見出し画像

本当に幸福な人は毎日笑っている。そして、そんな人を心から羨ましいと思う。しかし、その羨望の先に新しい自分が待っているかもしれない。

昨日は久し振りに大爆笑しました。それは昨日投稿した記事の上から2番目の動画のおかげです。例のマーモットの動画です。

私が心底羨ましい人は毎日笑って過ごしている人です。そんな人がいたならば、そのコツを伺いたいものです。

今回は、私にとって、羨ましい人たちについて書きます。

昨日のマーモットの動画はこちらです。
 ↓  ↓  ↓  ↓




私にって羨ましい人たち

図書館の近くに住んでいる人たち

子どもの頃の両親は比較的教育熱心で、私たちを頻繁に図書館に連れて行ってくれました。しかし、私を含めた兄弟姉妹の中で、私だけ読書には夢中になりませんでした()。

私が集中して読書に集中するようになった時期は、大学生の時です。当時の私は人間関係が最悪でした。そのため、逃げるように読書をしていたのですが、偉人や著名人たちが書いた素晴らしい本は随分私を救ってくれました。そして、不思議なことに、本屋へ行く度にその時の私を助けてくれるような名著に出会っていました。それらの本との出会いがなければ、私は疾(と)うの昔に自殺していたと思います。

今現在は図書館から遠いところに住んでいます。アベノミクスが始まった翌年に車に乗ることをやめましたので、徒歩では通えない距離です。自転車でも遠く感じます。

ですから、図書館に頻繁に通えるような人たちを羨ましく思います。

家庭菜園ができる人たち

皆さんご存知のように、私は女性に対してマメではありません()。相変わらず女性には〇テますが、決してマメではないのです。

このような私に家庭菜園などできるわけがないです。おそらくすぐに植えた植物を枯らしてしまいます()。

ちなみに、母親によりますと私の父親は母に対して非常にマメだったそうです。そういうところは全く父親に似ていないようです。


<参考>リボベジ入門

私のように家庭菜園ができない人たちには、リボベジをお勧めします。2週間前に上の「国内産 豆苗」を購入しました。食べ終わった後で根元のところに水を撒いたところ、2日ほどで生えてきて、5~7日ほどで購入時より伸びています。今日からまた食べる予定です(笑)。台所でほとんど日光の当たらないところでも生えてきますから、私でも失敗しなさそうです()。それに家計にも優しいです。

近視でない人たち

私の目(眼)は近眼と老眼です。そのため、遠近両用の眼鏡を使用しています。これが非常に不便で、本によっては眼鏡を外すことも多いです。

なお、私はまだ若いので、老眼(遠視)はまだまだ続くそうです。つまり、これから何度も眼鏡を買え替える必要があるということです。

高校時代の私の同級生たちは、眼鏡やコンタクトレンズ使用者が多かったのですが、今頃私と同じように面倒に思っているはずです。

なお、私の老眼は48歳の頃から始まりましたが、人によっては30代後半から始まるそうです。人や物が見えにくくなった時は眼科やメガネ屋に行くことをお勧めします。

40代で孫に出会えた人たち

私は祖母の初孫です。そして、そんな祖母は40代で初孫に出会えました。私の友人の一人は20歳の頃に結婚しています。今はもうすでに疎遠なのですが、彼はもうすでに孫に出会っているかもしれません。ちなみに、私の世代の親戚で孫に出会えた人はまだいません。

昔ならば多くの子孫に出会えることは勝ち組の一つとして評価されたかもしれませんが、一般に先進国は少子化が進み少産少死が普通になりますので、必ずしも今はそうとも言えなくなりました。

それでも、多くの子孫に出会えた人は羨ましいです。

洋画を理解して十分に楽しめる人たち

私は比較的耳がいいので、洋画の英語は最初から95%以上聞き取れました。しかし、それらの英会話を理解していたかというと話は別です。正直なところ、今も時々洋画を視聴しますとそれなりに苦労します。

