見出し画像

「年齢」という考えをなくしてみると、自分の”シンプルな本心”が見えてくる


日本で生活をしているほぼ全ての人は、生まれた瞬間から、「年齢」というレールにのっとって人生を導かれるようになります。

6歳になると小学校に入り、12歳になると中学校へ。
20歳ごろから就職をし、その後は結婚について考えさせられる。
定年や年金の生活についても考えるようになる。

「年齢ごとのルール」というレールに乗る事は、社会的な安定を得るための制約のように感じる事があります。

むしろ、”年齢の制約の強制力”が強すぎる事で、そこに窮屈さを感じている人が増えているとも。


学校や就職や年金などは、これまでの多くの先人たちの”それぞれの年齢の時の経験”によって設定をされた、”生きるのに不便にならないようにする仕組み”でもあるのでしょう。

でもそれはあくまで”社会的に不便にならないため”という意味であり、必ずしも、”幸せな人生を送るため”にはならないと思っています。

もちろんそこに違和感を感じずに、豊かで幸せな生活を過ごしている人も多くいます。

しかし、この微妙にズレている解釈の間で、”年齢のルールに従っても幸せになれず”に苦しんでいる人もいます。


また、「年齢のルールに従う事は、幸せには直結しない」と感じながらも、どうして良いかわからずに、モヤモヤの中を過ごしている人もいるかと思います。

今運用されているルールは、ひと昔前の人々が”豊かに生きるため”のルールでもあります。

恐らく、昭和の頃の「横並び」や「経済的豊かさ=幸せ」の頃の”良さ”が色濃いものでもあるのでしょう。

このような、昔と今の”常識”が変わりつつある中で、疑問や悩みを抱えながらも、その悩みが何なのかわからずにモヤモヤしている方へ。

今回のお話が、そのトンネルを抜けるための兆しになればと思います。




唐突ではありますが、今から2000年前の弥生時代にタイムトラベルをしてみましょう。

あなたはいま山の中の、とある小さな集落に住んでいます。

横の森には、獲物となる動物や木の実や山菜は常に豊富にあり、集落では稲も栽培しているので食べる事には困りません。

近くに綺麗な川も流れているので、水も飲めるし、洗い物もいつだってできます。

その集落の人々には、ちょっとした思想もあるので、獲物を食べる時は「感謝」をして食べる風習があります。

森に出れば2〜3日分の食料はすぐに手に入るし、保存食や稲の栽培もしているので、もしもの天災や越冬などでも問題なく生きられる。


でも「年齢」という概念はない。

ここに住む人々は、5年後10年後はどうするか?という事はまず考えません。

あっても、1年後くらいでしょう。

冬を越すまでの未来設計ができていれば十分で、それ以降の事は考える必要性がないのです。

なぜなら”今を充分に暮らしていける”から。

ここにひとつの”幸せを感じるポイント”があります。



「幸せ」になる大きな要素として「安心」があります。

「安心」の反対は「不安」ですよね。

人は「不安」によって、「幸せを損なわれる」と感じます。

そして、この「不安」とは、ほとんどの場合が「未来予測」です。

「未来にお金がなくなってしまうのではないか」
「未来に健康ではなくなってしまうのではないか」
「未来に家族がいなくなってしまうのではないか」

特に、”不安症”や”心配性”の人ほど、「常に悪い未来を予測する癖」があるので、思考はいつも「良からぬ事態に備える」という事ばかりを考えながら行動をしています。



そのような人ほど、今この瞬間だけでもいいので、”年齢を忘れてみる”という事をおすすめします。

年齢を忘れてみると、自分の思考から、遠い未来の予測が消えます。

「お腹すいた」や「少し眠いかな」など、自分の体や心の感覚がよく聞こえるようになると思います。

意識が、”今この瞬間”に向くようになります。

未来の事をごちゃごちゃと考えすぎて不安になる事はありません。

今感じている、自分の”シンプルな本心”だけが見えてくるようになるのです。


人の心と体は、”今”の声に従うほどに、調和がとれるようになり、”今”の声を無視するほどに、ズレが生じて不調を招くようになります。

体の痛みは、過去の行いに原因があるかもしれないし、このままの未来に不安を感じるかもしれません。


でも、”体が痛いのは今”ですよね。

痛みに対処するのは、”今”であって、過去でも未来でもありません。
過去を呪うものでもないし、未来を憂(うれ)うものでもありません。

同じように、「幸せ」になるのも”今”です。
”今が不幸だから未来に幸せになる”のではありません。



どんな状況でも、人は幸せになる事ができます。

しかし、同じ状況でも、幸せを感じる人と、感じられない人がいます。

幸せを感じられない人は、自分の過去や未来を他の誰かと比較して、自分が「恵まれていない状態にある」と予測をしてしまう傾向にあります。

本当に幸せな人は、「恵まれている」と思うのは当然で、「恵まれているから幸せ」とは思っていません。

「今この瞬間は十分でちょうどいい」という感覚を持っています。
だから、決して身の丈を過剰に超えるほどの多くのものを必要としません。



「年齢ごとの暗黙のルール」や「一般常識」といった、社会の常識に捕らわれず、今の自分を優先しましょう。

同年代の人と、自分を比較せずに、自分の人生の一本道を尊重しましょう。

自分の人生は、自分だけのもの。

人生の進み方は、他人が決めるものじゃない。

未来を想像すると恐れが湧いてくるのなら、未来なんて想像しない方が良い。

未来の想像が理想や希望になるのなら、ぼんやりとなんとなくした方が良い。

まずは、今日の自分を何よりも幸せにしましょう。


今日も素敵な人生をお過ごしください。


鈴木天尋


===

今回の記事がお役に立てたのなら【♡スキ】を押していただけると嬉しいです。
記事のシェアは大歓迎です。SNSなどでご紹介いただけると大変嬉しく思います。

ご相談やご質問、仕事の依頼は、サイト1番下の「クリエイターへのお問い合わせ」または、こちらの相談フォームURLからからお願いします。(継続するお取り引きの場合はメールアドレスをご連絡致します。)

https://www.secure-cloud.jp/sf/1541309434QbVHTLlJ

「お悩み相談」も受け付けておりますので、ぜひご相談ください。
※ご相談には可能な限りお答えさせていただきますが、当方のスケジュールや内容によっては、対応しかねる場合もございます。
※ご相談の内容は個人情報を伏せた上で、noteや当方関連サイトにて回答させて頂きます。


この記事が参加している募集

最後までお読みいただきありがとうございます。 ご支援は書籍購入など、今後のインプット活動に活用させていただきます。 皆様の役に立つアウトプットをして行けたらと思っております。