見出し画像

好きなことをする時間を「心の充電」と呼ぶことにしたら気が楽になった

1411記事目

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は「好きなことをする時間」について書いていきたいと思います。

ぜひ、のんびり目を通していってみてください!


目次は、以下の通りです。


好きなことをする時間がなぜ大切か?

好きなことをする時間は大切だなと思います。

おそらくそう考えている方々は多いのではないでしょうか。

科学的な根拠などは専門家にお任せして、今回は私がなぜ大切だと思っているか書き記しておこうと思います。

その理由はズバリ、「心のリフレッシュになるから」です。


好きなことを我慢して頑張るという作戦も短期的には有効ですが、長期的にみると心に負荷がかかると思っています。

実際に自分でも試したことは数知れずですが、渡しの場合、最初は良くても後半は苦しい気持ちの方が強かったです。

結果、あまり効率が上がらず、心の疲労は溜まってしまったことが多かったと思います。


心の健康はとても大切なものです。

近頃は、年齢を重ねて、身体の健康も気になりだしましたが、それ以上に心の健康も大切にしようと考えるようになりました。

自分の行動へのモチベーションに大きく関わるからです。

今回改めて考えてみて、好きなことをする時間というのはやはり大切だなと感じました。



好きなことをする時間を心の充電と呼ぶことにしたら…

好きなことをする時間が大切なのは頭でも心でも理解しているのですが、時折、「勉強した方がいいんじゃないかなぁ?」と思うことがあります。

そうした気持ちがよぎった時、好きなことをする時間だったはずなのに、なんだか良くないことをしているような気持ちになったり、時間を無駄にしているんじゃないかと焦る気持ちが湧いてきたりすることがありました。

そういった経験ないでしょうか?


私の場合、そうなってしまうと好きなことを楽しめないどこか、頑張るのも休むのも中途半端になってしまって、自分にとって良くない状態に陥ってしまいます。

そこで、最近、好きなことをする時間を心の充電と呼ぶことにしました。

別に私の心はアルカリ電池でも、リチウム電池でもありませんが、充電という響きが「蓄えられていく」というイメージがすごく湧きやすいので、心の充電としました。


実際に呼び方を変えたら、好きなことをする時間に対して、後ろめたい気持ちや時間がもったいないかも…といった類いの考えはほとんど出なくなりました。

ほんのちょっとの工夫ですが、結構影響あるもんですね。

自分でも驚いています。

もしも、私と同じように好きなことをする時間を楽しみきれない時がある方はぜひ、その時間を「心の充電」と呼んでみてはいかがでしょうか?

もしかすると効果があるかもしれません!



今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございます😊

ではまた、次の記事でお会いしましょう。

みなさま、皆様、良い一日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

今日の振り返り

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!