において出現、ミレニアル世代を表しているとのこと。 一方、BloomerはDoomerと対照的に描かれます。 楽観主義のようですが、Doomerが抱える課題を克服した姿として描かれることもあるようです。描いてから「眉毛細かった」と気付いたという。

      • 水彩スポンジ画プログラム終了。筆が無くても水彩表現できるという新鮮な体験。皆様ひとり3枚異なるやり方でチャレンジし、満足して帰って行きました。いつもいつも必死に準備して、当日やり終えた後の静かな時間に満たされています。今回の材料は他の取組で使えそうなので元締に預けてきました。

        • プロジェクトはるかぜご報告

          クリエイター収益の一部を突然寄付する「プロジェクトはるかぜ」。今回もご報告いたします。 今回はこちら。クラウドファンディングです。 能登半島地震で被災した病院の再建プロジェクトです。 17日で募集終了となりました。医療法人社団持木会で、柳田温泉病院・柳田温泉病院介護医療院・持木メディカルクリニック ・グループホームぽかぽかを運営されており、地域の医療、福祉を担われていました。寄付すると届く活動報告が、何通も届きました。 少しの額ですが、地域の皆様のお力になれればと存じ

        • 固定された記事

        「両立させる災害予防対策と生活」刊行しました。

        • 水彩スポンジ画プログラム終了。筆が無くても水彩表現できるという新鮮な体験。皆様ひとり3枚異なるやり方でチャレンジし、満足して帰って行きました。いつもいつも必死に準備して、当日やり終えた後の静かな時間に満たされています。今回の材料は他の取組で使えそうなので元締に預けてきました。

        • プロジェクトはるかぜご報告

        マガジン

        • マンガボックス
          1,430本
        • ハンドメイドプログラム
          54本
        • 話題御礼記事
          240本
        • プロジェクトはるかぜ
          10本
        • 東京モノクロームな景色
          96本
        • 料理から想起されるエピソード
          75本

        記事

          エアプランツ導入

          以前石拾いをした記事を書きました。 エアプランツをひとつ買ってきました。チランジア属のイオナンタです。これを拾った流木に着生というか、ワイヤ―でくくりつけて飾ろうと思い立ち。 イオナンタの枯れた部分を切り、流木の方にはイオナンタのおさまりをよくするために、カッターで少し削りました。 値札が付いていた細いワイヤーで、流木にくくりつけました。ところが流木の方が小さいので倒れてしまいます。そこで、拾ってきた石で支える作戦に出ました。ケースは実験用のプラ素材のシャーレ。 かなり

          エアプランツ導入

          ハンドメイドプログラムキット準備中。ステンシル型が小さいので、それを覆う枠を制作。白色用、色用とひとり2枚使う予定です。飛び入り参加はまあ、無いと思いますけれど、失敗やり直し用も想定して、いつも予備ひとつふたつ用意しています。今回は作れる枚数は、メンバーの皆様のノリ次第。

          ハンドメイドプログラムキット準備中。ステンシル型が小さいので、それを覆う枠を制作。白色用、色用とひとり2枚使う予定です。飛び入り参加はまあ、無いと思いますけれど、失敗やり直し用も想定して、いつも予備ひとつふたつ用意しています。今回は作れる枚数は、メンバーの皆様のノリ次第。

          レインボーブリッジ(港区)

          レインボーブリッジ(港区)

          お手軽アルミスキレット

          少し前、アルミスキレットを買いました。これは軽くて、余計なお手入れが要らないタイプのスキレットです。100均を始めいろんなお店が鉄スキレット出していて、買ったことがあります。 が、錆させてしまって維持できませんでした。昔の人は鉄鍋をよくきちんと使っていたのだなあと感心。 気を取り直し、お試しで購入。手に持ってみると、とにもかくにも軽いのです。シーズニングや、洗い後の油引きが不要。スキレットが身近なものになりました。 まず、ハムエッグを作ってみました。片面のみカリカリです

          お手軽アルミスキレット

          「もう歳だから」

          そろそろ年度末。毎年この時期はバタバタと仕事が入っています。 朝起きて食事をした後から仕事を始め、寝る直前までお金を稼ぐ作業をする今の生活。そんな生活はいつから始まったのか、あまり覚えていません。 結婚して正社員を辞めてからは、もう正規職員で働くことは出来なくなりました。今思えば結婚って社会からの撤退であり、一種のセミリタイアだったのだと思います。もちろんそれ以降も働いていますが、正社員ではありません。 実は正社員でいた頃よりも、今の方が仕事への考え方は厳しい私です。私

