taka

経歴:山岳写真家。ツアーコンダクター。登山ガイド。スキーインストラクション。観光関連な…

taka

経歴:山岳写真家。ツアーコンダクター。登山ガイド。スキーインストラクション。観光関連など。現在は、登山、風景写真、クラシックギターで過ごしています。初中級者を対象に、それぞれの分野の経験談とノウハウを少しずつ、分かりやすく解説しています。

記事一覧

川のある風景(塔のへつり)

観光地としても有名な下郷町にある「塔のへつり」です。 撮影時間は、夕方。観光客はほとんどいません。観光地の撮影時間は、このように早朝か夕刻がおすすめです。ここは2…

taka
22時間前
8

線路のある風景(只見線)

今日は連休明け、冷たい雨が降っています。 庭の花たちも雨を受けて潤っています。 只見線はとても景色に恵まれた路線で、何度も登場することになります。 今日の只見線は…

taka
1日前
18

誰でも行ける展望地めぐり(天鏡台)

会津磐梯山の山腹、猪苗代湖を一望できる展望台があります。「天鏡台&昭和の森公園」です。比較的混雑を避けられる展望台です。 雄大な景色を展望でき、空が大きいので、…

taka
2日前
9

ダムのある風景(旭ダム)

ダムと言えば、山にある川を堰き止め、山にあるのがダムと思う方も多いでしょうが、町を流れる川にも小さなダムがあります。 ここは、福島県下郷町・阿賀川にある「旭ダム…

taka
3日前
7

フォトウォーキング(大子町・奥久慈茶の里公園)

栃木県との県境に近いエリアに「奥久慈茶の里公園」があります。このエリアでは、奥久慈茶と呼ばれる香り高く味の深いお茶が作られています。「お茶屋さんがたくさんあるね…

taka
7日前
14

木造校舎のある風景(旧浅川小学校)

GW(ゴールデンウイーク)の人込みを避け、やってきたのは茨城県大子町にある「旧浅川小学校」です。 私は小学校も中学校も木造の校舎でした。卒業してほどなく、どちらの…

taka
8日前
13

高原のある風景(那須高原)

「那須は高原でしょう!」と言うほど、高原の代名詞ともいえるところです。那須連山の麓にある「那須フラワーワールド」からは、花を前景に広々とした高原の風景を見ること…

taka
9日前
9

せせらぎの風景(尚仁沢)

「せせらぎ」とは、浅瀬に水が流れているところですが、大きな川と違って、繊細な流れや趣きを表現するのに適しています。また、せせらぎは音のする流れであり、写真を撮る…

taka
10日前
6

新緑の景色・高原のある風景(美坂高原)

新芽が吹き出すこの季節、黄緑色だけではなく、様々な色の新芽が出てきます。柔らかな色彩豊かな季節でもあります。 ここは、福島県只見川沿いの高原「美坂高原」です。春…

taka
11日前
9

新緑の景色・誰でも行ける展望地めぐり(御亭山)

天候が回復した翌日、目が覚めるような新緑と青空のもと、栃木県・大田原市にある御亭山(こてやさん)緑地公園に行ってきました。山頂(512m)は車を降りて、歩いてちょっ…

taka
12日前
11

線路のある風景(わたらせ渓谷鉄道)

私は「撮り鉄」ではありませんが、電車や列車を写すためではなく、「ここをガタゴトしながら通っているだろうなあ…」という想いで撮ります。 ここ「わたらせ渓谷鉄道」は…

taka
13日前
12

旅の思い出(佐渡)

GW(ゴールデンウィーク)に佐渡島に行きました。もう11年前のことです。一度は行ってみたいところでした。 フェリーに乗って、両津港へ。「海は広いなー」「この海は深い…

taka
2週間前
13

誰でも行ける展望地めぐり(甘利山)

富士山の展望地はたくさんありますが、その一つ、韮崎から甘利山(あまりやま)公園線(県道613号線)に入り、車で登っていくと「甘利山グリーンロッジ」の手前に駐車場が…

taka
2週間前
11

川のある風景(那珂川)誰でも行ける展望地めぐり(鎌倉山展望台)

カメラマンの展望地「鎌倉山展望台」は、栃木県・茂木町にあります。ここでは、朝日と雲の素晴らしい写真が発表されています。 那珂川(なかがわ)は、那須山麓を源とし、…

taka
2週間前
17

私の庭の花たち(2024.4中)

「春たけなわ」と言いますが、1年のうちで最も春らしい時期ということだそうです。まさしく今が春たけなわです。 若いころは、仕事が忙しく、少しでも休みがあったら、寝て…

taka
2週間前
14

季節はめぐり(峰走り)

