見出し画像

長男のいじめ問題〜価値観や考え方〜

カウンセリングを受けれた日は少し、すっきりしたような表情の長男。

でも、口下手で内容はあまり話してくれませんでした。

3学期は放課後30分だけ、担任の先生が時間を作ってくれ学校に行って勉強するという日が続き、終了式を迎えました。

そして、中学3年の1学期のスタートです。

4月になり、クラス替えもあった中、いじめていたグループは、別のクラスになり、朝から学校に行けるようになりました。

そして、なんと部活にも行くようになったのです。

「久しぶりだから、すごい豆できて潰れたわ〜」

とか、頑張った手を見せてくれていました。

「これから、少しずつ体力とかも取り戻していけばいい」

と話をしていました。

でも、そんな日は早くも終わりを告げました。

やはり、部活の同級生たちからの仲間はずれが続いているようで、すぐに行くのをやめてしまいました。

そんな中、担任と懇談会があり、いろいろ話をしました。
すると、そこで、長男の「価値観や考え方」について考えさせられることになったのです。

ぶっちゃけてしまうと、部活も学校も本人が決めてやらない、行かない、ならそれでいいと思っています。
それはあくまで、他人(親)が決めたことではなく自分の意思で決定したことで、責任も自分で持つならということです。

だけど、きっと今簡単に好きなようにしていいよーっていうと、長男はこの先安易に「逃げる」道に行ってしまうのではないかと感じました。

決して「逃げること」が悪いことだという意味ではありません。時にはとても大事なことです。

今の長男は、今回の「いじめ」があり精神的にも落ちていて、今まで周りから心配され優しくしてもらったことによって、
「自分は特別、優しくしてもらえるから、忘れ物や提出物が出てなくても怒られない」(約束を守らなくてもいい。)

と、いう考えにいつの間にかなっていったのです。
これは、本人も認めており、いい加減なことしても許されるものだと思ってしまったと言っていました。

もちろん、「価値観や考え方」は人それぞれでいいんです。
それを押し付けるものでもないし、どれが正解ということもありません。

自分が培ってきた経験の中から、育んでいくものだと思っています。

ただ、私が長男に言いたかったのは、「人からの優しさや愛情」を間違った解釈にしてはいけないということです。

優しくされたから、何をしてもいいわけではない。

また、優しさや愛情は時には厳しく表現されることもあります。
それを、厳しくされたからと「嫌われている」と安易に解釈したりするのです。

自分にとって都合のいいことは受け入れて、都合の悪いこと(嫌な事)を受け入れないという考え方になると、何がいけないのか、、、。

それは、自分で自分を低い位置で閉じ込めてしまう。この先「成長」ができないということです。

人は自分に都合の悪いこと(嫌な事)があったとしても、それを経て成長出来るのです。

長男と話をしていく中で、「言いたいことはわかってるけど、、、。」
と、長男の中では納得できない様子。

まだまだ、私が長男の気持ちに寄り添えてないんだなと感じました。

今の長男はどこか冷めて周りを見ていて、偏ってしまっているように見えて、危うさを覚えます。

「どうせ自分の言い分なんて聞いてくれない」

「自分が悪いから仕方ない」

で、終わってしまってます。

そこからのアクションも、なんとなくわかるけど、動くことが怖い。
たぶん今は少し落ち着いた状態にあるので、この状態が変化することが怖いのかなと、感じました。

長男との話を通して、私も改めて「価値観や考え方」について考え直し、今回の経験から長男から学んだこともあります。
私の考えを押し付けたいわけではない。そこから、長男なりの答えを見つけられるきっかけになってほしいのです。

そして、私も仕事に家事にとバタバタしてしまい、ゆっくり話を聞いてあげられる環境を作れていないのが今の課題なのですが、、、。

ゆっくりですが、私も一緒に成長中だと長男と話をしています。

年頃の長男とのコミュニケーションってなかなか難しいですよね。


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ここまで、読んでいただきありがとうございます♪

ぜひ、年頃の子供とのコミュニケーションの取り方など、ご意見ご感想、アドバイスなど頂けたら嬉しいです。

インスタもやってますのでフォローお願いします✨

https://www.instagram.com/invites/contact/?i=pfozax2g10tp&utm_content=o8e9z3e

Twitterはこちらから(*≧∀≦*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?