見出し画像

企業価値経営①:伊藤先生にて算出のROEとESGからなる「ROESG」の世界トップ10企業について

読書ノート(131日目)
さて、今日からはこちらの本を紹介します。
一橋大学の伊藤邦雄先生が書かれた本で、
700ページ以上ある分厚い本だと知らず
Amazonから届いた時には、
その厚さに驚きました…!

諸事情あり…
この本を今週中には読む必要があり
この3連休を使って
一気に読み進めたいと思っています。

本書は全三部で構成されています。

第一部:分析編
経営戦略や会計戦略の解明から企業特性を踏まえた
ファンダメンタル分析を理解する

第二部:評価編
企業価値の算定のための評価モデルの考え方を理解し、
企業価値の創造または毀損を評価する

第三部:創造編
現実の企業価値創造経営の課題を
フレームワークを使って解決する経営ストーリー

この読書ノートでも
これらに分けて紹介できたらと思います。

今日はその導入部分の紹介です。

・企業価値評価に用いる3つの視点
 「会計」「財務」「経営戦略」
・持続的な分析と評価とは
 ①市場価値と理論価値のギャップ分析
 ②戦略目標の策定
 ③経営戦略の策定と実践
 ④戦略進捗に基づく理論価値の把握

・ROESG(※)のスコア順位(2019年度)
 時価総額3兆円以上の世界中の企業が分析対象
 ROEとESGの双方を組み合わせたスコアを算出
 (※ROESGはROEとESGを組み合わせた著者独自の造語)

1位:ノボノルディスク(デンマーク):医薬品総合 
2位:アルトリア・グループ(アメリカ):タバコ
3位:ヒンドゥスタン・ユニリーバ(インド):家庭用品
4位:イントゥイット(アメリカ):ソフトウェア
5位:エヌビディア(アメリカ):半導体
6位:アクセンチュア(アイルランド):情報技術サービス
7位:TJX(アメリカ):衣料・履物小売り
8位:スリーエム(アメリカ):コングロマリット
9位:ロシュ(スイス):医薬品総合
10位:イリノイ・ツール・ワークス(アメリカ):産業機械

・日本企業の中での首位は花王が56位、他にも100位内には
 NTTドコモ、KDDI、日本たばこ産業がランクイン

・2019年度のROESGランキングで1位のノボノルディスク社
 直近10年でのROEは約70%で非常に高い収益力を維持している
・ノボノルディスク・ウェイ「変革を推進し、糖尿病や
 その他の深刻な慢性疾患を克服する」を掲げており、
 政府やNGOと主体的に連携を取って活動している
 例)1型糖尿病の小児患者に無償でインスリンを提供
  ・医療従事者を訓練しクリニックを設立
  ・ユニセフと小児肥満や肥満症の防止を支援する活動を実施
 例)中国市場に参入する際は中国国民の糖尿病の認知を高めるため
   「Changing Diabetes Bus」を立ち上げ、
   バスで地方の農村部を巡回し、毎年5万人もの医師に働きかけ
   潜在的に存在する患者を掘り起こした。
  ・また、患者には糖尿病の治療支援の「Nobo Care Club」を
   立ち上げインスリンを与えるだけではなく、
   食生活などを含めた総合的なサポートを実施

(ROESGスコアの算出方法)
ESGスコアを公表する主要評価機関であるアラベスク、サステイナリティクス、FTSE、MSCI、ロベコの5社の各スコア順位をベースに上位10%を1点とし、10%ごとに0.1点ずつ減らして、分析対象企業の素点をそれぞれ算出
第1十分位の企業にはROEの過去3期平均値に乗じて最大3割のプレミアムをのせ、それ以下の企業には十分位ごとにプレミアムを下げてROESGスコアを算出

本日は本書の導入部分であり
ROSEGスコアについての紹介でした。

スコア1位のノボノルディスク社のROEは
2012年にROEが50%を超えて以降、
一時期は80%を超えるほどの収益力があり、
直近は70%前後に落ち着いているようです。

私自身の今までのキャリアを振り返っても
医薬品関連の業界とは仕事上でも
なかなかご縁がなかったこともあり
ROE水準も詳しくなかったのですが、
日本の医薬品業界の企業を見てみると
武田薬品工業でROEは5%前後
売上規模でトップ10以内での
ROE最高値は中外製薬で25%前後
ということと比較すると、ROE70%の
数値の凄さを理解する事ができそうです。

業界は異なりますが、
ステークホルダーとの対話内容を理解する
という意味では、
同社の統合レポートの内容と
弊社の統合レポートを見比べながら
その内容の差などを見てみたいと思います。

https://www.novonordisk.co.jp/content/dam/nncorp/jp/ja/sustainable-business/annual-report/pdfs/annual-report-2022-jp.pdf

ということで、今日はこの辺で!
皆さんも良い日曜日をお過ごしください!
それではまたー!😉✨

この記事が参加している募集

ビジネス書が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?