😎不動産社長の役立つブログ(Aplace株式会社)

名古屋市東区の不動産屋です。生粋の名古屋人(笑) 住宅購入は損得で考えるものではありま…

😎不動産社長の役立つブログ(Aplace株式会社)

名古屋市東区の不動産屋です。生粋の名古屋人(笑) 住宅購入は損得で考えるものではありません。 「自分が家に求めるものはなにか?」を見つけて家探しを始めてほしいと思います。 あながが”楽しく”家探しをするヒントをお伝えしていきます。 住宅購入の参考書になれば嬉しいです。

マガジン

  • 不動産屋社長の役立つブログ

    住宅購入に役立つ知識をブログでお伝えします。不動産屋が本音を暴露?!(笑)あなたの住宅購入の参考になれば嬉しく思います!

  • 新築戸建の諸費用節約事例

    成功事例を具体例を公開! 住宅購入の諸費用やどこを節約できたかなど詳細をご紹介します。 家探しのポイントや経緯などもあなたの家探しの参考にして頂ければ嬉しく思います。

記事一覧

年収に対する借入金額はどれぐらい?お客さんの事例をご紹介します。

住宅を購入する時に大事なことは資金計画です。 資金計画の中には 住宅購入にはどれぐらいの費用が必要かを理解したり 住宅ローンについて理解したり 将来のいつぐらい…

やる順!『住宅購入の参考書』

『秘伝の住宅購入講義』と合わせて 参考にして頂ければと思います。 『秘伝の住宅購入講義』は 言わば 住宅購入の教科書のようなものです。 文章ではなく、 やる順にポイ…

"ひとりで学べる!”秘伝の住宅購入講義

住宅購入は人生で頻繁にあるわけではありません。 購買頻度が低いからこそ 「わからないこと」や「不安に思うこと」 がたくさん出てきます。 しかも住宅は安くても数百…

不動産広告は少しでも安く見せるのが普通?

たまたまポストに入っていた新築マンションの広告を見ていて 「この表現はないよなぁ」 という記載がありました。 月々〇万円代で購入できます!の嘘私自身も広告を作成す…

仲介を通さずに直接、売主から買った方がお得になるか!?

1年ほど前に問い合わせがあったお客さんから連絡がありました。 一緒に住宅を探している時は 「この物件にしようかなぁ」 という物件もあり購入申込をする一歩手前までい…

私は人の心が読めません。でも話しを聞くことはできます。

たま~にですが 「自分のことを何も話そうとしないお客さん」がいます。 そんなに面識がなく人見知りしていたり 警戒しているのはわかるのですが それだとこっちとしては…

築年数の古い物件はおススメできないか?

名古屋でも築年数が古い建物は多いです。 築10年、20年ぐらいの建物であれば 構造的にもそこまで心配はないですが 築40年とかになると不安に思われる方もいます。 …

物件はいつ売れるかはわかりません!

毎日のようにポータルサイトを見ていて 「この物件まだ残っているんだ~」 と思うこともあると思います。 新築戸建だって完成後、半年残っている物件だってあります。 見…

意外なものがランキング上位に!人気のブログはこれだ!

当店のHPは物件情報以外にも ブログページがたくさんあります。 ちなみに直近1ヶ月で閲覧が多いのは以下の通りです。 第一位:トップページ 第二位:手付金?頭金?いく…

もっと楽に住宅探しをしませんか?

住宅探しをしている方は 「毎日のようにポータルサイトを見ている」 という方も多いです。 もちろん自分自身で探すというのは 不動産の相場などもわかるのでとっても良い…

住宅購入は目標ではなく目的です!

住宅を購入することが「目標」の方も多いと思います。 私自身もお客さんと会話をしていて 「〇月までに買うのが目標です!」 という方もたくさんいらっしゃいます。 とい…

逃がした魚は大きい!?

私は住宅を探すとき 「たくさんの物件を見学する」 という方法をおススメしています。 なぜこの方法がおススメかというと 複数の物件を比較検討しないと物件の良し悪しや …

「営業マンではなくエージェントです」って書いてあるけど違いはわかりますか?

先日、日本とアメリカの不動産業界の違いを簡単に解説しました。 まだ読んでいない方はこちらからどうぞ →ここが変だよ!日本の不動産業界 ここ数年は日本の不動産業界で…

ここが変だよ!日本の不動産業界

今回は日本とアメリカの不動産業界の違いを比べるのと 私自身が日本の不動産業界に感じている違和感をお伝えします。 アメリカの不動産営業マンはエリート!?日本では不…

不動産業界は悪い人が多い!?あなたはどう思いますか?

数日前に近所の本屋さんに行き新しい本を物色していました。 そうしたら売れ筋コーナーでこんな本を発見! 一応、不動産業界で仕事をする上では知っておいた方がいいかなぁ…

住宅購入って重たいですか?