季節はめぐり、桜から新緑へとバトンタッチされます。 新緑は、里山から山頂へ登って行きます。これを「峰走り《みねばしり》」と呼んでいます。特に世界自然遺産・白神山…

taka
2週間前
14
川のある風景(塔のへつり)

川のある風景(塔のへつり)

観光地としても有名な下郷町にある「塔のへつり」です。
撮影時間は、夕方。観光客はほとんどいません。観光地の撮影時間は、このように早朝か夕刻がおすすめです。ここは24時間入れるので、時間を気にすることはありません。気にするのは、撮影に必要な光だけです。

「へつり」とは、この地方の方言で断崖を意味します。この阿賀川の流域は断崖が多く、この「塔のへつり」は極めて大きな断崖です。

「塔のへつり」に行く

もっとみる
線路のある風景(只見線)

線路のある風景(只見線)

今日は連休明け、冷たい雨が降っています。
庭の花たちも雨を受けて潤っています。

只見線はとても景色に恵まれた路線で、何度も登場することになります。
今日の只見線は、最新でGWで撮ってきたばかりのものです。

何度も言っておりますが、私は「撮り鉄」ではありません。ですが、風景とマッチしていれば、撮ります。その程度ですが、只見線は素晴らしい風景がたくさんあります。また、ローカルなところもいいですね。

もっとみる
誰でも行ける展望地めぐり(天鏡台)

誰でも行ける展望地めぐり(天鏡台)

会津磐梯山の山腹、猪苗代湖を一望できる展望台があります。「天鏡台&昭和の森公園」です。比較的混雑を避けられる展望台です。
雄大な景色を展望でき、空が大きいので、「天望」とも言えるでしょう。天の鏡のような猪苗代湖から名前が来ているのでしょうか?とても爽快なところでした。

八重桜が咲いていました。来訪はGWです。

開園時間がありますので、注意してください。

ダムのある風景(旭ダム)

ダムのある風景(旭ダム)

ダムと言えば、山にある川を堰き止め、山にあるのがダムと思う方も多いでしょうが、町を流れる川にも小さなダムがあります。

ここは、福島県下郷町・阿賀川にある「旭ダム」です。この川は、荒海山を源に流れ、下郷町、塔のへつり、会津若松市の西を通り、山都町で只見川と合流し、新潟県に入ると「阿賀野川」と名前を変えて、新潟市の北、新潟空港で日本海に注いでいます。

現役の「ラジアルゲート」のダムとしては、日本最

もっとみる
フォトウォーキング(大子町・奥久慈茶の里公園)

フォトウォーキング(大子町・奥久慈茶の里公園)

栃木県との県境に近いエリアに「奥久慈茶の里公園」があります。このエリアでは、奥久慈茶と呼ばれる香り高く味の深いお茶が作られています。「お茶屋さんがたくさんあるね!」と思いながら、いつも通り過ぎていましたが、蕎麦を食べるのと、湯葉を購入するのと、写真を撮るということで、少しゆっくりしてみました。

公園を歩くだけで、ここに掲載の写真が撮れました。もっといい被写体がたくさんあるような気がします。

木造校舎のある風景(旧浅川小学校)

木造校舎のある風景(旧浅川小学校)

GW(ゴールデンウイーク)の人込みを避け、やってきたのは茨城県大子町にある「旧浅川小学校」です。
私は小学校も中学校も木造の校舎でした。卒業してほどなく、どちらの校舎も鉄筋コンクリート造になりました。だからこそ、昔の木造の校舎が懐かしく愛着を持つようになりました。
特別拘って撮っているわけではないのですが、フォトウォーキングの近くにあれば寄ってみて、撮影させて貰っています。
廃校もあれば、現役な校

もっとみる
高原のある風景(那須高原)

高原のある風景(那須高原)

「那須は高原でしょう!」と言うほど、高原の代名詞ともいえるところです。那須連山の麓にある「那須フラワーワールド」からは、花を前景に広々とした高原の風景を見ることができます。

那須高原の辺りは、広々とした印象です。広大な風景と展望を望むのであれば、那須高原ですね。観光客を意識したお店がたくさんありますが、私は比較的静かな高原を楽しんでいます。

せせらぎの風景(尚仁沢)

せせらぎの風景(尚仁沢)

「せせらぎ」とは、浅瀬に水が流れているところですが、大きな川と違って、繊細な流れや趣きを表現するのに適しています。また、せせらぎは音のする流れであり、写真を撮るときは、音が聞こえるような流れの画面構成をするように心がけています。

ここは、栃木県・塩谷町にある尚仁沢(しょうじんざわ)湧水です。高原山群の山麓にあるせせらぎです。
撮影ポイントは、駐車場から歩いて約30分ほどのところにあります。

もっとみる
新緑の景色・高原のある風景(美坂高原)

新緑の景色・高原のある風景(美坂高原)

