マガジンのカバー画像

参拝日記

16
神社仏閣に参拝したときの日記(といいながら投稿するのはだいたい後日)をまとめたマガジンです。ブログやインスタの補足的な内容だったり、ブログではほとんど書かないリアルタイムで非常に… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

#38 【参拝日記】宇佐八幡神社

#38 【参拝日記】宇佐八幡神社

参拝:2022年3月8日

参拝日記といいながら、またしても数日たってからの投稿です😂

鳴門市の宇佐八幡神社で3月1日から設置されている「桃の節句」の花手水を見に行ってきました😃

暖かくなってきたのでお花の状態が心配でしたが、まだまだきれい✨

週末でもきれいなまま楽しめそうです。

桃の節句の花手水:3月1日~13日(予定)

センターにはまん丸のお内裏様とお雛様が飾られています。お花の

もっとみる
#37 狐に小豆飯

#37 狐に小豆飯

またしても数日遅れですが、2月10日は「初午(はつうま)」。

初午は全国の稲荷神社で行われる祭礼で、和銅4年(711年)、2月の初午の日に伏見稲荷大社の稲荷大神が稲荷山に鎮座したことにちなんでいます💁‍♀️

初午の日にちは毎年固定ではなく、2月の最初の午の日のことをいいます。ちなみに、2023年は2月5日、2024年は2月12日です。

白鳥神社へ行ってきました

四国はお狸さんの祠ばかりで

もっとみる
#36 立春大吉祥

#36 立春大吉祥

立春当日、2月4日に投稿しようと思ってたのに寝落ちしたから忘れてたやつ。
立春かなり過ぎたけど、まぁええか…🙄

昨年10月、土御門天皇の「御国忌」で参拝した神山町の吉祥院(きっしょういん)。

このときに初めて特別御朱印が頒布されたんですが、1月30日から2月3日の節分まで「立春」の特別御朱印が頒布されるとインスタで見て、行ってきました!

さらに、

希望があれば星祭と厄除け祈祷を受け付ける

もっとみる
#34 【2022年1月10日】事代主神社のえびす祭りリポート

#34 【2022年1月10日】事代主神社のえびす祭りリポート

1月9日、10日、11日は「十日戎(とおかえびす)」、お正月明けのビッグイベントです!

十日戎は七福神のえべっさん(恵比須大神、事代主命と同神)に商売繁盛を祈願するお祭りですが、これは関西を中心にした西日本が主流のお祭りなんだとか。

そういえば、名古屋に住んでたときもあんまり「えびす祭り」って聞かなかった気がします🤔
逆に、関東以西では「酉の市」が馴染みがなくて、全国ニュースで年末の風物詩み

もっとみる
#33 これにて結願、大窪寺

#33 これにて結願、大窪寺

投稿しそびれて年越してしまいましたが、2021年12月10日無事に四国八十八か所結願しました!

四国八十八か所霊場は子供のときに家族で5回行ってるはずなんですが、あんまり記憶にないのでほぼ人生初のお遍路でした😂

始めたのがいつだったかはっきり覚えてないくらい、学生時代の友人と軽いノリで始めたお遍路でしたが、ついに20年越しのゴール!

21歳だった私も、いつの間にやら41歳ですわ…🙄

もっとみる
#31 お遍路ラストスパート!一宮寺→八栗寺

#31 お遍路ラストスパート!一宮寺→八栗寺

先月、ようやく再開の再開を始めたお遍路も残りわずかになりました。

20年前に軽い気持ちで始めたお遍路も、ついにあと6か寺です!

高松市内はけっこう御朱印いただける神社仏閣があるので、お遍路ルートに近いところに何か所か行こうと思っていたんですが、12月3日は紀伊水道を震源とするけっこう大きな地震がありました💦

築年数がそこそこいってる自宅が心配だったこともあり、今回はお遍路のみで切り上げ。

もっとみる
#30 【2021年11月】参拝を振り返る

#30 【2021年11月】参拝を振り返る

早いもので11月も終わり、2021年も残り1ヶ月になりましたね。

恒例の参拝振り返りをちゃんと月始めにお届けします。

今回は早めに書けた!

