task-n

関東圏の地理、乗り物系がメインになります。

task-n

関東圏の地理、乗り物系がメインになります。

最近の記事

東急東横線・目黒線を簡単にしてみよう Ver.2023年

東急東横線。渋谷 と 横浜・新横浜 を結ぶ路線です。 東急目黒線。目黒 と 日吉・新横浜 を結ぶ路線です。 一緒にまとめます。 ーーーーー特記がない場合、日中の下り方面を基準で書いていきます。上り方面の場合は、「分岐駅」→「合流駅」、「○○から発車」→「○○に到着」など適宜読みかえていただきますようお願いいたします。また、分かりやすくするために不正確な表記をしていることもあります。----- 種別 まず東急東横線です。東急 東横線の種別は、各停 急行 通勤特急 特急の4

    • 相鉄線を簡単にしてみよう Ver.2023年

      ※2023年3月現在の情報です。 相鉄線。横浜と海老名、湘南台を結ぶ路線です。関東の大手私鉄の中では唯一 東京都を走っていない路線です。 ーーーーー特記がない場合、日中の下り方面を基準で書いていきます。上り方面の場合は、「分岐駅」→「合流駅」、「○○から発車」→「○○に到着」など適宜読みかえていただきますようお願いいたします。また、分かりやすくするために不正確な表記をしていることもあります。----- 種別 相鉄線の種別は、各停 快速 通勤急行 通勤特急 特急の5種類と

      • 東武東上線を簡単にしてみよう Ver.2023年

        ※2023年3月現在の情報です。 東武東上線。池袋 と 埼玉の川越 や 寄居を結ぶ路線です。 ーーーーー特記がない場合、日中の下り方面を基準で書いていきます。上り方面の場合は、「分岐駅」→「合流駅」、「○○から発車」→「○○に到着」など適宜読みかえていただきますようお願いいたします。また、分かりやすくするために不正確な表記をしていることもあります。----- 種別 東武東上線の全時間帯での種別は、普通 準急 急行 快速急行 川越特急の5種類 と 有料列車1種類、計6種類

        • 上京あたって どこに住むのがオススメか

          上京、そうでなくても関東に住むにあたって、どこに住むのがいいでしょうか。 「答えは簡単、新宿近辺です」とか言えたら楽なのですが、実際みんながみんな新宿に用があるわけではないですので、じゃあどこなの、と。 しかしまあ結局は単純で、次のことを頭に入れておきたいものです。 乗り換えなしで 1社線で目的地まで行ける沿線 乗り換えなしで 複数社線で目的地まで行ける沿線 乗り換えはあるが、乗り換えしやすい(対面乗り換えがベスト)沿線 郊外駅での乗り換えはまだしも、都心ターミナル

        東急東横線・目黒線を簡単にしてみよう Ver.2023年

          直通運転 ってどういうもの?

          直通運転 とは? 乗客が乗り換えをしなくとも他の路線に乗れる運転方法です。 大きく分けると次の2つです。 1.自社線内 直通運転 2.他社線  直通運転 1は、京王線 ⇔ 京王相模原線、西武新宿線 ⇔ 西武拝島線 のようなものを指します。 2は、JR中央線 ⇔ 地下鉄東西線、京成押上線 ⇔ 地下鉄浅草線 のようなものを指します。 この内、世間一般的に挙げることが多いのは2の方です。そのため、ここでも2の方を指して話を進めていきます。 メリット 言わずもがなですので、簡単

          直通運転 ってどういうもの?

          ダイヤ改正 ってどういうもの?

          冬になると、鉄道のダイヤが改正されます。プレスリリースや駅の掲示板・ポスターで発表され、便利になる場合もありますし、不便になる場合もあります。 2023年で大きいものは、東急・相鉄新横浜線 開業に伴う 超大規模直通運転の開始でしょう。それ一つに絞って書くとマニアックになってしまうので、大雑把にそういうダイヤ改正全体をおもしろく(ふざけて)見ていきます。 ダイヤ改正? ダイヤ改定? どちらの言葉も聞いたことがあるでしょうが、どちらが正しいのでしょう?端的にいってしまえば、鉄

          ダイヤ改正 ってどういうもの?

          埼京線・湘南新宿ライン・上野東京ラインを簡単にしてみよう

          簡単にしてみようとは言っても、JR山手線と併走箇所のみです。 JR山手線。言わずと知れた、環状運転をしているあの黄緑色の路線です。 その山手線に併走している路線が幾つかあり、それらが実質山手線の速達運転を兼ねているといった感じです。下図のように併走しています。 ーーーーーー厳密に言うと、常磐線快速とか東海道線とか横須賀線とかがありますが、ややこしくなるので省きます。そのため一部正しくない箇所もありますが、一般的に誤解を生まないレベルにします。また「特急○○号」のような有料

          埼京線・湘南新宿ライン・上野東京ラインを簡単にしてみよう

          JR 中央線・JR 総武線を簡単にしてみよう

          JR中央線。高尾 と 東京を結ぶ路線です。 JR総武線。御茶ノ水 と 千葉を結ぶ路線です。 JRは厳密に書くと分かりにくい路線ですので、高尾から千葉の範囲に絞ります。 ーーーーー特記がない場合、日中の下り方面を基準で書いていきます。上り方面の場合は、「分岐駅」→「合流駅」、「○○から発車」→「○○に到着」など適宜読みかえていただきますようお願いいたします。また、分かりやすくするために不正確な表記をしていることもあります。----- 日中の種別 各停(黄色):中央・総武線

