tatsuya enomoto

こんにちは。税金に関わる仕事をしてます。オフはテニス・ジョギング。2013からサーフィ…

tatsuya enomoto

こんにちは。税金に関わる仕事をしてます。オフはテニス・ジョギング。2013からサーフィン始めました。何も作れません。ただただ自分の心を表現する場としてnoteを選びました。

マガジン

記事一覧

家計簿を複式簿記にするプロジェクト(ソノ1)

模索中。 最初に行う科目の設定がけっこう重要だと思うんだ。 簿記の勉強で最初の関門が「単語に慣れない」なんだけど、無理やり覚えるか、わかりやすくとっかかり易い言…

2

noteって1日にアップロードできる画像が10回までなんだ。
しらなんだ。

2

基準をお金から何モノかに変えることで新しい次元にいけるのではテスト

日々の生活を複式簿記で表すことができることはずっと言ってきてる。 この感覚を持っていると金銭感覚が高まるので複式簿記はほんとにありがたいツールであることは間違い…

2

本人にとって大切な決意をしたときに、公言するタイプと、秘めるタイプがある。
みんなはどっちだろ~ね。

1

楽の解釈

【楽して稼ごう】 【楽しく稼ごう】 両者のどちらを選ぶ?と問われたら、断然に後者がよき。 趣味を仕事にするのはハードルが高いと思われがちだけど 仕事を楽しむと設定…

2

自己洗脳メモ

ゴール設定において、留意しなければいけないことの一つに、「~になりたい」「~になれればなあ」という言い回しを使わないということがあります。「~になりたい」「~に…

1

2019年は【自信を持つ、ただし根拠はない】でいくぞ。

1

ストレス人それぞれ

ストレスの元って結局は対人だよ。 忙しくなるとストレスが増加するのは、ストレスの元が増えるからという実に明快な理由。対人の作業が増える。 今までのトラウマは一生…

2

計画的に未定

「今の仕事を辞める」という目標はある。 なぜかというと、今の仕事に魅力を感じないから。 なぜ魅力を感じないかというと、仕事相手がつまらないから。 おそらく、仕事…

2

ご縁は大切と思うんだ。
でも人脈、とは違う、人付き合い、とも違う。

1

日常がキツイからストレスの発散に力を入れても日常がキツイは変わんないんすよ。

1

心の数値化

過去数年前から現在(直近)までの月間売上高や、月次損益額を折れ線グラフにする、という作業を昨年くらいから仕事でやっている。 こうすると、この仕事の景気がいま現在、…

4

角打ち文化

先日コンビニのイートインで缶チューハイ飲みながら話してる仕事帰りの二人組をみかけて角打ちの文化はもっと商売に利用するといいと感じた。 販売以外のサービスなんて無…

5

「24時間365日すべての一瞬を楽しむ」これが自分のゴール。
そのために何をするのか。
考える時点ですでに楽しかったりするのであんがいハードル低い。

2

自分の過去の投稿を読んで実にためになってる不思議な感覚の今

2

【急募】
今だけを全力で楽しむ人間になる方法

2
家計簿を複式簿記にするプロジェクト(ソノ1)

家計簿を複式簿記にするプロジェクト(ソノ1)

