見出し画像

「住の教科書」を作成するにあたってのハードルや調査。新しい構想。

※この記事は自分のメモ及び頭の中の整理用no+eです。

2023年の12月から書き始めたこのMy home project no+e「住の教科書」

正直な話、私が住宅営業マンではあるけれど、住宅購入を検討している人達だけじゃなくて、「家に住む」ということの手助けとなる記事を書いていきたい!!というのが軸にある。
なので、利益が欲しいとかそういうことではないけど自分が独立をするなら何かしら商売を行わないといけないのであれば、この自分の知識を切り売りする形だったり、人に何かを教える仕事が良いなと思っているのでマッチはしていると思う。

その中で、じゃあこの知識の相場っていくらだ?と考えた時に値付けが難しいなと思ったので少し調査をしてみた。

「家を購入するなら!!」をまとめた本が1冊1500円ぐらい。。。
うーん、今の赤no+eの値段高いなぁ(笑)

本を読んでみたら、中身は全然違うし、ボリュームもわかりやすさも自分の方が上手くできそうって感じてはいるんだけど
本一冊の値段とせめて同じぐらいの価格にしておかないと駄目な気がする。
(それ以上の価値を付けられるなら高くしてもいいとは思うけど)

むしろ、本を買って読んでもらうよりも内容は良くして、価格も安い!!ってなった方が良いよね。


新しく考えてる構想

テーマをどう分けるか思案中
それぞれちょいちょい被ってたりするから、細かくテーマ分けなくても良いかもしれないけど
ある程度分けないと整理できないんだよね

黒→考え方や頭の整理。雑記。
賃貸と持ち家論争
住宅法律関係のニュース


赤→住宅買い方・売り方をテーマ
住宅ローン
住宅ローンのニュース
購入する住宅の選び方・探し方
購入する土地の選び方・探し方
リセールについての考え方
購入関係の税制や補助金等についてのニュース

青→賃貸やシェアハウス等をテーマ
借りる側
貸す側(目指せ大家、不動産投資について)
賃貸に関するニュース

緑→SDGsや設備・健康をテーマ
太陽光や蓄電池・V2Hについて
エコ設備関係(地熱利用とか)
給湯器関係
住宅設備機器に関すること
家と健康についての関わりについて

黄→災害・防災の知識について
(可能であれば、各地域の避難場所をまとめるまでやりたい)

白→住み方やお金にまつわる話。
節約
収納
メンテナンス
光熱費関係(電力会社とか)

うーん?こんな感じかな?
お金に関することをテーマにすると
投資の話とか、副業の話になっちゃうし軸がブレる

あくまでも
住宅・住み方、暮らし方をテーマしないとダメ

自分が書きたいこと、伝えていきたいこと
もっと整理してまとめないとな・・・
変更多すぎるのも不安だし

値付けに関して

あくまで本として将来出版ができるレベルを考えると
no+eでの販売金額は赤no+eが第一章書ききったので

1章~完結までのテーマ毎で1200円
1~7章は書くことを想定して
1章毎での購入は300円
1記事は100円(第1章の内容はポストで0円)

勢いに任せて書き始めたけれど
①軸をブラさず
②熱意をもって書ける
③継続的に提供できる情報がある

この3つが大事かな?
誰かから情報を買ってもいいけど、こうやって自分で考えて修正してを繰り返すのも楽しかったりする(笑)

2025年までにどこまで記事を増やせるかな
500記事は到達させたいな

あと、検討している横展開は
①教科書の内容を動画にする(教科書がある程度できてからかな)
→もしくはセミナー
②ココナラ・クラウドワークスなどで資金計画の手伝い
③上記で間取り作成の手伝い
④ブログ・HP開設して生活に役立つ物販の紹介や販売

業者紹介やメーカー紹介はやらないでおこうかなと思ってます。
紹介するなら1社だけ、あなたならここにしなさいってスタイルになりそう

考えるのって楽しいけど難しいなぁ

とりあえず、動きだして進めていくことが先決だと思っているけど

こういう書き方をするなら、ある程度まとめておかないと

あとで修正が大変(笑)

毎日投稿は既に1日逃しちゃったけど
出来る限り書けるように頑張ろう!!

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,136件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?