見出し画像

生徒との新学期ダイアローグ。【すみかの週報#5】

どうもこんにちは!
藪下智英(やぶしたともえ)と申します。
インターン生として、株式会社すみかでプログラムに使用する資料作りや学校現場に赴き普段できないような経験を積み重ねています。それらを皆さんに共有したいと思います!

先日、中川朋恵さんがこのnoteをシェアしてくださり、非常に驚いています!
とても嬉しいですし、今後も更なる成長を目指して取り組んでいこうという励みにもなりました。ありがとうございます🫡

先週、noteの腕が少し上がったかも、と私自身のFecebookに投稿したら、たくさんの反応があり、とても嬉しかったです!
というのも、すみか週報の#1・#2・#3とnoteの「スキ」が意外にも多かったのです。そして”腕をあげた”と勘違いしていましたら、#4で「スキ」が1つしかなかった…。しかも、それは自分自身でつけたもの🧚🏼‍♀️
さて、気を取り直して、書き進めます。

今週も怒涛な1週間でしたので、どうぞご覧ください〜。


東海大学付属札幌高等学校にてトークセッションを実施いたしました。

当校300名の生徒を対象に秋のキャリア講演会にて、トークセッションを実施いたしました。先生から講演の依頼をいただいた際に、「講演ではなく、トークセッションの方が300名もいると、それぞれの興味関心に届くため、効果的です。」とお話をさせていただき、トークセッション形式で実施いたしました。
今回は、インセンブルの濱内さん、UTAH FALCONZ(ユタファルコンズ)の吉田さんを招いて、高校生から現在に至るまでのキャリアについてお話をしました。

やはり、トークセッションの方が生徒のリアクションもよく、終了後にはそれぞれの登壇者に質問が来ていたので、実施した甲斐がありました。

高校でトークセッションってあまり行われないので、新鮮だったのですが、一度に2〜3名の話を伺えるため、それぞれの考え方を学べて、客観的に自分の進路を見つめ直すきっかけになるなと思いました。

札幌新陽高等学校のプログラム『ヒューマンライブラリー』2回目開催

先週も行われた人を「本」に見立て、それぞれの人生における考え方を語り、対話を行う新陽高校独自のプログラムを実施いたしました。
今回も弊社は、コーディネーターとして、12名お招きして、生徒は12名の中からお話を伺いたい2名を選び聴きます。

新陽高校さんが大切にされている「出会いと原体験」がまさにカタチとなったプログラムと言えますね!
生徒が進路を考えるきっかけになれれば、嬉しいです。

札幌新陽高等学校にて校内コワーキングも開催!生徒が進路について相談。

『ヒューマンライブラリー』の実施に合わせて、登壇者がプログラム前後に学校で働けるように校内コワーキングを実施いたしました。
登壇者が早めに来られて仕事するだけではなく、『ヒューマンライブラリー』のプログラム終了後に、生徒が進路について質問しに来られる場面もありました。

赤司校長の粋な計らいで『仕事中』というネームカードも作ってくれました。

課題解決プログラム-inori-が小松大谷高等学校でもはじまりました!

本日から石川県にある小松大谷高等学校にて、『課題解決プログラム-inori-』がはじまります!
小松大谷高等学校では、小松市のこども家庭部、株式会社Unpacked、北菱電興株式会社のご協力のもと、課題解決に取り組みます。

改めて課題解決プログラム-inori-の”目的”と”意義”

🏫 学校の目的
・学校の特色を向上させ、独自性をアピールする手助けをします。
・生徒たちが自己主導的に進路を考える力を養います。
・生徒の活躍の機会を増やし、彼らのポテンシャルを最大限に引き出します。
🏫 学校における意義
・「inori」を導入することで、学校は個性的で特色ある教育を提供でき、生徒の成長と満足度を向上させることができます。
・生徒が自分の進路について考える支援を受け、さまざまな活動に参加できるようになり、学校生活が豊かになります。

👬 生徒の目的
・教科書だけでは学べない「本物の課題」に触れる機会を提供します。
・社会で必要なスキルや思考力を身につけるサポートをします。
・自身の強みや関心を発見し、やりたいことを見つける手助けをします。
👬 生徒における意義
・「inori」を通じて、生徒は実際の課題に取り組む機会を得て、現実のスキルや知識を獲得します。・社会で必要なスキルを学び、将来の成功への準備が進み、自己発見と自己肯定感が高まります。
・自身の強みや趣味を発見し、充実感のある学びの経験を享受します。

🏢 企業の目的
・高校生に対する認知獲得を促進し、新たな才能を発見する機会を提供します。
・社内外でのリソースや視点を活用し、イノベーションを促進します。
・地域貢献を通じて社内外のブランディングを向上させ、ポジティブなイメージを築きます。
🏢 企業における意義
・企業は「inori」を通じて新しい才能を見つけ、新たなアイディアを導入し、競争力を向上させます。
・社内外のリソースを活用し、イノベーションを推進し、地域社会との協力を通じて企業の評判を高めます。

小松市こども家庭部のホームページはこちら💁‍♀️

小松市こども家庭科部の課題テーマです!

居場所の仕組み!

株式会社Unpackedのホームページはこちら💁‍♀️

株式会社Unpackedの課題テーマです!

「あったらいいな」気になりますね。

北菱電興株式会社のホームページはこちら💁‍♀️

北菱電興株式会社の課題テーマです!

どんなアイディアが出てくるのだろうか…!

どのテーマも魅力的ですね。私が高校生ならどれ取り組むかな〜と考えてしまいます。

おわりに

小松大谷高校でもいよいよ課題解決プログラム-inori-が始まりました。
それぞれの課題テーマがとても興味深いです。
生徒の反応が楽しみですね🥰
弊社代表の月館は、10/14-24で石川県小松市に滞在しているようです。石川県にいらっしゃる方は見学もできるみたいなので、ぜひ連絡してみてください〜。

このようなカタチで毎週報告していきますので、この記事への「スキ」と
すみかのアカウントへの「フォロー」をお願いします!

では、次回の週報もお楽しみに〜🐒


この記事が参加している募集

探究学習がすき