見出し画像

作り置きがデミカツ丼に変身した日。

ご当地グルメのアレンジ再現をしていると、いろいろ気になるメニューが出てきます。

なにかを検索したときにネット上でたまたま見つけたり、テレビの特集で見かけたり、いまは本当に情報が豊富でありがたいです。


🍚おかやまデミカツ丼

今回つくってみたのは、岡山県のご当地グルメデミカツ丼。

カツ丼というと日本全国各地にけっこう色んなアレンジがあって、長野や福島会津のキャベツ入のソースカツ丼に、福井のシンプルなソースカツ丼、新潟のタレカツ丼なんかも再現してみたことがあります。

🔪ストックをリメイクしよう

そんな中、たまたまストックしていた材料をリメイクアレンジすることで、デミカツ丼ができるなと気づいたのが今回のきっかけ。

これがそのストックです。

衣をつけて冷凍しておいたカツと、赤ワイン煮込みをつくったときに、ソースを濾したあとペーストにして冷凍しておいた香味野菜。

これがチキンカツ。

そしてこの香味野菜。

本来はポークカツでつくるメニューだと思いますが、今回はせっかくストックしてあったので、これをリメイクしていきましょう。

🍚トッピングをアイディアで

まずは付け合せになる野菜を準備。

あらためて調べてみるとトッピングのグリーンピースが彩りに活躍してます。

ただ、グリーンピースの水煮缶は、1缶買うと持て余しそうなので、いつものひと工夫。

茹でたスナップえんどうを使います。トッピングにするときは、サヤを開いて大きめの粒が入ってると嬉しいですね。

カツは凍ったまま油の温度が上る前に投入。

じっくりと揚げていけば、冷凍でも中まできちんと火が通ります。

竹串を刺してみて、中心が熱くなっていたらOK。しっかり油を切ってスタンバイ。

💧ソースの仕上げはバターのコク

さて、デミカツ丼がデミカツ丼であるために必須のデミグラスソース。

赤ワイン煮込みのときにできた香味野菜のペーストは、フォンドボー、赤ワイン、煮込んだお肉の旨味をたっぷり吸っています。そのままでもおいしいのですが、ソースとしてはまだ未完成。

すこしケチャップとウスターソースを加えて煮込んで、仕上げにこしょうをたっぷり合わせて、バターを溶かします。

🍚丼スタイルの親しみやすさ

カツもいい感じ。

ごはんの上に、さっとお湯をくぐらせたキャベツをどどーん。今回は千切りを湯通しする感じにしましたが、ざく切りで存在感のあるスタイルにして、普通に茹でるのもありです。

カツを載せたら、彩りのサラダ菜を添えます。

そしてデミソース。これがリメイクでつくれるなんて、ありがとう赤ワイン煮込み。

最後にスナップえんどうを散らせば、おかやまデミカツ丼のアレンジ再現完成です。

ひと口食べると、うん、これはあれだ。

カツハイライがもっとフレンドリーになった感じがします。お箸で食べられる丼というところが、その親近感の要因かもしれません。

ごはんとカツをお皿に別々に盛り付けたら、デミソースカツ&ライスという、ちょっとよそ行きな洋食屋さんの人気メニューになって、フォークとナイフでいただくところですが、丼スタイルにすることで、一気に食堂とかおうちごはんとかの親しみやすさが演出されるように感じます。

おらが街のフレンドリーな洋食どんぶり。ワシワシといきたいひと品です。

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

つくってみた

お読みいただきありがとうございます☺️いただいたサポートは新作メニュー作りに役立てさせていただきます🍴🙏