見出し画像

世界中でブレイク中!! 朝の定番食 “オーバーナイトオーツ” とは!?

世界中で話題の “オーバーナイトオーツ(Overnight Oats)” ってご存知ですか!?


オーバーナイト(Overnight)= 一晩

オーツ(oats)= オーツ麦、オートミール

つまり!

一晩寝かせたオートミールのことなんです(*^^*)

しかぁぁぁし!

私は、オートミールが大っキライ...。

ねっちょりした舌触り、その粘っこさの中に感じる独特の風味...超絶苦手。
そのくせ、舌触りや風味を紛らわせるような味でもなく...鳥の餌を食べてるような (=o=;)

それがね...奥さん...まんまと洗脳されまして...

世界中のイケてる女ユーチューバーたちが(←言い過ぎwww)

「ワタシの朝食の定番をご紹介しまーすっ♡ というわけで、今日ご紹介するのは “オーバーナイトオーツ” ♡

さっそく作ってみたいと思いまぁ〜すぅ♡

えっとぉ♡私のレシピなんですけどぉ〜、私は牛乳じゃなくてぇ〜、豆乳かぁ〜、アーモンドミルクかぁ〜、カシューミルクを使うんですけどぉ〜

なければ牛乳でも全然大丈夫ですよぉ〜、牛乳も美味しいんですけどぉ〜、

でも私は牛乳は使いませ〜〜んっ♡」

...どないやねんっ(#・∀・)!

↑こんな感じで、世界中の女達がこぞって紹介するオーバーナイトオーツのレシピ動画を浴びるように見てたら、一夜にして見事に洗脳されまして...(笑)

でも、流行りっていう理由だけで、私は作る気はまーったくなかったんだけど、真面目な記事も調べてみたら...(ユーチューバーもマジメじゃいっww)

オートミールは β-グルカンっていう食物繊維の一種が多く含まれていて、これは悪玉コレステロールを体外に排出してくれたり、それからガンの抑制高血圧の予防貧血を抑える効果コレステロールの改善など様々な効果があるんだそう...

アメリカ生活、海外生活では、風邪をひいたり、ちょっと具合が悪い程度で気軽に病院に行ったりはできないので、健康は普段の食生活を気をつけていかなければなりません。

特にアメリカの保険事情は日本とは違い、病院代も高額になるので、風邪、インフルエンザ、ノロ、ロタ、このへんにかかったところで病院に行きません。

と言っても、子供がいるので、

「熱があるんです!吐いてるんです!」

と言って、病院に連れて行ったこともありますが、薬局の市販薬を勧められて、あとは “ウィルスの滞在時間を過ぎるまで安静に...” この程度で診察終わりました。(意識が朦朧としているなど命に関わる状態であれば、点滴だったり救急に回されると思いますが)

だから、普段の食生活や体内の調整って日々大事にしないといけないなと感じてます。

よっし!オートミール大嫌いだけど...健康のため!腹を括って...作りますか!

【基本の材料】

画像1

オートミール:2分の1カップ

牛乳:2分の1カップ(牛乳が苦手の方は、豆乳、アーモンドミルク、ココナッツミルク、カシューナッツミルクなどで代用可)

【アレンジまたはトッピング】

ナッツ、果物、ヨーグルト、バニラエッセンス、ピーナッツバター、ココアパウダー、シナモン、アップルソース etc...

その日の気分の食材を適量加えればオッケー!

【わたしのオーバーナイトオーツのレシピ】

オートミール:2分の1カップ
牛乳:2分の1カップ
チアシード:小さじ1
レーズン:適量
はちみつ or メープルシロップ:適量
シナモン:好みで
バナナ:適量

①容器にオートミールと牛乳を入れ、軽くかき混ぜたら、チアシードとはちみつを加えてまた軽く混ぜます。

②冷蔵庫で朝まで保存します。翌朝にはこんな風にしっとりやわらかくなってます。

画像2

③保存しておいたオールナイトオーツの上に、バナナとレーズンを盛り付けて、それからはちみつ or メープルシロップをタラリ〜とかけて、そしてシナモンをふりかけて召し上がれ。

娘のオールナイトオーツは、シナモンの代わりにココアパウダーを入れて風味をアレンジしてみました。

なんと!オートミールが苦手の私と娘が、まさかの完食っ\(^o^)/
娘はお代わりまで👏👏👏

娘いわく、今日は全然お腹が空かなくて、持参のおやつも半分しかたべられなかったとのこと。

そうなんです!不思議なことに私も今日は全然お腹が空かなくて...これからダイエットを試みようと思っている人、絶対オススメ!!

そもそも我が家の朝食は、パンだったけれど、パンより腹持ちが良い上に、アメリカではオートミールが安い!ということも発覚し、経済的で健康的とは一石二鳥!

なにより手間をかけているように見えて、めちゃくちゃ簡単!まぜるだけだもの!

みなさんも是非試してみてくださ〜い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?