ハンヌ

イエス・キリストが人生の最後に名前を叫んだ人物をご存じですか?その人物は洗礼者ヨハネと…

ハンヌ

イエス・キリストが人生の最後に名前を叫んだ人物をご存じですか?その人物は洗礼者ヨハネと呼ばれ現在この世に戻って来ています。2000年間読み継がれてきた聖書を洗礼者ヨハネ本人がダメ出し、直接否定をしていきます。人類史上とってもレアなこの記事をぜひ参考にして下さいね。

記事一覧

クルアーン⑨

少しだけガブっぽいところがありました。 では行きます。 83.→ 生活が苦しい人に手を差し伸べたり周りの人に温かい言葉をかけたり。心が温かい人になりそうで良いんです…

ハンヌ
1日前

クルアーン⑧

我々当事者がが付いていけないお話なのにガブから聞いたと言うのはやめて欲しい冗談ですよ。 では行きましょうか。 73.→ 奇跡モチーフなのにホラー。我々は頭がおかしい…

ハンヌ
7日前

クルアーン⑦

とりあえず雌牛章という章を最後まで解説しますね。 では行きます。 63-67の解説 63.→なんでこう押し付けがましいのかなぁ。我々は言葉は残さない。こうして解説が必要…

ハンヌ
2か月前

クルアーン⑥

初めて聖書に目を通した時、「モーセは作り話だしモーセの名前が出てくる所は全部飛ばして読むとこ減らそ〜」と思って一切読まなかったんですよ。 解説していく事になってか…

ハンヌ
2か月前
1

クルアーン⑤

参考にさせて頂いてる本は1141ページもあるんです。よくこんなに熱心に、、 こんなデタラメに人生かけなくていいですよ。 早く頭から切り離して一呼吸置いてくださいね。 …

ハンヌ
3か月前

クルアーン④

内容が大雑把でイメージで書いてるなと。 聖書をしっかり読んでた人なら分かるという感じですね。読み物としてのクオリティが創作を追う事に落ちてます…。 まぁ、行きまし…

ハンヌ
4か月前
1

クルアーン③

解説が長くて読みにくくて申し訳ないですが、、 では、行きましょう。 アル=バカラ 23-27の解説 23.→ 私が予言者エリヤ(と呼ばれてる)の時に、お前らが神と呼んでるも…

ハンヌ
4か月前

クルアーン②

会話文の構成みたいですね。 それがリアルに感じる方がいらっしゃる理由かもしれません。 続けていきますね。 アル=バカラ 13-17の解説 13.→ 人々がしたように。は誰に…

ハンヌ
4か月前
2

クルアーン 第2章:雌牛章

誰の目線で何の立場で書いてるのかが分からなくてクルアーンは解説がやりづらいです。。 とにかく行きましょう。 アル=バカラ1-5の解説 1.→ 暗記した内容を書き留めたも…

ハンヌ
4か月前

イスラム教とは?

次はイスラム教ですね。 世界に20億人も信者がいるそうです。世界人口の4人に1人。人気の理由はわかりませんが日本人からすると豚NGのとこ?牛NGのとこ??くらいの認識か…

ハンヌ
5か月前

ユダヤの戒律 613(ミツワー)⑥

聖書は相変わらずデタラメな執筆が続いてるんですけど、ミツワーではまともな内容に変換されてるところもありました。 では、最後まで行きますね。 500-509の解説 解説…

ハンヌ
5か月前
4

ユダヤの戒律 613(ミツワー)⑤

ーあと半分ー 要らないって言ってるだけで解説になってるか微妙ですが、、行きましょう! 400-409の解説 解説: 400.→アロンがどうのこうのが全て要りません 。 401.→…

ハンヌ
6か月前
1

ユダヤの戒律 613(ミツワー)④

Google自動翻訳のおかげで解説出来ます。 この機能ができる前だったらやってないですね、、感謝しかないです。 300-309の解説 解説: 300.→断片的過ぎますが、レビ人が…

ハンヌ
6か月前

ユダヤの戒律 613(ミツワー)③

創作性があり過ぎて読解が追いつきません。 では、行きます。 613(ミツワー)200-209の解説 解説: 200.→3年間はその実が割礼がまだなので食べてはダメらしいです。植物…

ハンヌ
6か月前
2

パレスチナに向けた応援

「神様助けて。」「神様力をお貸しください。」 私たちに強く入ってくる祈りと声があります。何かあった時の人の口癖になっていますよね。私も魔法のように奇跡のようにあっと…