不動産に売れないものはない!日々、色々な地域で物件を見ていますが 実際に売れない物件はまずありません。 (もちろん相場より極端に高いものは売れませんが) 我々、仲…

年収に対する借入金額はどれぐらい?お客さんの事例をご紹介します。

年収に対する借入金額はどれぐらい?お客さんの事例をご紹介します。

住宅を購入する時に大事なことは資金計画です。

資金計画の中には

住宅購入にはどれぐらいの費用が必要かを理解したり

住宅ローンについて理解したり

将来のいつぐらいにいくらぐらいのお金が必要かを考えたり

とやることはたくさんあります。

借入する金額については

一つの目安は返済比率と呼ばれるものです。

これは年収に対して年間の返済額が

どれぐらいの割合になるかを示すものです。

年収や

もっとみる
やる順!『住宅購入の参考書』

やる順!『住宅購入の参考書』

『秘伝の住宅購入講義』と合わせて
参考にして頂ければと思います。

『秘伝の住宅購入講義』は
言わば
住宅購入の教科書のようなものです。

文章ではなく、
やる順にポイントを
整理してみました。

住宅購入の参考書として
お役に立てば幸いです。

🐵マークが家探しで
クリアするポイントになっています。

✔チェックしながら読み進めてみて下さい。

✎​​​​​​​マークは紙に書いて
貼っておくの

もっとみる
"ひとりで学べる!”秘伝の住宅購入講義

"ひとりで学べる!”秘伝の住宅購入講義

住宅購入は人生で頻繁にあるわけではありません。

購買頻度が低いからこそ

「わからないこと」や「不安に思うこと」

がたくさん出てきます。

しかも住宅は安くても数百万円、一般的には数千万円という金額です。

私を含め多くの方が「人生で一番高い買い物」になるでしょう。

だからこそ「絶対に失敗はしてはいけない買い物」です。

不動産取引に慣れている方が身近にいれば

その方を信用して任せれますが

もっとみる
不動産広告は少しでも安く見せるのが普通?

不動産広告は少しでも安く見せるのが普通?

たまたまポストに入っていた新築マンションの広告を見ていて
「この表現はないよなぁ」
という記載がありました。

月々〇万円代で購入できます!の嘘私自身も広告を作成するので
月々の支払額などは当然、記載します。

月々の支払額は銀行の金利なども関係してきますが
多くの不動産広告では「最低金利」で計算されています。

今だと変動金利で0.45%とかは確かにありますが
実際には審査をしないと金利はわかり

もっとみる
仲介を通さずに直接、売主から買った方がお得になるか!?

仲介を通さずに直接、売主から買った方がお得になるか!?

1年ほど前に問い合わせがあったお客さんから連絡がありました。

一緒に住宅を探している時は
「この物件にしようかなぁ」
という物件もあり購入申込をする一歩手前までいっていました。

しかしその後、連絡が途切れたので私としては
「住宅を買うのを辞めたのかなぁ」
と思っていました。
※急に連絡が取れなくなることはちょこちょこあるので

で連絡がきてよくよく話しを聞いてみたら
「売主が直接、販売している

もっとみる
私は人の心が読めません。でも話しを聞くことはできます。

私は人の心が読めません。でも話しを聞くことはできます。

たま~にですが
「自分のことを何も話そうとしないお客さん」がいます。

そんなに面識がなく人見知りしていたり
警戒しているのはわかるのですが
それだとこっちとしては何もできないんですよね。

お客さんの話しを聞いて
・何に悩んでいるか?
・どこに不安を感じているか?
などがわからなければ
提案なんて何もできません。

自分のことを話さないと始まりません!お医者さんに行って
医者:今日はどうされまし

もっとみる
築年数の古い物件はおススメできないか?

築年数の古い物件はおススメできないか?

名古屋でも築年数が古い建物は多いです。

築10年、20年ぐらいの建物であれば
構造的にもそこまで心配はないですが
築40年とかになると不安に思われる方もいます。

とはいえ築が古くなれば価格も安くなるので
価格面ではとても魅力的です。

お客さんから
「いつぐらいまで住めますか?」
という質問もよくあります。

築年数が古いからダメということはない!私自身の考えではありますが
「築年数が古い=買

もっとみる
物件はいつ売れるかはわかりません!

物件はいつ売れるかはわかりません!

毎日のようにポータルサイトを見ていて
「この物件まだ残っているんだ~」
と思うこともあると思います。

新築戸建だって完成後、半年残っている物件だってあります。

見学しようかなぁと思っていても
「ずっと残っているから来週もあるだろう」
と思うのは禁物です!!