          JR 中央線・JR 総武線を簡単にしてみよう

          東京観光のお得なきっぷ

          東京で観光する際、お得なきっぷがたくさんあるわけですが、ありすぎて分かりませんよね。ですのでどれがお得かを紹介します。なお、お得なきっぷの運賃は 紙(磁気券)、ICカード共に同額です。(小児は半額。)通常運賃の記載はICカード大人運賃の表記とします。 1.東京メトロ24時間券 値段:600円 範囲:東京メトロ 全9路線(埼玉県・千葉県 所在の駅も含む) 元取り:初乗り 168円 × 4回  28km以上 314円 × 1往復 GOOD:安いうえに、有名な観光地は網羅してい

          東京観光のお得なきっぷ

          Suica と PASMO の違いとは?

          電車やバスに乗るときや、買い物をするときに使う交通系ICカード。関東で主流なものは、Suica と PASMO の2つです。しかし、「この2つはどう違うの?」と思う人もいるはずです。 そんなものはネットの海で探せばいくらでも情報は出てきますが、詳しすぎて却って分かりづらいのも事実。そのためもっと単純なものに絞って紹介します。 1.通常運賃 の違い 結論から言って、チャージしたものを残高から使うならどちらも同じです。「Suicaだからこの路線は乗れない」、「PASMOしか使

          Suica と PASMO の違いとは?

          東武東上線を簡単にしてみよう

          ※2022年以前の情報です。現在とは変わっています。 2023年版はこちらから↓ 東武東上線。池袋 と 埼玉の川越 や 寄居を結ぶ路線です。 ーーーーー特記がない場合、日中の下り方面を基準で書いていきます。上り方面の場合は、「分岐駅」→「合流駅」、「○○から発車」→「○○に到着」など適宜読みかえていただきますようお願いいたします。また、分かりやすくするために不正確な表記をしていることもあります。----- 種別 東武東上線の全時間帯での種別は、普通 準急 急行 快速 

          東武東上線を簡単にしてみよう

          西武池袋線を簡単にしてみよう

          西武池袋線。池袋 と 埼玉の所沢 や 飯能を結ぶ路線です。 ーーーーー特記がない場合、日中の下り方面を基準で書いていきます。上り方面の場合は、「分岐駅」→「合流駅」、「○○から発車」→「○○に到着」など適宜読みかえていただきますようお願いいたします。また、分かりやすくするために不正確な表記をしていることもあります。----- 種別 西武池袋線の全時間帯での種別は、各停 準急 通勤準急 快速 通勤急行 急行 快速急行の7種類 と 有料列車2種類、計9種類になっています。

          西武池袋線を簡単にしてみよう

          西武新宿線を簡単にしてみよう

          西武新宿線。新宿 と 川越を結ぶ路線です。 ーーーーー特記がない場合、日中の下り方面を基準で書いていきます。上り方面の場合は、「分岐駅」→「合流駅」、「○○から発車」→「○○に到着」など適宜読みかえていただきますようお願いいたします。また、分かりやすくするために不正確な表記をしていることもあります。----- 種別 西武新宿線の全時間帯での種別は、各停 準急 急行 通勤急行 快速急行の5種類 と 有料列車2種類、計7種類になっています。 しかし、日中に限って言えば種別は

          西武新宿線を簡単にしてみよう

          種別変更って何だろう?

          電車に乗っていると「種別変更」というものに出くわすことがあります。今回はそのお話です。少しごちゃごちゃします。 種別変更とは、 自社線内の途中駅で、各停 から 急行 などへ種別を変えること。 他社線との境界駅で、各停 から 急行 などへ種別を変えること。 この2つが種別変更と言われます。この内、2の直通運転をする際の他社線との境界駅(たとえば東急電鉄 と 東京メトロの境界であれば 渋谷駅)で種別変更を行うことは多々あります。しかし、1の自社線内の途中駅で種別変更を行う

          種別変更って何だろう?

          京王線を簡単にしてみよう

          京王線。新宿 と 八王子・高尾を結ぶ路線です。 ーーーーー特記がない場合、日中の下り方面を基準で書いていきます。上り方面の場合は、「分岐駅」→「合流駅」、「○○から発車」→「○○に到着」など適宜読みかえていただきますようお願いいたします。また、分かりやすくするために不正確な表記をしていることもあります。----- 種別 京王線の全時間帯での種別は、各停 快速 区間急行 急行 特急の5種類と有料列車になっています。 しかし、日中に限って言えば種別は減り、以下になります。

          京王線を簡単にしてみよう

          小田急線を簡単にしてみよう

          小田急線。新宿 と 小田原を結ぶ路線です。 ーーーーー特記がない場合、日中の下り方面を基準で書いていきます。上り方面の場合は、「分岐駅」→「合流駅」、「○○から発車」→「○○に到着」など適宜読みかえていただきますようお願いいたします。また、分かりやすくするために不正確な表記をしていることもあります。----- 種別 小田急線の全時間帯での種別は、各停 準急 急行 快速急行 通勤準急 通勤急行の6種類と有料特急(多種)になっています。 これでも関東の中では分かりやすい方で

          小田急線を簡単にしてみよう