なお、部分的には99%以上理解できても、全体では80%以上理解できることなどまずないです。せいぜい60%程度だと思います。もちろん、話の流れは大体わかるのですが、細かいところを正確に内容把握することは極めて困難です。

リスニングに関しては、日本語レベルでは中学生相当だと思います。中学生には大人の邦画を理解できないことが多いですから、今の私はそのレベルと言えます。

今から15年後ぐらいには、洋画を字幕なしで楽しめるようにしたいと思っています。

5か国以上を巧みに駆使できる人たち

私の英会話学習は今から12年前に遡るのですが、随分遅かったと思います。やはり、10代や20代である程度仕上げておいて、2番目や3番目の外国語に取り組んでおくべきでした。

ユーチューブの動画を視聴していますと、複数の言語を話している日本人ユーチューバーを時々見かけます。たまにその数が5か国語以上になりますと、私でさえ嫉妬します()。

でも、私はまだまだ諦めていません。今の調子ですと、残りの人生で5か国語どころか10か国語以上やれそうな気がします。もちろん、そんな気がするだけです(笑笑笑)。

断捨離ができる人たち

私は本とDVDを捨てることができません。これができる人は、人生の達人かもしれません。中古ショップで売るならばまだ理解できますが、捨てることなど言語道断です。

最近は電子書籍やネット動画もありますので、自分の持ち物をそれらに置き換えている人もいるようです。しかし、それらは私には使いにくいので、商品の95%は現物で購入しています。

また、我が家には電化製品がほとんどありません。それらが故障して自分で直せない場合はすぐに処分しています。ですから、そのような消耗品を捨てることは理解できるのです。

しかし、本は何回も読みますしDVDも視聴を繰り返しますので、絶対に捨てられないです。特に、購入時の50倍、100倍の価格になっている購入品などは絶対に捨てられないです。

最後に 羨望の先に新しい自分が待っているかもしれない

私は人間の嫉妬の感情を否定しません。なぜなら、それらの感情を爆発的なエネルギーに変換できるからです。

嫉妬するだけで何も努力しない人は、人間として底辺でしょう。おそらく猿やチンパンジーに近い存在です。しかし、我々人間は努力してその嫉妬を乗り越えることができます。努力することで、かつて羨望の眼差しで見ていた人を上から目線で見下ろすことができるところが、人間社会の面白いところです。

ちなみに、私が英会話学習を始めた理由の一つは、将棋の羽生善治プロが海外でチェスの試合をしていた時に英語を話していたことがきっかけです。私の今の英会話力が、当時の彼のそれを遥かに凌駕していることは確かです。

羨望や嫉妬は決して悪いことではないです。しかし、それらの感情を誹謗中傷で解消し、対象の人たちを蹴落とすことにエネルギーを傾けることは大きな間違いです。それらのエネルギーは、やはり自分を高めるために使うべきです。優秀な人たちは皆そうしているのではないでしょうか。私はそう思います。


<今日の3行日記>

長年ネットスーパーで買い物をしていますと、売り手の苦労を窺い知ることができます。今年の物価上昇の際も、日替わりの安売りで乗り切っているようです。私の野菜購入もそのおかげで助かっています。

<今日の3行日記>のグーグル英語翻訳

If you have been shopping at online supermarkets for many years, you can see the hardships faced by the sellers. Even during this year's price hike, they seem to be surviving with daily bargains. This also helps me with my vegetable purchases.

<今日の3行日記>のChatGPT和訳

I have been shopping online for groceries for many years, and through this experience, I can understand the challenges faced by the sellers. Even during this year's price hikes, it seems they are managing to cope through daily discounts. Thanks to this, my vegetable purchases have also been affordable, which I greatly appreciate.


イラスト素材:たかいたかいの親子(育児向け情報の挿絵に





この記事が参加している募集

英語がすき

3行日記

記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。