模索中。
最初に行う科目の設定がけっこう重要だと思うんだ。

簿記の勉強で最初の関門が「単語に慣れない」なんだけど、無理やり覚えるか、わかりやすくとっかかり易い言葉に置き換えるかで悩んでる。

今まで家計簿をつけていた人を対象にした複式簿記の学習だから、まったく初心者ではないから通じやすいよね。

1月1日-期首残高

1月10日-給料入金

1月15日-買い出し

1月20日-ご祝儀

1月25

もっとみる

noteって1日にアップロードできる画像が10回までなんだ。
しらなんだ。

基準をお金から何モノかに変えることで新しい次元にいけるのではテスト

日々の生活を複式簿記で表すことができることはずっと言ってきてる。

この感覚を持っていると金銭感覚が高まるので複式簿記はほんとにありがたいツールであることは間違いない。

でも「満足感は本人次第」との記述の通り、お金の基準で表したこの図でいうところの「貯蓄」が、この当事者の満足・幸せ・豊かさを表しているわけではない。

ということは、お金基準以外で表現すればいいんじゃないか、ということでザックリと

もっとみる

本人にとって大切な決意をしたときに、公言するタイプと、秘めるタイプがある。
みんなはどっちだろ~ね。

楽の解釈

【楽して稼ごう】
【楽しく稼ごう】

両者のどちらを選ぶ?と問われたら、断然に後者がよき。

趣味を仕事にするのはハードルが高いと思われがちだけど
仕事を楽しむと設定すると、ハードルが下がる。

つまんない仕事に時間を拘束されるんだからイヤなんでしょ?
その一方で、
楽しい仕事に時間を拘束されたら快感でしかないでしょ。

楽しい仕事≠趣味の延長

自分の今の業務は楽しくない、今のところ。
楽しくす

もっとみる

自己洗脳メモ

ゴール設定において、留意しなければいけないことの一つに、「~になりたい」「~になれればなあ」という言い回しを使わないということがあります。「~になりたい」「~になれればなあ」は、あくまでも希望や願望であり、そこにはゴールを実現させるための強い意志が欠如しています。
そうではなく、

「自分は~である」と現在形で断定的に言ったり、あるいは
「今、自分は~をしている」と現在進行形の言い回しでゴールを設

もっとみる

2019年は【自信を持つ、ただし根拠はない】でいくぞ。

ストレス人それぞれ

ストレスの元って結局は対人だよ。

忙しくなるとストレスが増加するのは、ストレスの元が増えるからという実に明快な理由。対人の作業が増える。

今までのトラウマは一生消えることはないと諦めたから対人を楽しめる人にはなれないしなりたくもない。

対人がストレスの元。

これは自分だけの感覚なのかな、マイノリティなのかな、そういうのはちょっと知りたい。今の世界では、客観的な位置づけがあると便利だ。

計画的に未定

「今の仕事を辞める」という目標はある。

なぜかというと、今の仕事に魅力を感じないから。

なぜ魅力を感じないかというと、仕事相手がつまらないから。

おそらく、仕事の作業は好きなんだと思う。しかしその相手がつまらないから、今の仕事に対する魅力が失せているんだと思う。

こんなこと言ったら信用失くす?

いいよ、失くして。

そうしたら辞めやすいじゃない。

そうしたら一から、魅力的な相手とだけ今

もっとみる

ご縁は大切と思うんだ。
でも人脈、とは違う、人付き合い、とも違う。

日常がキツイからストレスの発散に力を入れても日常がキツイは変わんないんすよ。

心の数値化

過去数年前から現在(直近)までの月間売上高や、月次損益額を折れ線グラフにする、という作業を昨年くらいから仕事でやっている。

こうすると、この仕事の景気がいま現在、良い状況なのか?
これから良くなるのか?
悪くなるのか?
が客観的に見えてくる。

グラフって、エクセルに数字を入れて、範囲選択→挿入→グラフの数クリックでボーン!っと出来てしまうというお手軽単純なものなわりに、けっこうインパクトが強い

もっとみる

角打ち文化

先日コンビニのイートインで缶チューハイ飲みながら話してる仕事帰りの二人組をみかけて角打ちの文化はもっと商売に利用するといいと感じた。
販売以外のサービスなんて無くていいという割り切り。

金を払う側が丁重なサービスを受けるのは当たり前という「お客様は神様文化」みたいなウンチな空気はもう古いからな。

コンビニも然りそもそも小売り店というのは「商品を提供する場」でしかないのにエバリくさった客が多いの

もっとみる

「24時間365日すべての一瞬を楽しむ」これが自分のゴール。
そのために何をするのか。
考える時点ですでに楽しかったりするのであんがいハードル低い。

自分の過去の投稿を読んで実にためになってる不思議な感覚の今

【急募】
今だけを全力で楽しむ人間になる方法