しひな/琴と笛と執筆と旅と

気づけばnote歴10年。 勾玉形の琴、石笛・横笛を奏で吟遊。古地古蹟を巡り、自然界の…

しひな/琴と笛と執筆と旅と

気づけばnote歴10年。 勾玉形の琴、石笛・横笛を奏で吟遊。古地古蹟を巡り、自然界の風や土や水に感応して、やまと歌を即興。 萬葉集研究・歌人歴あり。 noteでは心のまま、感じることを思いのままに。随想、音・歌、巡遊記録等。 萬年筆と文具大好き。 黒髪と櫛の研究がライフワーク。

マガジン

  • 音・楽器・調べにまつわる覚書

    琴・横笛・磐笛・鈴。 能楽や創作舞などの舞踊。 音、響き、波動、倍音。 和歌、詩歌、曲、調べなど、 日々、精進していること、探求していること、実践の中で気づくこと、探査したことなどを、 まとめておく場所です。

  • ネパール横笛・探求と鍛錬記録

    2023年春。偶然に知り、わけもなく惹かれた「チベットの横笛」というキーワード。 輸入楽器専門店で「チベッタンフルート」として売られているのを見つけ、楽器そのもの以外の資料もないまま、直感的に購入。 その時点で、横笛である以外、音階も運指もまったくわからず、そもそもこの楽器についての情報、正式名称すらわからないまま。 その後、ネパールの横笛だとわかり、さまざま錯綜する情報を調査しつつ、 音から音階を見つけ、それまでの能管・フルートなどの経験をもとに、自分自身でこの笛について探求。 音から、既存の曲に当てはめて、笛譜を作り、独自練習で、私の笛として確立中。 これまでおこなってきた、即興で調べをおとす活動に、いずれ加えられるよう、 日々、自己修練中です。 その調査記録と、定期的に音色の上達状況などを記録に残すマガジンです。

  • 〜ささがねの ゆらら琴のね~

    真琴とは、癒しの周波数を響かせる竪琴。 私は勾玉型の真琴と一心同体。共に、出かけ、旅をし、奏でます。 ふらりと出逢う、ささやかな史跡・神社仏閣等で、風を聴きながら無心に奏で、即興で和歌をおろします。 また、古代和歌を物語として語り、歌う、「真琴がたり」にて、 ワークショップなど活動しています。 そうした折々の記録や、感じたままを、写真や動画と共に、書いていきます。

  • オタク的な雑談

    思いのままに、閑話休題、雑話等など

  • 琴線に触れる・読み返したい

    いっときのみ読み流したくない。 今の自分が、あとから、何度でも、読み返したくなった記事

記事一覧

書斎に遊ぶ思索の友たち

自宅デスク、パソコンディスプレイの裏側を、ふと覗いてみたら… ほのぼの風景が展開されていました(^^) ウサギさんの置物と、クリスタルの天使さんが、向かいあっておし…

爪弾きなき琴の響き

このXの記事、風に触れて、琴が響きを発している、貴重な記録を公開してくださっています。 ちょっと違うかもしれませんが、 「かの緒は人もひかざるに  自ら鳴るやうに…

音声とか演奏のみの配信を、ライブ風にできないかと、
noteの「音声」録音を使ってみたのですが、
“作者”って、自分でいいのかな…
もとの曲があったら、もともとの作曲家を書かなきゃダメなのかな。
ルールがよくわからない💦

『陳情令』より「忘羨(无羇)」〜ネパール木製横笛にて

00:00 | 00:00

ネパール木製横笛による、中国ドラマ『陳情令』のテーマ曲。 ネパール木製横笛に出会って、十ヶ月。 独学にて、運指を覚え、譜をつくり、 憧れの曲を、こんなふうに吹ける…

橘かおる時節

〜五月待つ 花橘の香をかげば      昔の人の 袖の香ぞする〜 橘・花散里の本歌取りによく使われる、『古今和歌集』『伊勢物語』所収の有名な歌ですが、 いつも朝の…

道端の花のように、音を奏でる楽人

即興で音遊びする楽しさを語り合う。 路上でハンドパン奏でてる人と、一時間ばかり話し込んできました(^^ゞ 半年ばかり前にも、同じ人が同じ路上で篠笛吹いてるのを見かけ…

noteをはじめて10周年記念バッジ、頂きました!

