見出し画像

何のために読書をするのか

以前、記事に書いたように趣味としての読書は非常に楽しいもの。


とはいえ、せっかく読んでいるわけだから、アウトプットのためにSNSで読書記録を挙げたりするのもいいのでは!


と思い立って実行中。


しかし、ふとしたときに思うこと。


何のために読書をしているのか。


もちろん趣味として楽しむためなのだが。


情報発信のために読書をする。


小説で非日常的な体験を楽しむ。


ストレス社会を生き抜くために、リラックスさせる一つの手段して読書をする。


力を入れて取り組んでいる以上、何か続けるためのモチベーションをあげる要素はないものか。


答えを求めて、読書や読書術についての本を最近読みあさっていました。


「本は10冊同時に読め!」 成毛眞さん


「読書する人だけがたどり着ける場所」 齋藤孝さん


上記以外にも、10冊以上まとめて読み、読書で教養や知識を得て人生を深く、豊かなものにできると学べました。


中でも、


「遅読家のための読書術」  印南敦史


・本がなくても生きていける。でも、やっぱり本がある生活のほうが、ない生活よりはずっと楽しい。


色々な本を読みすぎて、ちょっと疲れたなとなっているときに、深くしみこむ言葉でした。


知識を得るため、何かの目標に向けて。


人それぞれ読書をする目的はあると思います。


でも、やはり根本的なものは単純に楽しいから読む。これに尽きる。


多く読むのは重要だと改めて実感でき、モチベーション維持になる一冊でした!




おしまい


#読書 #読了 #成毛眞 #本は10冊同時に読め #遅読家のための読書術 #感想 #印南敦史 #読書する人だけがたどり着ける場所 #齋藤孝 #本 #趣味

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?