見出し画像

医療者と地球。SDGsのための“3R”


📖 文献情報 と 抄録和訳

エンバイロメンタル・ペイン・アプローチ(EPA): 慢性疼痛診療における持続可能性

📕Nelson, Ariana M., et al. "Environmental Pain Approach (EPA): Sustainability in Chronic Pain Practice." Pain Medicine 24.6 (2023): 573-575. https://doi.org/10.1093/pm/pnac185
🔗 DOI, PubMed, Google Scholar 🌲MORE⤴ >>> Not applicable

[レビュー概要] 世界中で、ヘルスケア部門は炭素排出量の平均5%、温室効果ガス(greenhouse gas, GHG)排出量の10%近くを占めている。臨床現場と製薬生産は、ヘルスケア関連の炭素排出の最も重要な原因であり、その15-25%は、ペインクリニックなどの外来理学療法士サービスによって生み出されている。にもかかわらず、医療部門の環境への影響や気候変動への貢献に関する規制は最小限にとどまっている。私たちは、二酸化炭素排出量削減の取り組みが可視化され、職場行動における環境活動へのコミットメントが高まることを示す。医療者は、体系的な「3R」(「Reduce(削減)、Replace(代替)、Rethink(再考)」)アプローチを用いて、私たちの専門分野の環境保全に取り組むべきである。患者の安全が最優先ではあるが、痛みを抱える弱い立場にある患者に卓越したケアを提供しながら、二酸化炭素排出量の削減を達成することは可能である。

■ Reduce(削減)
<エネルギー消費量の削減>
・エネルギー消費量の削減は、私たちの影響を軽減する上で最も重要なステップ
・人感センサー付きのLED照明や、スリープモードや休止タイマーを非稼働時間に設定した電子機器を使用することで、電力を削減することができる
・ソーラーパネル、強固な断熱材、三重窓を備えたエネルギー効率の高い建物を、臨床スペースに導入することを検討すべき
・機械の使用を制限し、機器の選択プロセスを慎重に検討すべき
<廃棄物の削減>
・使い捨て機器や過剰な滅菌ドレーピングの制限
・完全なガウンを着用することが不必要な場面あることの認知
・医薬品の廃棄は、温室効果ガスの排出と環境汚染につながる

■ Replace(代替)
<画像診断>
・磁気共鳴画像法(MRI)を単純X線写真に置き換える→エネルギー効率11倍
・不必要な医療画像検査は、米国とカナダで年間推定300億ドルの費用がかかり、同様に大きな二酸化炭素排出量をもたらす
<その他>
・疼痛の少ない手技→麻酔としての音楽を使用
・使い捨て器具→器具を再利用可能なオプションに置き換える
・毒性の高い医薬品は、生物濃縮のリスクが低い代替品に置き換える
・オピオイドやその他の薬剤は、理学療法、認知行動療法、太極拳、カイロプラクティック調整、自宅での運動プログラムなどの非薬物療法で置き換える

■ Rethink(再考)
・組み込まれた慣行を再考するには、大規模な発想の転換が必要
<交通インフラの再考>
・医療施設は市当局と協力して、医療システムの中心地にアクセスする公共交通機関の路線を増やすべき
・病院システムは、中心施設からサテライトへのシャトルサービスを改善することができる。
・これらの対策は、交通関連の二酸化炭素排出量を削減するだけでなく、患者に付き添う付き添い運転手の必要性をなくす。
<医療システム>
・使い捨てのシャープの容器を再利用可能なものに置き換えることで、温室効果ガス排出量を61%削減できる
・対面式の医療カンファレンスをバーチャル、あるいは非同期式に大規模に改革することで、排出量も2桁減少するだろう。
・バーチャル会議は、同様のコンテンツ配信とネットワーキングの機会を可能にする一方で、カーボンフットプリントの90%以上を占める輸送排出を削減し、広大な会議場の温度調節を不要にする

🌱 So What?:何が面白いと感じたか?

最近、Amazon Primeで人工衛星から見た地球、についての番組を見た。
その中で、人工衛星から象の親子が歩いているところが見え、象の子どもが水不足で飢えているシーンが映し出された。
同じ地球上でこんな光景が繰り広げられているという非日常感に加え、水不足は切実な問題なんだな、という感覚を得た。

さらに、この数日の世界的熱波である。
事実は小説よりも奇なり。
現実は小説よりも切実なり。
環境がヤバい、環境がヤバい、とずっと言われ続けてきた。
だが、この数日の熱波は、いよいよヤバいことになるかも、と思わせた。

僕たち医療者においても、やれることがある。
それを今回の抄読文献は教えてくれた。
自分自身としてやれることから、着手してみようと思う。
まず、自転車通勤を続けよう❗️

⬇︎ 関連 note✨

○●━━━━━━━━━━━・・・‥ ‥ ‥ ‥
良質なリハ医学関連・英論文抄読『アリ:ARI』
こちらから♪
↓↓↓

‥ ‥ ‥ ‥・・・━━━━━━━━━━━●○
#️⃣ #理学療法 #臨床研究 #研究 #リハビリテーション #英論文 #文献抄読 #英文抄読 #エビデンス #サイエンス #毎日更新 #最近の学び

この記事が参加している募集

最近の学び

SDGsへの向き合い方