ずーっと書き続けていたわけではなく、継続するようになったのは1年半前くらいからだけれど、

継続できない理由だった使いづらさや、手応えのなさ、今までのnoteの来歴を見続けてきた意味では、
経験を積んだことになるかな(^^ゞ

催しごと告知

Facebookのイベントページ、こちらでシェアてまきるのでしょうか? 4/13(土)11時〜、音響波動ヒーリング演奏会、 蕨市のサロンにて、開催いたします。 また、4/7(日)…

真琴と波紋音との、ひとりコラボ

私が魂を分けた音具たち。 勾玉型真琴と、波紋音とを、初めて共に奏でてみました。 横笛にしろ、憧れの音具にしろ、本来は氣のあうどなたかと共奏したいのですが、 いつも…

書斎・夢空間

新たに整えた、デスクまわりの環境。 執筆の際、折々、音波動で場と精神を整えます。 ライティングデスクの書棚には、座右の資料とよく使う筆記具・文具を。 2月に引っ越…

ネパール木製横笛 自己修練半年後のご奉納

令和六年・甲辰新年 東京都北区 七社神社様にて。 ネパール木製横笛、半年の自己修練の成果。 まだ趣味領域での演奏ですが、現時点での成果と、今後の励みのために、ご奉…

久しぶりにnoteアップしようとしたら、
YouTube動画が貼り付けられなかったんですが…
なにか変わったのかしら。

波動楽器眞琴・麻弦の「弓月(ゆみづき)」

眞琴・弓月。 三日月部分の麻弦の響きが素晴らしい眞琴です。 一年前、眞琴企画で初めて弾かせていただきましたが、 弾き初めると心地よすぎて、手放せなくなります。 先…

約1か月半かけて、長年住んできた部屋を片付け、急きょの引っ越し。
一昨日、一段落しました。今度は新部屋の整理をしなければ。
断捨離もすごく疲れたし、本来なら実家に戻れと望んでいた老齢の母に告げず、管理人さんの用意してくれた部屋に移った罪悪感に、今、苛まれています。
心が痛い。

引っ越しまであと十日。
片付けて片付けて、毎日必死だったのに、まだ片付いたように見えない部屋に、心折れる。

でももう引き返せも逃げられもしない。

これが自分の、この部屋での数十年分の蓄積。
リセットし、やり直すつもりで。

しばらくは何も書く余裕も、読むゆとりもないです💦

あと二十日あまりで、数十年分の荷物を片付けられるのだろうか…引っ越し期限は1月末日。

やっと、書籍の箱詰めが済んだところ。我ながら恐ろしい量があって、書棚以外の部屋中からも出てくるし、もう本の形状のものを当分見たくない。

片付けても片付けても減らない荷物。
間に合うだろうか…

書斎に遊ぶ思索の友たち

書斎に遊ぶ思索の友たち

自宅デスク、パソコンディスプレイの裏側を、ふと覗いてみたら…
ほのぼの風景が展開されていました(^^)

ウサギさんの置物と、クリスタルの天使さんが、向かいあっておしゃべり(私は動かしていません。気づけばこうなってました)、
傍らで一反もめんのペン置きが「うふうふ♪」してて、
背後では、眠りキツネの文鎮さんがまどろみ、
一部始終を、マスキングテープホルダーの黒ネコさんが、じーーっと見守っている😊

もっとみる
爪弾きなき琴の響き

爪弾きなき琴の響き

このXの記事、風に触れて、琴が響きを発している、貴重な記録を公開してくださっています。

ちょっと違うかもしれませんが、

「かの緒は人もひかざるに
 自ら鳴るやうにきこゆる也
 これを境にいるといふ也」
(『胡琴教録』琵琶)

という記事を思い出しました。

また、それらとは違うかもしれませんが、
誰も触れていないのに、琴が鳴っている感覚は、私も経験があります。

自分が弾く場でなくても、氣がよ

もっとみる

音声とか演奏のみの配信を、ライブ風にできないかと、
noteの「音声」録音を使ってみたのですが、
“作者”って、自分でいいのかな…
もとの曲があったら、もともとの作曲家を書かなきゃダメなのかな。
ルールがよくわからない💦

ネパール木製横笛による、中国ドラマ『陳情令』のテーマ曲。

ネパール木製横笛に出会って、十ヶ月。
独学にて、運指を覚え、譜をつくり、
憧れの曲を、こんなふうに吹けるようになりました。

もっと手慣れていき、こなれた吹き方ができるよう、精進を続けます。

橘かおる時節

橘かおる時節

〜五月待つ 花橘の香をかげば
     昔の人の 袖の香ぞする〜

橘・花散里の本歌取りによく使われる、『古今和歌集』『伊勢物語』所収の有名な歌ですが、

いつも朝の窓を開けた目の前にある、お隣の庭の夏みかん、いつも実がたわわな姿だし、
そういえばご奉納に伺う七社神社様の夏みかんも、いつも夏前くらいまでたわわな実があったな〜、
花橘って、初夏…そろそろの季節じゃなかったかな、実があっても花は咲くの

もっとみる
道端の花のように、音を奏でる楽人

道端の花のように、音を奏でる楽人

即興で音遊びする楽しさを語り合う。

路上でハンドパン奏でてる人と、一時間ばかり話し込んできました(^^ゞ
半年ばかり前にも、同じ人が同じ路上で篠笛吹いてるのを見かけ、二時間近く話し込んだことがあったっけ。

楽しそうに、各種の笛や、和太鼓、ハンドパンやカリンバ等、個性的な音具を、自由自在に奏でて即興し、
折々、さまざまな分野の、踊りや劇や他楽器とコラボし、祭りの場や、神社境内や公園等でパフォーマ

もっとみる

noteをはじめて10周年記念バッジ、頂きました!

