見出し画像

[兄妹不登校]自ら進んで学び習うとは?

不登校児の親の皆さんが、いつかたどり着く場所なのかなと思うのです。
子どもが苦しむくらいなら、

【学校なんてなくていい】


  • 学校に楽しく行けない子どもが居る。

  • そこに行くのが怖いと思う子どもが居る。

  • (友達が行ってるんだから、自分も行かなきゃいけない)そう思って、なのに行けない自分に苦しむ子どもが居る。


「じゃ、行かなければいい。」そんな社会になればいいけど、今はそういうシステムではないじゃない。

  • 苦しむ子どもを見て、苦しむ親が居る。

  • 何かしてあげたいけど、できない親が居る。

  • 何かしてあげたけど、上手くいかない親が居る。




絵本作家の五味太郎さん。
(うちも「きんぎょが にげた」の絵本にはだいぶ助けられました。)

すべての子どもが朝から夕方まで、同じスタイルで生きていくって、本当に異常だと思う。身体も心も柔らかくて多感な時期に、教室という強制された空間に。時々ならまだしも、毎日続けている。こんな生物、人間くらいだよ。

そんな五味さん。学校はいらないけど、学習システムは大事という。
わたしもそう思います。

だって子どもは、新しいことを学びたい。
目の前にあるものに触れたい、使ってみたい、知りたいことに溢れている。

知り得た知識を自分の手で試してみたい!
人に教えて「すごいじゃん」と言ってもらいたい!








で結果、こんなことになるんですよ(笑)


「ホウ砂+重曹+洗濯のり+ラメ」⇒「スライム」完成

その後、叩いたり、伸ばしたり、床にくっつけてみたり・・・


(頭にくっつけたらどうなるんだろう・・・)その好奇心😂最高でしょ


これがまあ、取れないのよ。そうだ、思い出した。前に服につけたときは取れなすぎて、捨てたんだった💧

「取れない〜引っぱると痛い〜!・・・ハサミで切ったらいいのかな」とか真顔で言うので、
「丸坊主になりますけど、それでも良ければ?」
「やだ〜〜〜〜〜!とって〜〜」

お湯と、界面活性剤よ頑張れ!とシャンプーを駆使して、ギャーギャー言いながら、ビチョビチョになりながらとったわけですよ。


これが自主学習。

自ら進んで学び習うw


不登校にならなかったら、途中で怒って止めさせてたけど。
今は『何でもやれ!すべてが学びだ!』のスタンスのわたしです。



なので、そんな事があった同じ日に、餃子も作ると言う。
最初は誘っても息子くんは「やらない」と言ったくせに、妹がやり始めたら「やっぱやる〜」

「チーズ入れたら美味しいでしょ」「枝豆だけ〜」「中に皮を入れた餃子にしてみた」「オッこれ焼売になるじゃん」「中に何も入れないやつ(もはやただの皮)」

普段食べない、偏食・強の息子くんも、バクバク食べて。

「餃子は完全食なのだ!いいぞいいぞ〜」と食べることを褒めるママ。

もうこうなったら、なんでもかんでも褒めてやる(笑)




正直どこかで腹をくくりつつあるんですよ。ママは。
メンタル壊れかけてるけど。

きっと、2人とも学校という場に毎日通うなんて日々は、早々にはやってこないんでしょ?

でも、わたしは教師じゃない。
新人教育は仕事場では得意な方だけど、学校の勉強を教えることはできないのよ。

だから、学校と同じ内容を教えることはできないわけ。

でも、学びを求めている子ども達。
でも、学校には「いかない」子ども達。

いま、できることしか、与えてあげられないよ。

いつか、あなた達の人生は、自分自身で探していくんだよ。

少しずつ、考えていこうね。



現状を受け入れて前向きに生きる

ゲッターズ飯田


この記事が参加している募集

うちの積読を紹介する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?