見出し画像

化粧品を選ぶときに重視すること

化粧品・保湿剤はどのように選んでいますか?
肌の状態によっても化粧品の選び方には個人差があると思います。
主な化粧品には「界面活性剤」が使用されています。
「界面活性剤」とは水と油のように混ざり合わない成分を混じり合わせる
ことができる成分のことです。「乳化剤」のことですね。
化粧品などには一時的に皮膚のバリアを壊して化学物質を入りやすくする「界面活性剤」という成分が含まれています。
「界面活性剤」は水と油を混ぜ合わせるために乳化剤として「合成界面活性剤」を使用します。

「界面活性剤」と「合成界面活性剤」の違いについて

「界面活性剤」には脂肪酸ナトリウムと脂肪酸カリウムを「石けん」といい
ますが、それ以外の界面活性剤を合成界面活性剤と呼びます。
「石けん」はアルカリ性のところにのみ界面活性剤としての働きができます。「石けん」は皮膚に接したときに汚れやph(人体は弱酸性)などによって分解してしまいます。
「合成界面活性剤」は、石油を原料に分子構造を科学的に操作し、人工的に作り出したものです。
「合成界面活性剤」は一般にphに関係なく界面活性を示すもので、弱酸性
にも界面活性作用があるため、皮膚などの間に簡単に侵入します。
自然界にはない物質で、水と油を融合させる協力な界面活性作用があります。
自然界にあった物質で作られる界面活性剤とは比べ物にならないほど
強力な浸透力があります。
角質層に浸透しやすいという特徴があるため、保湿効果や使用感がよく、効果が実感できているような錯覚に陥ります。
また他の物質の浸透を助ける役目も果たすため、シャンプー、リンス、歯磨き粉、乳液、化粧水、ファンデーション、シェービングクリーム、ベビー用品、医薬品などさまざまな製品に含まれています。

主な化粧品は、「合成界面活性剤」により肌への浸透性がよくなっていることが良くわかりますが、「合成界面活性剤」により、角質層のバリアが破壊されてしまうとのことです。
そのことを考えると「肌が弱い」「敏感肌」「アトピー性皮膚炎」等、お肌に何らかの問題を抱えている方については、「合成界面活性剤」の使用はなるべく避けたほうがいいのでしょう。
皮膚のバリアが破壊されることにより、増々肌の状態が悪くなってしまいます。
私の通っている皮膚科では、「牛乳石けん」赤箱を勧められます。
赤箱の方がしっとりするのですね。

化粧品については、合成界面活性剤を使用していないものをなるべく使用するようにしていますが、成分について全て調べられていない状態です。
使用していて、肌トラブルが起きていないので、使用を続けています。

口紅について
口紅を付けたり、あとは食べものによって唇まわりが痒くなってしまうことが過去にあったため、普段は口紅を付けておりません。
何か特別な時だけ付けるようにしていました。ただ、口紅を付けないと顔色が悪くなってしまうので何いいものはないかと探しておりました。
インターネットで調べていくうちに、資生堂「クレ・ド・ポー ボーテ」の口紅に出会いました。発色が良く、潤いが長時間持続するとの内容に一度使用してみたいと思い先日購入しました。

カウンターにて何点か試してみましたが、発色はとてもよかったです。
また、そのままの状態のまま用事がありましたので、出かけましたが家に帰宅するまで、色づきよいままでした。また、いつもはすぐに乾燥してしまう唇が潤ったままの状態を保っておりました。
使用感としては良かったです。また、香りもほんの少し香るぐらいなため特に気になりませんでした。
この口紅が問題なく使用できれば、顔色良くいられると感じております。
ただ、「合成界面活性剤」問題は拭えていませんので、今後の使用感に要注意といった感じです。

肌トラブルをなくしたいこと、美しくありたいこと、健康な肌になりたい、戻したいという気持ちがあり、肌トラブルを解消できた後には、今より美しくありたいという気持ちも出てきます。
「美しく」ありたいという気持ちは、前向きな気持ちと感じますので、この気持を持ち続けながら、常に肌に耳を傾け、肌に負担をかけないようにしていくことが大事であると私自身感じています。

つくづく、肌に触れるものは選択が難しいと感じています。

eri kaneko
アトピー性皮膚炎 敏感肌にやさしい服


お読みいただきありがとうございます!!!よろしくお願いします☆