見出し画像

【Z世代の議論vol.19】政府「生理の貧困」対策。生理問題とアートとは?

この記事は「TOZ(トーズ)」内で大学生が議論したニュースを一部紹介した記事です。(期間:2021/5/29-6/4)

TOZとは
この記事に詳細を書いているため、時間があれば読んでみてください!👇

今回取り上げられない議論もTOZに入れば閲覧、参加することができます!
新規メンバー募集中なので興味があれば👆の記事からどうぞ!


①【「生理の貧困」対策、255自治体が用品配布または検討】


みんなの議論

Sさん
生理のタブー視を変えていこうという動きが起きてきてますね。
これと関連して、生理をアートとして表現する「月経芸術家」という人もいたりします。
https://wotopi.jp/archives/7449
Oさん
生理がタブー視は明治までらしい。
https://shopblog.dmdepart.jp/umeda/michikake/detail/?cd=012232&scd=000027
個人的には排泄物でアートをするのは微妙に感じる。
鼻水でもうんこでもおしっこでもやっていいよって言うなら一応納得はいくけど経血だけアートって言うのは違う気がする。
貧困で○○が不足してるから全国自治体に何かを置く流れは新しいセーフティーネットの構築になるので進めてほしい。
Tさん
生理が社会問題として浮上し、現在ではフェムテックが国家主導で行われつつある。
それに、生理は習慣的にはタブー化されていた気がする。「今日、生理なんで会社休みます。」って、普通に不可能だったこともあり、今でさえ、育休取るまだまだシステムができていない。習慣化できていない。
最近では、エリザベス女王がアダルトグッズメーカーに表彰をするなどの性への着目がなされてきている。
https://gigazine.net/news/20210509-queens-awards-enterprise-sex-toy/
アートは人の心を傷つけるもんですからね笑
そこに居心地の悪さや不快感があれば、それがアートっていうものでしょう笑
Oさん
なるほど、確かに単語はタブーではなくなっているけど、ケアについてはまだ発展途上と言うことですね。
https://news.mynavi.jp/article/20210422-1876434
アートが何かっていうのは難しいところだけど、どんな形でも心を動かせば最低限の結果は出してるよね。
うんこもおしっこもあったので意外と芸術の世界も寛容だ。彼女もやったらいい。
https://www.nytimes.com/2018/06/07/arts/design/gelatin-excrement-sculptures.html
https://www.widewalls.ch/magazine/andy-warhol-piss-paintings
なんだろう、女性の排泄物だけを特別視しようとしているところが腑に落ちないのか
Tさん
それは私も分かるところです。
現在のフェミニズム傾向を見ると、多様性というブランドを付けた一様性が甚だしいと感じます。落合陽一が言っていますが、多様性とは、「みんな違って、みんなどうでもいい」という言葉が適切な理解ではないかと思っています。
Oさん
感覚としては分かりますが、みんなどうでもいいだと生理で辛かろうとどうでもいいになりませんか?
あるいは多様な社会だから女性を助けたい人がいてもいいし、いなくても良い、旧態依然のセクハラ横行社会を好む人がいてもいいし、清廉潔白な社会を好む人がいてもいいということでしょうか。
どうでもいいを繰り返した結果、少数を切り捨てる社会が出来た気がしてます。LGBTも拉致被害者もコロナ患者も入管収容者も多様な社会の少数だから多数の人間からはどうでも良くてこの惨状なんじゃないかなと思ったりします。
Tさん
まあ、言葉だけ捉えればそうなりますよね。
奥行きの話だと思います。「みんなどうでもいい=認知して不干渉」ということだと捉えています。つまり、生理問題を解決したら、あとは他社がとやかくいう必要はない。それぞれでありたいようにいよう。だって、みんな違うじゃん、っていう。
そうです!2文目の通りです!
どうでもいい。前提の「みんな違って」が今まであったのでしょうか。日本人に限れば、偏差値の高い大学に通い、大企業に就職が是であったように、みんな一括りにされていましたし。
Oさん
認知して不干渉だからそいつらの問題で俺らが解決もしなくていいじゃんって話になるんじゃないですか?
でも社会的課題にはしたいって矛盾しませんかね。
言論なりアートなりで強烈に干渉してるわけですし、干渉しまくって世の中を変えたいって思ってるように見えます。
解決するまでは協力してよ、あと各々自由にって聞こえは良いけど現実的に思えんのですよ。
今まで自由にしててサイレントな問題が山積してきたわけですよね。