ハンヌ
6か月前

ハマスには『あなた達が伝えたいのは怒りではなく悔しさだろう。目的は達成している。出すなら暴力ではなく心にある叫びを本音を世界に見せなさい。』と伝えています。やりたい放題のイスラエルは止まりそうにないですが、ハマスが悔しさを伝える事があれば真剣に聞いてください。本当は怖いんですよ。

ハンヌ
6か月前
クルアーン⑨

クルアーン⑨

少しだけガブっぽいところがありました。
では行きます。

83.→
生活が苦しい人に手を差し伸べたり周りの人に温かい言葉をかけたり。心が温かい人になりそうで良いんですけど浄財が引っ掛かりますよね。勝手なルールを作って命令する人間性では信用は出来ません。弱みに漬け込むような使い方をする人も出そうで要注意の記述だなと。
百歩譲って真面目で横領してないとしても、お金を払わない人がやる事はこの人たちの思う

もっとみる
クルアーン⑧

クルアーン⑧

我々当事者がが付いていけないお話なのにガブから聞いたと言うのはやめて欲しい冗談ですよ。
では行きましょうか。

73.→
奇跡モチーフなのにホラー。我々は頭がおかしいと思われてるんですかね?叩くと生き返る?日本風に夢枕の方がリアリティあったんじゃないかな。
わざわざたった1人を生き返らせるような細かな作業を外(神)がする暇はないですし、それ以前に人を生き返らせることはしないですよ。
単純にその亡く

もっとみる
クルアーン⑦

クルアーン⑦

とりあえず雌牛章という章を最後まで解説しますね。
では行きます。

63-67の解説

63.→なんでこう押し付けがましいのかなぁ。我々は言葉は残さない。こうして解説が必要になったのも勝手に書いたからでしょう?一人一人解釈やイメージ、理解の仕方が違うから一人一人慎重に話をしていかないといけない。一気にまとめて同じ話をしたって伝わり方が十人十色では何も変化しない。一人一人違う考え方や価値観に合わせな

もっとみる
クルアーン⑥

クルアーン⑥

初めて聖書に目を通した時、「モーセは作り話だしモーセの名前が出てくる所は全部飛ばして読むとこ減らそ〜」と思って一切読まなかったんですよ。
解説していく事になってから怒りを感じながらも読み進めてきたんですけど、まさかイスラム教の方でも読む事になるなんて思いませんでした。

ガブが関わってるなら絶対に私と同じように無視するはずですからね。
無駄な枝葉は広げなくていいんです。

では行きます。

53-

もっとみる
クルアーン⑤

クルアーン⑤

参考にさせて頂いてる本は1141ページもあるんです。よくこんなに熱心に、、
こんなデタラメに人生かけなくていいですよ。
早く頭から切り離して一呼吸置いてくださいね。
では、行きます。

44-48の解説

44.→
ズレてる経典は熟読しても仕方ないですよ。善を意識することは良いですけど、その善の解釈が的を得ているのかによりますよね。

45-46.→
我々が心の支えになっていて人が前を向く原動力に

もっとみる
クルアーン④

クルアーン④

内容が大雑把でイメージで書いてるなと。
聖書をしっかり読んでた人なら分かるという感じですね。読み物としてのクオリティが創作を追う事に落ちてます…。
まぁ、行きましょうか。

34-39の解説

34.→
天使より人のアダムの方が立場が強いんですか。われらって誰なんでしょ。人が思ってきた神なら複数形はおかしいし、、本当にクルアーンは難しい。

35.→
聖書の解説のときも書いたんですけど、そんな物騒

もっとみる
クルアーン③

クルアーン③

解説が長くて読みにくくて申し訳ないですが、、
では、行きましょう。

アル=バカラ

23-27の解説

23.→
私が予言者エリヤ(と呼ばれてる)の時に、お前らが神と呼んでるものを呼んでみなよ。本当に居るんなら呼んでみな。って煽ってペテン集団と対決したエピソードが聖書に書かれてます。何か似てますね。ガブが参考にして「証拠を持って来い」って詰めたかな。

24.→
預言者への信仰?神への信仰も不可

もっとみる
クルアーン②

クルアーン②

会話文の構成みたいですね。
それがリアルに感じる方がいらっしゃる理由かもしれません。
続けていきますね。

アル=バカラ

13-17の解説

13.→
人々がしたように。は誰に話しかけられてるのか分かりません。それを言ってる人はどの立場の人でしょう?他の信仰者のようにしなさいと信仰者に言われた。なら話が通じますけど。
とりあえず信じてる側は愚かだと馬鹿にしてくるんですね。自分たちこそ愚かなのに分

