マガジンのカバー画像

【学ぼう‼刑法】

12
大学2年のときに初めて刑法学と出会い、司法試験合格後、弁護士となってからも、受験指導をしたり、大学の法学部や法科大学院で教えたり、実務家として刑事弁護をしたりしながら、刑法につい… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【学ぼう‼刑法】自殺関与罪・同意殺人罪の法定刑は、なぜ上限・下限とも普通殺人罪よ…

第1 自殺(未遂)が犯罪とされていない理由1 現行法上自殺(未遂)を問うことの意味 自…

杉山博亮
6か月前
3

【学ぼう‼刑法】ホントに制限責任説でいいの?~「違法性の意識」と「意味の認識」~

第1 はじめに「違法性の意識」またはその可能性は、故意または責任の要件か? この問題を…

杉山博亮
8か月前
10

【学ぼう‼刑法】「利欲犯」の甘い罠~窃盗罪はなぜ器物損壊罪よりも刑が重いのか?~

第1 はじめに私はそもそも暗記など大嫌いなほうなのですが、司法試験の受験中、さすがにこの…

杉山博亮
10か月前
2

【学ぼう‼刑法】刑法65条はお好きですか?~身分犯の共犯をめぐるパズル的法解釈の…

第1 はじめに刑法65条はお好きですか? 刑法65条と聞いて、すぐに「ああ、共犯と身分だ…

杉山博亮
11か月前
15

【学ぼう‼刑法】「犯罪共同説vs行為共同説」に対するウラみツラみ

第1 はじめに私は大学2年生の時に刑法学と出会い、その後、司法試験を経て弁護士となった後…

杉山博亮
11か月前
10

【学ぼう‼刑法】抽象的事実の錯誤と構成要件の「重なり合い」の判断~それは主観か客…

第1 はじめにこのところ「入門編」が結構続いたので、久しぶりにそれ以外の記事を。 今回は…

杉山博亮
11か月前
7

【学ぼう‼刑法】不能犯論における具体的危険説の正しい使い方

第1 はじめに今回のテーマは「不能犯論」です。 不能犯とは何か? これを教科書で調べてみると、結構、表現に違いがあります。 などというような定義が比較的多いでしょうか? もちろん、教科書に書かれている定義ですから、このような定義が間違いであるとは言いません。しかし、相変わらず天邪鬼なようですが、私としては、次のように表現したほうがより適切なのではないかと思うワケです。 私がこだわっている点は、2つあります。 1つは、不能犯は、未遂罪との区別だけが問題となるのかという点、別

【学ぼう‼刑法】法定的符合説と具体的符合説の「対立の根っこ」はどこにあるのか?

第1 はじめに構成要件的事実の錯誤の処理をめぐって具体的符合説、法定的符合説が対立してい…

杉山博亮
1年前
16

【学ぼう‼刑法】未必の故意と動機説~「可能性の認識」と「予見」とはどこが違うのか…

第1 はじめに「未必の故意と認識ある過失との区別」という論点があります。 「未必の故意」…

杉山博亮
1年前
5

【学ぼう‼刑法】「他人の財物を占有者の意思に反して自己または第三者の占有下に移転…

第1 窃取の定義窃盗罪(刑法235条)の構成要件は「他人の財物を窃取した」ことです。そし…

杉山博亮
1年前
2

【学ぼう‼刑法】「事実の錯誤とは、認識した事実と発生した事実とが食い違う場合であ…

第1 はじめに「事実の錯誤とは、認識した事実と発生した事実とが食い違う場合である」 とい…

杉山博亮
1年前
3

【学ぼう‼刑法】「実行行為とは、結果発生の現実的危険のある行為である」という定義…

第1 はじめに法学部で刑法を学んだ学生に向かって 「実行行為とは何ですか?」 と質問して、…

杉山博亮
1年前
5