住宅というのは本当にいつ売れるかは全くわかりません。

誰がどこで探しているかはわからない!住宅探しでよくあることですが
今までお問い合

もっとみる
意外なものがランキング上位に!人気のブログはこれだ!

意外なものがランキング上位に!人気のブログはこれだ!

当店のHPは物件情報以外にも
ブログページがたくさんあります。

ちなみに直近1ヶ月で閲覧が多いのは以下の通りです。

第一位:トップページ
第二位:手付金?頭金?いくらの現金が必要なのか?
第三位:新築戸建一覧
第四位:マンション一覧
第五位:コロナの影響で不動産価格はどうなる?
第六位:家に帰ると目まい、頭痛がする。原因はシックハウス?
第七位:【成功事例4】トラさんは新築戸建の諸費用を415

もっとみる
もっと楽に住宅探しをしませんか?

もっと楽に住宅探しをしませんか?

住宅探しをしている方は
「毎日のようにポータルサイトを見ている」
という方も多いです。

もちろん自分自身で探すというのは
不動産の相場などもわかるのでとっても良いことです。

しかしデメリットも多いです。

自分だけで住宅を探しても購入できない人もいるポータルサイトなどで検索をしている方は
当然ですが希望条件を入力して検索をしていると思います。

・価格
・地域
・物件種別
・築年数
・駅までの

もっとみる
住宅購入は目標ではなく目的です!

住宅購入は目標ではなく目的です!

住宅を購入することが「目標」の方も多いと思います。
私自身もお客さんと会話をしていて
「〇月までに買うのが目標です!」
という方もたくさんいらっしゃいます。

ということで今回のブログでは
「目標と目的」について話をしていきます。

目標と目的をしっかりと理解しよう!あなたが住宅を購入しようと思ったきっかけはなんですか?
多くの方が
・自分に万が一のことがあった時のための保険
・年金生活になったら

もっとみる
逃がした魚は大きい!?

逃がした魚は大きい!?

私は住宅を探すとき
「たくさんの物件を見学する」
という方法をおススメしています。

なぜこの方法がおススメかというと
複数の物件を比較検討しないと物件の良し悪しや
あなた自身の条件が明確にならないからです。

条件が明確にならない、比較ができないということは
当然ですが購入には踏み切れません。

しかも住宅は次々と売れていきます。

今まで何回もも
「あの物件が良かったなぁ」
という声を聞いてい

もっとみる
「営業マンではなくエージェントです」って書いてあるけど違いはわかりますか?

「営業マンではなくエージェントです」って書いてあるけど違いはわかりますか?

先日、日本とアメリカの不動産業界の違いを簡単に解説しました。
まだ読んでいない方はこちらからどうぞ
→ここが変だよ!日本の不動産業界

ここ数年は日本の不動産業界では営業をエージェントと呼ぶ会社も増えてきました。

実際に私が以前、勤めていた会社も営業ではなくハウスエージェントと名刺に書いてありました(笑)

で営業とエージェントは何が違うのか?
Wikipediaで調べてみました。

営業とエー

もっとみる
ここが変だよ!日本の不動産業界

ここが変だよ!日本の不動産業界

今回は日本とアメリカの不動産業界の違いを比べるのと
私自身が日本の不動産業界に感じている違和感をお伝えします。

アメリカの不動産営業マンはエリート!?日本では不動産関係の資格としては
「宅地建物取引士」の1種類となります。
受験資格なども不要で合格率は15%前後と
そこまで難関資格ではありません。

ちなみに日本では社員5人に対し宅建士が1人いれば業務が行えます。
つまり5人中4人は持っていない

もっとみる
不動産業界は悪い人が多い!?あなたはどう思いますか?

不動産業界は悪い人が多い!?あなたはどう思いますか?

数日前に近所の本屋さんに行き新しい本を物色していました。
そうしたら売れ筋コーナーでこんな本を発見!
一応、不動産業界で仕事をする上では知っておいた方がいいかなぁと思い迷わず購入しました。

その本がこちら

「積水ハウスが63億円をだまし取られた」という事件やその手口などが書かれた本です。

積水ハウスの事件を聞いた時
「なんで騙されるんだろうなぁ」と思いましたが
手口が巧妙だし絵を描いてる人は

もっとみる
住宅購入って重たいですか?

住宅購入って重たいですか?

不動産に売れないものはない!日々、色々な地域で物件を見ていますが
実際に売れない物件はまずありません。
(もちろん相場より極端に高いものは売れませんが)

我々、仲介業者が査定を行う場合は
一般的に3ヶ月〜6ヶ月ぐらいで売れるであろう価格を査定します。
もちろんごく一部の業者さんは高額の査定をすることはあります。

つまり今、売りに出ている住宅は
1年後にはほぼ売れているということです。

「この

もっとみる