          「もう歳だから」

          スポンジ水彩画

          またまたやってきました工作員活動(いわゆるハンドメイドプログラム)。今回スポンジ水彩か、豆本作りか、フェルト手芸かで迷いまして、フェルト手芸はうまくいかずにボツ。豆本作りは試作の時間がないため、スポンジ水彩に取り組むことに致しました。覚書として記事に残します。 1.真ん中の蝶の下地塗り はがき大のサイズをとり、枠をマステで貼り、水彩絵の具2色で色付けしていきます(この工程は筆)。 2.水紋を抜こうと別紙に描いて、切り抜き始めるも海を切り抜いてしまい、盛大に失敗。マステはが

          スポンジ水彩画

          性懲りもなくやってきましたハンドメイドプログラム。スポンジ水彩でメンバーの皆様に画伯活動をして頂こうかと思います。下塗りして水紋の型抜きをやろうかと思いきや、水の方を切り抜いてしまいました。。アタシのバカバカタコタコおたんこなす。ですが面白いので最後まで水紋切り抜いてみました。

          性懲りもなくやってきましたハンドメイドプログラム。スポンジ水彩でメンバーの皆様に画伯活動をして頂こうかと思います。下塗りして水紋の型抜きをやろうかと思いきや、水の方を切り抜いてしまいました。。アタシのバカバカタコタコおたんこなす。ですが面白いので最後まで水紋切り抜いてみました。

          今年やりたい10のこと

          性懲りもなく「春の連続投稿チャレンジ」に応募してみたいと思います。前回頑張って5記事書いたんですが落選。今回は当選というよりも5記事書けて応募出来たらラッキー、程度に考えていて、肩の力を抜いていきます。 ◆1.部屋を片付ける もう何度も挑戦しては頓挫しているお部屋の片づけ。部分的には取り組んでいるものの、思い切って隅から隅まで要るもの、要らないものを取り分けて、整理整頓できたらといいなと。 ◆2.旅に出る 今自分は50代後半。体の動くうちに宿泊、日帰り問わずお出かけの機会

          今年やりたい10のこと

          漬け丼(映画「ナイル殺人事件」)

          (少しだけネタバレしています)。 ブリが安かったんですよ奥様。ブリが。 いつも自宅で漬け丼作るときってマグロの切り落としを安売りの日に買ってきて作っている私。この日はちゃんとした刺身形状のブリを買えました。そのかわりに1人4切れ。大切に大切にご飯の上にのっけて頂きました。ごちそうなブリの漬け丼でした。 ごちそうが出てくるシーンと言えば結婚式やクルーズ。その両方が出てくる映画が「ナイル殺人事件」です。アガサ・クリスティの「ナイスに死す」の映画化作品です。昔むかし「オリエン

          漬け丼(映画「ナイル殺人事件」)

          youtube「シンフォニークルーズ」公開しました。

          youtube「シンフォニークルーズ」公開しました。 6作目、東京湾を航行するレストラン船、シンフォニークルーズのサンセットクルーズ、乗船のみのコースを体験してきたご紹介動画になります。 通常2つの船で運用していますが、もう1台のモデルナ号がドッグ入りのため、自動的にこの船になりました(通常も選べなくてどの船になるかは運しだい)。 この動画で工夫したのは字幕の位置。とにかくSailingな動画なので、字幕の位置を微妙に移動して見やすくしました(出来ていない部分もあります

          youtube「シンフォニークルーズ」公開しました。

          「やっといたよー」「ありがとう」

          家事は生きていく上に必要不可欠です。その家事、昭和時代は専業主婦の役割として、毎日掃除、洗濯、炊事がされていました。 時代は平成を経て令和。今は男女とも家事ができた方が望ましいとされています。 生涯未婚率の増加、単身世帯の増加。少子高齢化。今同居している家族がいても、いつか必ず別離の日がきます。そして若年の世代であれば就労、高齢者になれば筋力低下で、若い女性が専業で担っていた昭和の頃ほど家事を男女問わずひとりでは完璧にやれるはずなどありません。 そんな発想の転換が大事だ

          「やっといたよー」「ありがとう」

          おいていかないで

          昔私が作っていた餃子は、お店や普通の餃子と明らかに異なりました。野菜を刻み、具を混ぜて作り、皮で包みます。これ、いわゆる餃子の作り方と同じです。 では、何が違うかって、ここからが問題です。 以前は餃子を焼くと、必ず皮がフライパンにこびりついてとれず、置き去りにしてしまうのでした。おまけに皮はかりっとならず。 皮のはがれた餃子は見るも無残なものでした。 なぜスーパーで買う餃子には皮がついているのに、フライパンについていた箇所だけ破れて具が丸見えの餃子になってしまったので

          おいていかないで