見出し画像

言葉(ワード)を具体的に教えてもらう!!

同じ言葉(ワード)でも相手と使っている意味が違うという真実
相手が言った言葉と自分が理解した言葉。その言葉の意味の一致度はどの程度の確率でしょうか?
私はカウンセリングもしていますが、言葉の意味が微妙に違うという経験をしています。

なぜ同じ言葉でも言葉の意味が違うか?
それは「私の過去の経験で使っていた言葉」と「相手の過去の経験で使っていた言葉」が違っているからです。
例えば、相手が「辛い」という言葉を言ってきた場合、私は過去の「辛い経験・体験」の記憶から「相手が辛いと言っていることは多分、〇〇ということだろう」
と解釈します。その解釈が誤解に繋がる経験をしました。

掘り下げて聞く
相手の言葉を自分で解釈しないため、相手の一つひとつの言葉を”わかった振り”をしないで、丁寧に掘り下げて聞いてます。
先ほどの例ですと…
「辛いことがあったのですね。具体的にはどのようなことが辛かったのでしょうか?」
この問いかけにより抽象化された「辛い」という言葉が具体化された「辛い内面の気持ちや体験したエピソードの辛さ」を語ってくれます。

その内面の気持ちを語ってくれることで
     自分が理解した相手の言葉  =  相手の言葉
の一致度が高くなります。

言葉を自分の中で理解・解釈せず、掘り下げて聞いてみましょう!

画像1

笑顔あふれる社会を築く!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?