Dai Takei

GR3を手にしてスナップ写真やモノクロームの魅了に惹かれています。 DiaryEdi…

Dai Takei

GR3を手にしてスナップ写真やモノクロームの魅了に惹かれています。 DiaryEditionのその名の通り、時にはリュックに、時には上着のポケットに入れて何気ない日常を切り取っていきます。

記事一覧

GR3を手にするまで⑤

人生初のミラーレス一眼を手にさっそくあれこれ撮り始め、シャッターを切る楽しみに没頭していきます。 そしてTTArtisanにつぐ次なるレンズは、実は自宅にあったのです。 …

Dai  Takei
3か月前
2

GR3を手にするまで④

GR3…ではなくて、まずはX-T20と銘匠光学 TTArtisanのレンズを手に入れた。手にすると当然だから撮りたくなり、まもなく日も暮れるという夕方に近所の河原まで行く。この辺…

Dai  Takei
3か月前
6

GR3を手にするまで③

遂にミラーレス一眼をポチったわけだが、この時はまだGR3なるものを知らない。 コンデジなる言葉も知らない。 既にそういったカメラはスマホに駆逐されてしまったのか……

Dai  Takei
3か月前
4

GR3を手にするまで②

さて、GR3を手にするまでにはまだ少し時間が掛かる訳だが、手に入れたくなった経緯があるので書き留めておこうと思う。 とりとめのない話がつづきますが、良かったら引き…

Dai  Takei
3か月前
7

GR3を手にするまで①

亡き父がカメラ好きだった。TOPCONのフィルムカメラで学童野球をやっていた私や仲間を撮り、現像して配る、そんな姿が今でも脳裏に浮かぶ。 社会人になりCONTAXの一眼レフ…

Dai  Takei
3か月前
9
GR3を手にするまで⑤

GR3を手にするまで⑤

人生初のミラーレス一眼を手にさっそくあれこれ撮り始め、シャッターを切る楽しみに没頭していきます。

そしてTTArtisanにつぐ次なるレンズは、実は自宅にあったのです。

•CONTAX Carl Zeiss Biogon T*28mmF2.8
•CONTAX Carl Zeiss Planar T*45mmF2.8
•CONTAX Carl Zeiss Sonnar T*90mmF2.8

もっとみる
GR3を手にするまで④

GR3を手にするまで④

GR3…ではなくて、まずはX-T20と銘匠光学 TTArtisanのレンズを手に入れた。手にすると当然だから撮りたくなり、まもなく日も暮れるという夕方に近所の河原まで行く。この辺りは子供の頃となんら変わっていない。

シャッタースピードやISO感度、露出補正も、絞りもピント合わせも、全部がマニュアル操作という、スマホを手にして撮影するようになってからは、全く気にしなくなっていたことのすべてを、ひと

もっとみる
GR3を手にするまで③

GR3を手にするまで③

遂にミラーレス一眼をポチったわけだが、この時はまだGR3なるものを知らない。

コンデジなる言葉も知らない。

既にそういったカメラはスマホに駆逐されてしまったのか…とすら思っていた。

ちなみにレンズも一緒にポチった。オールドレンズ遊びをしたいとは思いつつも、まだまだ勉強不足でもあったので、手頃な価格で買えるFUJIFILMのXマウントレンズを探した。

そして選んだレンズはTTArtisan

もっとみる
GR3を手にするまで②

GR3を手にするまで②

さて、GR3を手にするまでにはまだ少し時間が掛かる訳だが、手に入れたくなった経緯があるので書き留めておこうと思う。

とりとめのない話がつづきますが、良かったら引き続きお時間ある時にでも読んでいただけたら幸いです。

オールドレンズでマニュアル撮影を楽しみたい。そう思いカメラ選びが始まった訳だが、オールドレンズ遊びに「向いている」とされるSONYのα7(素ナナ)やCanonの5Dなどのフルサイズ勢

もっとみる
GR3を手にするまで①

GR3を手にするまで①

亡き父がカメラ好きだった。TOPCONのフィルムカメラで学童野球をやっていた私や仲間を撮り、現像して配る、そんな姿が今でも脳裏に浮かぶ。

社会人になりCONTAXの一眼レフフィルムカメラや、ライカのオールドカメラなどを持った時期もあったが、他の趣味に押されて手放した。

あれからかなりの年月が経ち、数年前のコロナ生活からInstagramを始め、色々な写真をiPhoneで撮るようになり徐々に写真

もっとみる