【自分ノート】DaiGoさんの「天才は【アレが長いし回数も多い】説 」について

メンタリストDaigoさんの動画を「自分ノート」(メモ書き)として書き起こししました!

あくまで、自分のためのメモ書きですので、正確性は保証できません。

私のノートを覗き見するぐらいの氣持ちでお願いします!

↓↓↓

DaiGoさん
「天才は【アレが長いし回数も多い】説」
https://youtu.be/Qt89sb2ZHik

・あくびをしますか?あくびは長いですか?短いですか?→あくびの長さで脳の状態がわかる

・ニューヨーク州立大学の研究
YouTubeに投稿されてる可愛い色んな動物のあくび動画を集める→あくびの長さを研究した

調べた上で、脳の重さと皮質ニューロンの数を調べた

・あくびの時間が頭の良さと関係してるのでは?

・結果=あくびが長い動物ほど、脳重くて、大きかった。ニューロンの数が大きくて、脳のネットワークの複雑性も高い

・一番長いのは人間。全ての動物の中で一番優れてる

・あくまで動物の比較なので、人間でも同じかはわからないが、人間同士を比べたときに他の動物同様かは一概には言えないが、ニューロンを多く持つ人ほど、あくびが長い可能性がある

・体のエネルギーの大部分を脳が使う。ニューロンは葡萄糖とか酸素を沢山使うから、普段から沢山酸欠になるので、あくびをし、酸素を取り入れる

→あくびをする人は、エネルギーを取り入れてるのでは?という仮説。

・あくび長いのに頭悪いと思う人は、あくびするたびに、自分の才能を感じてみてください。思い込みが重要。

・あくび=眠いと思うとそうなる。これを知ってから、酸素が行き渡ってると思って、集中力がアップする

・今日動画で何回もあくびって言ったけど、あくび出そうになりましたか?他人のあくびにつられるか?という研究がある

・ある研究では、つられてあくびに反応しない人はサイコパスの可能性が高い。普通つられてしまう。サイコパスは鈍感。優秀な人もサイコパスの可能性が高い。

度がすぎる場合は一緒にいて大丈夫か、考えたほうがいい。

・長いあくびすればするほど、脳にエネルギーが行くのでやりましょう

・短期の集中力を鍛えればいい→集中状態に入ればいい。入り方は8種類ある。人によって違う。入り方を知らないといつになっても集中できない。

・集中に入るルートを見つけて、ハイレベルな長く続くルートに変えて行く必要がある。

・最初はどのルートで集中状態に入れるか?知るのが大事。

#心
#心理学
#行動心理学
#集中状態の入り方
#頭がいい
#メモ
#自己コントロール
#人生変わる
#心理学
#ポジティブ心理学
#メンタリスト
#メンタリストDaiGoさん
#DAIGO
#ポジティブ心理学
#メンタリストDaiGo
#DAIGOになりたい
#ダイゴ
#DAIGO論
#心理学をもっと身近に

◆いつも応援募金ありがとうございます◆