もっとみる
クルアーン 第2章:雌牛章

クルアーン 第2章:雌牛章

誰の目線で何の立場で書いてるのかが分からなくてクルアーンは解説がやりづらいです。。
とにかく行きましょう。

アル=バカラ1-5の解説

1.→
暗記した内容を書き留めたものを書き残すように言ったらしいです。笑えないジョークですね。ガブがそんな話するわけないでしょ。本人だって約束通り書き残して来なかったんですから。
ムハンマドを偉大な人だと思ってるならその時点で間違えてるのでその本自体無意味で不要

もっとみる
イスラム教とは?

イスラム教とは?

次はイスラム教ですね。
世界に20億人も信者がいるそうです。世界人口の4人に1人。人気の理由はわかりませんが日本人からすると豚NGのとこ?牛NGのとこ??くらいの認識かと思います。

ムハンマドが啓示を受けたと言い伝えられていますが、私からするとムハンマドに決めたのはガブにどことなく似てるからだろうなと。大人しいとことか。
自分に似てる人って何か安心するし信頼しやすいですよね。素質で選んでは無いと

もっとみる
ユダヤの戒律 613(ミツワー)⑥

ユダヤの戒律 613(ミツワー)⑥

聖書は相変わらずデタラメな執筆が続いてるんですけど、ミツワーではまともな内容に変換されてるところもありました。

では、最後まで行きますね。

500-509の解説

解説:
500.→何の記事か分かりませんが、過少請求も注意してるんですね。お節介焼きさんがいる感じがして良いですね◎
501.→その通りです◎
502.→人柄に関係なく改宗させる必要がないんです。集めてるお金がコミュニティの運営費な

もっとみる
ユダヤの戒律 613(ミツワー)⑤

ユダヤの戒律 613(ミツワー)⑤

ーあと半分ー
要らないって言ってるだけで解説になってるか微妙ですが、、行きましょう!

400-409の解説

解説:
400.→アロンがどうのこうのが全て要りません

401.→祭司に5分の1払うようです。祭司に何が出来るのかわかりませんが、、別に我々と関係ないので払わなくていいのでは?
402-409.→どれも守らなくていいです。何を考えて執筆者がこんな食事のルールを書いたのか理解できません

もっとみる
ユダヤの戒律 613(ミツワー)④

ユダヤの戒律 613(ミツワー)④

Google自動翻訳のおかげで解説出来ます。
この機能ができる前だったらやってないですね、、感謝しかないです。

300-309の解説

解説:
300.→断片的過ぎますが、レビ人が土地を手放したら街が所有するそう。個人で所有するのはダメなのかな?ただし周辺の野原はレビ人所有のままにする的な話です。レビ人に残すと言う都合の良いところだけ抜粋されてます。
301.→絶対に言いませんけど。我々に時間か

もっとみる
ユダヤの戒律 613(ミツワー)③

ユダヤの戒律 613(ミツワー)③

創作性があり過ぎて読解が追いつきません。
では、行きます。

613(ミツワー)200-209の解説

解説:
200.→3年間はその実が割礼がまだなので食べてはダメらしいです。植物の割礼が何なのか分かりませんが栽培的な事情がないなら無視して下さい。
201.→2種類の種を植えてはいけないと書かれてますが、こちらも栽培的に問題がないなら植えても私たちとしては差し支えありません。
202.→人命優先

もっとみる
パレスチナに向けた応援

パレスチナに向けた応援

「神様助けて。」「神様力をお貸しください。」

私たちに強く入ってくる祈りと声があります。何かあった時の人の口癖になっていますよね。私も魔法のように奇跡のようにあっという間に現状を変える力が自分にあったらと思いますよ。

私は神(外)ではないですが、外は今回の事に関与しませんから代わりに動ける私と大気が対応に入ります。

どう応えるか?私はだいたい反射的に内容を決めてしまいます。それを大気にチェッ

もっとみる

ハマスには『あなた達が伝えたいのは怒りではなく悔しさだろう。目的は達成している。出すなら暴力ではなく心にある叫びを本音を世界に見せなさい。』と伝えています。やりたい放題のイスラエルは止まりそうにないですが、ハマスが悔しさを伝える事があれば真剣に聞いてください。本当は怖いんですよ。