takaw

アプリで食っていけるようにはなったものの七転八起な日常。良いものを作りたいです。 エン…

takaw

アプリで食っていけるようにはなったものの七転八起な日常。良いものを作りたいです。 エンジニア25年目、個人開発6年目(2021年時点)

最近の記事

ワクチン接種会場の段取りの良さ

先日、ワクチン1回目を打ってもらった。そのワクチン接種会場の段取りの良さにちょっと感動したのと、ついでに思いついたことがあるので書いておきたい。 そこはショッピングモールを利用した接種会場となっていたが、ちょっと早めに到着すると屋根付きの「屋外」で時間になるまで待機となった。屋内で待機させると感染のリスクもあるので良い工夫だ。かつ「屋根付き」というのもポイント。その日は雨が降っていたが、雨に打たれることなく待つことができた。 時間になって会場内にはいると間隔を空けたパイプ

    • 息子、反抗期

      高校生の息子が絶賛反抗期である。え、こんなことに怒っちゃうの!?って感じでやたらと怒り散らかしている。しかし、その怒りに対して「そのくらいで怒るなや!」などと怒りで返しても、さらに怒りが返ってくるだけだ。 どうしたものかと悩んでいたが、結局はその「怒りの理由」をちゃんと聞いてあげることが大事なんだと最近になってようやく気づいた。理不尽に思える彼の怒りにもきちんと彼なりの理由があるのだ。その多くは誤解であったり、知識の不足であったり、実はこちら側に落ち度があったりと、きちんと

      • トラブルシューティング

        25年もこの仕事をやってると納品したソフトの不具合報告を受けても少々の事なら動揺することはないが、「連続稼働中に落ちた系」の報告を受けると心穏やかではいられない。なぜなら再現性が全然なかったり、原因の特定が凄く難しかったり、とにかく痛い目にあった記憶しかないからだ。しかし今回は意外とあっさりと解決できたので、ここに記録しておく。 週末に連続稼働試験をしていたソフトが月曜日にチェックすると落ちていた。幸いにもエラーログは残っていて「クォータが不足しているため、要求されたサービ

        • メンタルレベル低下中

          世間はお盆休みだったようだが、個人で仕事をしてるとそんな「雰囲気」的なものがまるで伝わってこない。というかコロナもまた拡大してきてるのでお盆って雰囲気でもないのかな。 お盆期間中もずっと天気が悪かった事もあり、墓参り以外はほとんど仕事をして過ごしてしまった。しかもかなり根を詰めて。そんなこともあり、今にきてどっと疲れが来ている。あまり良くないタイプの疲れ。そう鬱っぽい、どんよりとした疲れだ。こんなときはズバっと休んでしまったほうが良いのだろうが、まだ天気も悪いし、つい仕事を

        ワクチン接種会場の段取りの良さ

          小さく産んで大きく育てる

          アプリ開発の基本は小さく産んで大きく育てる事だと思っている。 前回のアプリはその通りのやり方で、3か月くらいで基本的な機能を作ってリリースし、後はユーザの要望とかを取り入れながら徐々に大きく育てていった。コードの規模でいれば初回リリースから10倍程度にまで育ったと思う。 このやり方は上手くいった。最初に「売り」となる機能だけはしっかりと作りこんでリリースし、コアなユーザさんの心を掴んで、メジャーな要望を取り入れながら徐々に機能を充実させてより多くのユーザさんを獲得していくこ

          小さく産んで大きく育てる

          はじめてみた

          今のアプリの開発を始めてから2年が過ぎた。 正直、かなり辛くなってきた。だいぶ完成は近づいてきたもののモチベーションを保つのに四苦八苦している。 当初の計画ではもうとっくにリリースしているはずだったが、次から次へと新しい問題が発生して時間を食っている。これはなかなかにメンタルを削られる。それと並行して受託開発の仕事も発生したりするので完全に集中できないのも悩ましい。 今回、唐突にnoteを始めてみようと思ったのは、個人で開発していると、このようなグチを聞いてくれる同僚もい

          はじめてみた