見出し画像

【テニス】調子が悪いときの練習の順序



調子が悪い時というのは誰しもあるかと思います



特にサーブやストロークのようにフルスイングするショットはほんの少し何かが違うだけで大きく狂ってきたりします




大きく分類すると2つの原因がよく見受けられます





●フットワーク(足が動いていない)


●腕だけで振っている






フットワークはとにかく足を動かしましょう



練習の合間に細かなステップやサイドステップ、クロスステップ、腿上げなどを行います


構えたときに腰を落としているか?打つときに伸びあがってしまっていないか?なども気を付けてみてください



フットワークのミスはすぐに修正がしやすいので小まめにチェックしていきましょう






腕だけで振っている




これがなかなか調整が難しいです



フルスイングするショットは全身を使います


足、腰、肩、ひじ、手首、面の向き、ラケットの角度、回転量、力加減




複雑なことをしているのでひとつずつ確認していくのはあまりよくありません


どこか一つを意識するとほかのことがおろそかになったりして余計に上手くいかなくなることのほうが多いです





そこで調整方法としては「ゆっくり大きなスイング」から始めてみましょう




・サーブ

ボールを遠投するようにゆっくり大きくスイングします



コートの中に入れなくてよいので、しなやかに向こうの壁まで届くように打ちましょう



体全体を使うので、スイングを途中で止めてしまわないようにしましょう




慣れてきたら少しスライスなどもかけてみましょう


しっかり体全体を動かすことができてきたら、そのスイングのままコートに入るように工夫します



トスの位置を前にしてみたり、面の向きを調整してみましょう


スイングはやはり止めないように




これで大まかな調整は完了です






・ストローク


サーブと同様にゆっくり大きなスイングで壁まで飛ばしましょう



フォアハンドもバックハンドも遠くに飛ばします


スイングのフィニッシュはラケットが自分の背中に当たるくらいまで振りましょう



慣れてきたら少しスピンもかけてみましょう




スイングは止めないように







このように調整するときは大まかな動きを最初にしたほうが良いです



最初から面の向きや力加減を調整してしまうとなかなかうまくいきません









最後まで読んでいただきありがとうございました


この記事が参加している募集

桜前線レポート

みんなでつくる春アルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?