自分えらい!!

11月1日今月も月替わり御朱印を求めてお朔日参りからスタートです!

インスタをチェックしたところ、王子神社が神事のため終日お留守っぽかったので(実際は違ったけど😂)、いつもとはルートが違う&少なめです。

眉山天神社→津田八幡神社

もっとみる
#29 イチョウをたずねて十里弱

#29 イチョウをたずねて十里弱

二十四節気の「小雪(しょうせつ)」を超え、朝晩の冷え込みが強くなり、いよいよ冬めいてきましたね。

車で走っていると、そこここに木々の間から黄色いものが見えるようになりました。

そう、イチョウです!

もみじが赤くなるよりイチョウが黄色くなるほうが微妙に遅いですよね。

とはいえ、場所によってはイチョウももう散ってたりもするので、見に行くタイミングが難しい。

本当は大山寺の「弁慶イチョウ」を見

もっとみる
#28 続・お遍路再開!よろしく郷照寺

#28 続・お遍路再開!よろしく郷照寺

お遍路再開!とか言ってたの、もはやいつだったか思い出せない。

7月か…。

そうだ、「七夕めぐり」のときでしたね。

弘法大師のご実家、75番善通寺周辺にある71番から77番は江戸時代から「七ヶ所まいり」というお気軽お遍路コースに設定されています。

この7か寺が結集して、年に数回イベントをされているんですが、7月の「七夕めぐり」では七ヶ所まいり専用の散華帳に特別なスタンプを押してもらえるのにか

もっとみる
#26 【2021年10月】参拝を振り返る

#26 【2021年10月】参拝を振り返る

すでに11月も半ばに差し掛かり、振り返るのが遅すぎる感がありますが、8月・9月に引き続き10月にいただいた御朱印で参拝を振り返ります。

眉山天神社10月1日

9月の見開き倍サイズのゴージャスな彼岸花から打って変わって、10月はシンプルな御朱印でした。

通常の見開きサイズが2種類で

・天神社&姫宮神社 :「一期一会」と桔梗
・眉山稲荷&九人大明神:「吾亦紅(われもこう)」

というラインナッ

もっとみる
#25 【10月11日】土御門天皇御国忌@吉祥院

#25 【10月11日】土御門天皇御国忌@吉祥院

徳島にゆかりのある天皇といえば、第83代土御門天皇(土御門上皇)。

建久9年1月11日(1198年2月18日)、父・後鳥羽天皇の譲位により3歳で践祚。立太子はしていなかった。同年3月3日(4月10日)、即位。事実上後鳥羽上皇による院政がしかれていた。しかし、穏和な性格が幕府との関係上心許ないと見た後鳥羽上皇は、退位を迫り、承元4年11月25日(1210年12月12日)、異母弟の順徳天皇に譲位し、

もっとみる
#24 【2021年9月】参拝を振り返る

#24 【2021年9月】参拝を振り返る

8月に思いつきで急に始めた“参拝まとめ“ですが、9月分もまとめます。

継続は力なり!

眉山天神社9月1日

9月の参拝も眉山天神社からスタートしました。

9月の御朱印は5月と7月に続いての見開き倍サイズです。

もしかして、奇数月には見開き倍サイズになるのか…?🤔と思ったんですが、11月の天神さんは七五三で忙しいだろうから違うかな💦

お花の色は彼岸花らしい赤にするか、ゆめかわカラーにす

もっとみる
#22 【2021年8月】参拝を振り返る

#22 【2021年8月】参拝を振り返る

ブログもインスタグラムもリアルタイムの投稿ではないので(とくにブログはサボりぎみだし😂)、参拝記録としてnoteに時系列でまとめてみます。

またしても思いつきで、中途半端に8月分からやってみる😗

眉山天神社8月2日

徳島市内でいただける月替わり御朱印は基本的に毎月1日にいただきに行きますが、平日行動派なので8月は2日の月曜日からスタートでした。

私の毎月の御朱印ルーティーンはだいたい眉

もっとみる