②【ヒトの尊厳が低下?サルも苦悩する?生命科学者「感覚だけで議論すべきじゃない」キメラ研究はどこまで許される?生命倫理を考える】


みんなの議論

Oさん
倫理を問う事を無意味だとは思わないけど、禁止しても地球のどこかで発展していくのはその通りだと思う。
未来のゲノム編集が確立した社会の中での倫理を先行して考えておく方が健全に思う。
Tさん
倫理を先行して話す機会とそれほどの想像性がボードメンバーにいるのだろうか。
Oさん
今の倫理審査委員会は起こった事について審査しているんだから役割が違う。
未来の話だし研究分野への造詣が深くないと話せないだろうし、ゲノム研究者たちの雑談でされていれば良いのかな。あとはサイエンス系の番組で討論を流すとか。(視聴率とれない気がするけど)
Tさん
そうそう。「今」の委員会の役割でしかない。だから、「今」のやり方を少しでも変えなくちゃいけない。シミュレーションによるシナリオ導出。それは、経済動向も科学動向も考慮して。ゲノム研究者たちの雑談でもいいが、倫理的に逸脱していたけど、社会実装しちゃったじゃ原子力問題と同じことになるかもしれない。コロナ対策に対する当初の医師会の案が、彼らの議論だけにより訳の分からないことは明白になったはず。
Oさん
研究結果って基本的には発表・発信されますよね。倫理的に問題のある手続きがされていればそこで問題になりませんか。
一足飛びに社会実装とはならないのではと思うのですが、いかがでしょう。
原子力問題って福島の件ですか?倫理的な問題があったのか知らないのですが、東電が老朽化した原発を使い続けたせいではなかったのでしょうか。
初期のコロナ対策って西浦先生のやつですか?当初段階ではウイルスの危険性も不明だったので安牌をとったのはそうおかしくないような気もします。今では別組織が発足して半分干されてしまったので自浄作用があったのかなと思うのですがいかがでしょう。
Tさん
ああ。そこは私の考えが誤っていました。その時代の「倫理的」な観点で倫理的問題かどうかが認識されますね。そして、社会実装は研究→開発の順序が通常ですよね。
アインシュタインらが作った頃の原子力の話です!
初期のコロナ対策として、西浦先生らのものを批判したいのではなく、そこに経済的要素を入れられれば、戦略的に防止ができたのでは?と思っています。
Oさん
という事は社会実装前に問題があれば発覚するのでこのままで良いんでしょうか。
アインシュタインですか、それだと理論研究だけで倫理違反になりませんかね。
オッペンハイマーにしても元々軍事利用の研究なわけですし生命倫理とは無関係な気がします。
まあ経済的要素を入れた結果がマスク会食なわけですけど、それはそれでアンコントローラブルになってますね。最近の緊急事態宣言は映画館も許可されて結構、経済への配慮も出来てきている気がします。
あと有事法制がない日本で完璧な計画を立てても、俺は関係ないぜマンが現れたら行動制限出来ないわけですよ。


③【400km離れた都市を結ぶ「ポータル」、リトアニア・ポーランド間に設置】


みんなの議論

Oさん
クソ邪魔って思われてそう笑
電線が見えないので地下から電線引っ張って来てると思うと中々の大工事だ。
Sさん
これを家とか離れた職場で繋げたら、PCやスマホでつながるがより現実に近いものになりそうです!
Oさん
受動的に繋がる事がストレスにならないような意識改革がないと厳しいと思う。
道歩いてて声かけられるは良くても、家にいて突然zoomが繋がるとかは嫌な人が多いと思う。
職場同士を常時接続するのもカメラを見ていない状態が多いと疎外感を生み出したり、
かえってコミュニケーションの環境が悪化する。
中々ベストミックスの難しい話。
Tさん
問題や展望はこの装置のセットの仕方ですね笑
Oさん
結局ただのzoomと仕組みは一緒なわけだからこの装置に拘る必要ないよ笑

この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?