新芽が吹き出すこの季節、黄緑色だけではなく、様々な色の新芽が出てきます。柔らかな色彩豊かな季節でもあります。
ここは、福島県只見川沿いの高原「美坂高原」です。春は訪れる人も比較的少なく、目の保養になりますね。

車で登っていく途中に「カタクリ(片栗)」の花がたくさんありました。

高原は広々としていて、夏本番を待っているようでしたが、この季節、そこへ行くまでの道路際が綺麗でした。

新緑の景色・誰でも行ける展望地めぐり(御亭山)

新緑の景色・誰でも行ける展望地めぐり(御亭山)

天候が回復した翌日、目が覚めるような新緑と青空のもと、栃木県・大田原市にある御亭山(こてやさん)緑地公園に行ってきました。山頂(512m)は車を降りて、歩いてちょっと。撮影ポイントも車道を歩いてちょっと。誰でも行ける展望地で、茨城県の筑波山も望めます。冬の晴れた日は「富士山」も見ることができる展望地です。

今まで何度か訪れている御亭山。今回が一番輝いていました。トップライトに輝いていた新緑と桜が

もっとみる
線路のある風景(わたらせ渓谷鉄道)

線路のある風景(わたらせ渓谷鉄道)

私は「撮り鉄」ではありませんが、電車や列車を写すためではなく、「ここをガタゴトしながら通っているだろうなあ…」という想いで撮ります。

ここ「わたらせ渓谷鉄道」はそんな「想いの風景」を撮ることができるところです。たぶん、線路沿いを探せば趣《おもむき》のある風景がたくさんあるでしょうが、ふと立ち寄ったところが、神戸(ごうど)駅周辺です。
渓谷と趣のある風景を走る姿は、長閑《のどか》で落ち着くに違いあ

もっとみる
旅の思い出(佐渡)

旅の思い出(佐渡)

GW(ゴールデンウィーク)に佐渡島に行きました。もう11年前のことです。一度は行ってみたいところでした。
フェリーに乗って、両津港へ。「海は広いなー」「この海は深いような気がする」と思いました。イルカが船と一緒に泳いでいます。
2泊3日の旅で、同じ宿に2泊しました。
もう記憶は薄いのですが、島をほぼ一周したのと、金北山見ながらトンデン線(県道81号線)を走ったこと。トキセンターに行ったこと、味噌蔵

もっとみる
誰でも行ける展望地めぐり(甘利山)

誰でも行ける展望地めぐり(甘利山)

富士山の展望地はたくさんありますが、その一つ、韮崎から甘利山(あまりやま)公園線(県道613号線)に入り、車で登っていくと「甘利山グリーンロッジ」の手前に駐車場があります。そこに車を停め、東に少し登ったところに東屋《あずまや》があります。その周辺でも十分展望が楽しめます。

早朝の撮影がおすすめです。前日に入り、車中泊で夜明け前に起きると、慌てなくてすみます。

写真が撮れるのは、晴れている日だけ

もっとみる
川のある風景(那珂川)誰でも行ける展望地めぐり(鎌倉山展望台)

川のある風景(那珂川)誰でも行ける展望地めぐり(鎌倉山展望台)

カメラマンの展望地「鎌倉山展望台」は、栃木県・茂木町にあります。ここでは、朝日と雲の素晴らしい写真が発表されています。
那珂川(なかがわ)は、那須山麓を源とし、茨城県・大洗町で太平洋に注いでいます。小高い山に阻まれ、那須烏山市や茂木町などでは川が蛇行し、風情ある景色を見ることができます。

壮大な自然のドラマを撮影するには、時期と時間を選び、何度もトライすることが必要です。私は、初めてロケハンを兼

もっとみる
私の庭の花たち(2024.4中)

私の庭の花たち(2024.4中)

「春たけなわ」と言いますが、1年のうちで最も春らしい時期ということだそうです。まさしく今が春たけなわです。
若いころは、仕事が忙しく、少しでも休みがあったら、寝ていたいとか、遊びに行きたいとかでしたが、シニアになって、坪庭でも、庭いじり楽しいものです。こうして咲いてくれるのですから。

この後、白い大きな毬《まり》になるんです。

淡く八重咲のピンクが印象的なチューリップです。
妻は知っているので

もっとみる
季節はめぐり(峰走り)

季節はめぐり(峰走り)

季節はめぐり、桜から新緑へとバトンタッチされます。
新緑は、里山から山頂へ登って行きます。これを「峰走り《みねばしり》」と呼んでいます。特に世界自然遺産・白神山地などが有名です。

短い期間ですが、桜と新緑が共存するときがあります。
私たちは、季節の移ろいの中で愛で、感じて、名残惜しさと、また再会するときの待ち遠しさを胸に秘め生きています。

静かに移ろいで行くこの季節は、誕生の季節でもあります。

もっとみる