ずーっと書き続けていたわけではなく、継続するようになったのは1年半前くらいからだけれど、

継続できない理由だった使いづらさや、手応えのなさ、今までのnoteの来歴を見続けてきた意味では、
経験を積んだことになるかな(^^ゞ

催しごと告知

催しごと告知

Facebookのイベントページ、こちらでシェアてまきるのでしょうか?

4/13(土)11時〜、音響波動ヒーリング演奏会、
蕨市のサロンにて、開催いたします。

また、4/7(日)には、
東京都北区西ヶ原、桜の名所・渋沢栄一翁やかりの飛鳥山お隣、
七社神社にて、15〜17時、神楽殿ご奉納いたします。

真琴と波紋音との、ひとりコラボ

私が魂を分けた音具たち。
勾玉型真琴と、波紋音とを、初めて共に奏でてみました。

横笛にしろ、憧れの音具にしろ、本来は氣のあうどなたかと共奏したいのですが、
いつもいつも、思い立った時に、志の合致する人と会ったり、試みたりもできないので、

なんだか、いつもひとりコラボになってしまう…

でもこれはこれらで、単なる器用巧みではなく、ひとつの空間波動を形成するために、
ひとり演奏もできるようになって
もっとみる

書斎・夢空間

書斎・夢空間

新たに整えた、デスクまわりの環境。
執筆の際、折々、音波動で場と精神を整えます。
ライティングデスクの書棚には、座右の資料とよく使う筆記具・文具を。

2月に引っ越したのですが、この機に、机上まわりを広くとり、
書きながら、音具の波動を傍らに置く、
このようなインスピレーション空間を整えることを、当初から考えていました。

「座右の書・座左の琴」よろしく、
机上には、パソコン、タブレット、ノートと

もっとみる

ネパール木製横笛 自己修練半年後のご奉納

令和六年・甲辰新年 東京都北区 七社神社様にて。

ネパール木製横笛、半年の自己修練の成果。
まだ趣味領域での演奏ですが、現時点での成果と、今後の励みのために、ご奉納いたしました。

ゆくゆくは自由奏の即興で奏でたいと思い、昨年初夏頃、偶然の出会いで入手したネパールの横笛。
素朴な独特の情緒のある木製バンスリです(ネパールでは竹製でなくても、横笛はすべて“バンスリ”と呼ぶそうです)。

運指等の資
もっとみる

久しぶりにnoteアップしようとしたら、
YouTube動画が貼り付けられなかったんですが…
なにか変わったのかしら。

波動楽器眞琴・麻弦の「弓月(ゆみづき)」

眞琴・弓月。
三日月部分の麻弦の響きが素晴らしい眞琴です。

一年前、眞琴企画で初めて弾かせていただきましたが、
弾き初めると心地よすぎて、手放せなくなります。

先日、一年ぶりにイベントで弾かせていただきましたが、その際には、麻弦の響きがもっと力強くなり、
こういう弾き方をするのは私独自らしいです。

叶うなら、勾玉眞琴と共に、入手して常に私の音として活用したいけれど…
資本と管理の問題で、今は
もっとみる

約1か月半かけて、長年住んできた部屋を片付け、急きょの引っ越し。
一昨日、一段落しました。今度は新部屋の整理をしなければ。
断捨離もすごく疲れたし、本来なら実家に戻れと望んでいた老齢の母に告げず、管理人さんの用意してくれた部屋に移った罪悪感に、今、苛まれています。
心が痛い。

引っ越しまであと十日。
片付けて片付けて、毎日必死だったのに、まだ片付いたように見えない部屋に、心折れる。

でももう引き返せも逃げられもしない。

これが自分の、この部屋での数十年分の蓄積。
リセットし、やり直すつもりで。

しばらくは何も書く余裕も、読むゆとりもないです💦

あと二十日あまりで、数十年分の荷物を片付けられるのだろうか…引っ越し期限は1月末日。

やっと、書籍の箱詰めが済んだところ。我ながら恐ろしい量があって、書棚以外の部屋中からも出てくるし、もう本の形状のものを当分見たくない。

片付けても片付けても減らない荷物。
間に合うだろうか…