多田 翼 - #読むとマーケティングがおもしろくなるノート

おもしろいと思ってもらえるマーケティングの記事を更新。Aqxis 代表 https:/…

多田 翼 - #読むとマーケティングがおもしろくなるノート

おもしろいと思ってもらえるマーケティングの記事を更新。Aqxis 代表 https://aqxis.biz 。Google を経て独立。ベンチャーから上場企業の戦略やマーケに従事。1万字マーケレター毎週配信 https://tsubasatada.theletter.jp

マガジン

記事一覧

固定された記事

「問題」 と 「課題」 の違いを言えますか?問題を正しく捉えるための手順

今回は、仕事で 「問題」 と 「課題」 を区別することの大切さです。 ✓ この記事でわかること 「問題」 と 「課題」 は違いとは? 問題解決や目標設定の前にやるべきことは? …

AI が AISAS を半自動化する未来。「AISAS × AI」 から考えるマーケティングへの進化

AI が普及することで、生活者の買いもの体験はどう変わるのでしょうか? AI への期待は高まっていますが、一方でリスクや限界も無視できません。 今回は、AI がもたらす…

お客さんの心をつかむパンスク。心のホットボタンを押すマーケティングとは?

お客さんに 「買いたい」 と思われる、その背後には何があるのでしょうか? 今回はパンのサブスクサービスである 「パンスク」 を取り上げます。 パンスクから学べるのは、顧…

マーケティング活動の全体像を1枚の図で解説。突き詰めると PDCA サイクルという話

今回は、1つの図を使ってマーケティング活動の全体像を解説します。 マーケティング活動の全体像最初に結論からですが、マーケティング活動を俯瞰すると次のような図で表…

スリムの成功法則をマーケティングに横展開すると、成功する秘訣が見えてきた話

マーケティング施策をがんばってやっているはずなのに、なかなか成果が出ない…。こんな状態になっていないでしょうか? 実は、その背後には見落としがちな 「土台の問題」 …

書籍 「Sales is 科学的に成果をコントロールする営業術 (今井晶也) 」 。潜在的な重要課題の発掘が新規営業の成功のカギ

今回は、本を1冊ご紹介します。 Sales is 科学的に成果をコントロールする営業術 (今井晶也) です。 この本からは、マーケティングの視点からも営業について多くの具体的…

ほぼ日手帳の成功物語。独自価値と市場ニーズのハーモニー

商品開発やマーケティングで、競合商品のことばかりを追い求めていないでしょうか? ビジネスで成功をするためには、未来への見解、自分たちは何をしたいのかという信念や…

SNS マーケティング成功の秘訣は UGC にあり。UGC で信頼と購入の連鎖をつくる方法

今回のテーマは 「SNS マーケティング」 です。 こちらの本、SNS マーケティング7つの鉄則 (飯髙悠太, 室谷良平, 鈴木脩平) が興味深かったので、読んで学んだことを中心に…

キープ購買を解説。「影響力の武器」 でお客さんの購入に導く方法とは?

今回のキーワードは 「キープ購買」 です。 キープ購買とは何か、どうやってマーケティングに活かすかを解説します。 書籍 「影響力の武器」 も補助線にし、キープ購買を的確…

お客さんの 「買いたい」 をつくる。クリエイティブジャンプを起こす方法

今回のキーワードは 「クリエイティブジャンプ」 です。 お客さんの心をつかみ、お客さんからの 「買いたい」 という気持ちをつくるコミュニケーションの秘訣を探ります。 心…

予定通り進まないプロジェクトを 「プ譜」 で成功に導く。1枚ストーリー図で可視化するプロジェクト全体設計図

プロジェクトマネジメントで、「なぜうまく進まないんだろう?」 と頭を抱えた経験はないでしょうか? 目の前の多くの問題や課題に追われ全体像が見えなくなることが、プロ…

シェアされるマーケティングのすゝめ。UGC からの 「なじんできた感」 をつくろう

新しい製品やサービスを市場に投入するとき、少くない数の製品が 「キャズム」 という溝に阻まれます。 今回はキャズムを超え、多くの人に商品を知られ、買ってもらえるため…

成果に直結する 「仮説提案営業」 実践講座 (城野えん) 。初回商談で心をつかむ新規営業の極意

ご紹介したい本は、成果に直結する 「仮説提案営業」 実践講座 (城野えん) です。 本書の概要この本は、BtoB (Buisiness to Business 法人向けビジネス) で、新規のお客さん…

売上未達の営業部… 。解決策は営業を見える化する 「日報」 にあり

ご紹介したい本は、まんがでできる 営業の見える化 (長尾一洋) です。 この本のテーマは、日報を有効活用することで営業を 「見える化」 し、いかに組織の風通しや業績を上…

言葉で商品価値の最大化。ここらで広告コピーの本当の話をします

広告コピーのつくり方で、ご紹介したい本があります。 ここらで広告コピーの本当の話をします。(小霜和也) です。 この本の特徴はマーケティングの本質を掘り下げ、広告…

ロート製薬の独自組織体制。非効率さが生む長期の成功とは?

短期的な成果に追われすぎて、長期のビジョンを見失っていないでしょうか? ビジネスでは、すぐに結果が出る戦略ばかりを追求してしまうと、長期的な競争力を失います。 …

「問題」 と 「課題」 の違いを言えますか?問題を正しく捉えるための手順

「問題」 と 「課題」 の違いを言えますか?問題を正しく捉えるための手順

今回は、仕事で 「問題」 と 「課題」 を区別することの大切さです。

✓ この記事でわかること

「問題」 と 「課題」 は違いとは?

問題解決や目標設定の前にやるべきことは?

問題設定の方法

こんな疑問に答える内容を書きました。

この記事でわかるのは、問題設定の方法です。ビジネスの現場ではよく起こる、「問題」 と 「課題」 の混同を取り上げ、問題と課題の違いは何か、問題設定をどうやれ

もっとみる
AI が AISAS を半自動化する未来。「AISAS × AI」 から考えるマーケティングへの進化

AI が AISAS を半自動化する未来。「AISAS × AI」 から考えるマーケティングへの進化

AI が普及することで、生活者の買いもの体験はどう変わるのでしょうか?

AI への期待は高まっていますが、一方でリスクや限界も無視できません。

今回は、AI がもたらすこれからの購買や消費行動、そしてマーケティングのあり方を探求します。

AI が及ぼす購買行動の変化購買行動モデル AISAS

マーケティングには、AISAS (アイサス) というフレームがあります。

プロセスを5つの英語の

もっとみる
お客さんの心をつかむパンスク。心のホットボタンを押すマーケティングとは?

お客さんの心をつかむパンスク。心のホットボタンを押すマーケティングとは?

お客さんに 「買いたい」 と思われる、その背後には何があるのでしょうか?

今回はパンのサブスクサービスである 「パンスク」 を取り上げます。

パンスクから学べるのは、顧客インサイト、すなわちお客さんの 「心のホットボタン」 を捉えマーケティングに活かす方法です。

パンスクパンのサブスク 「パンスク」 が人気です。

パンスクの会員数はうなぎ上りのようで、サービス開始3年で3万人を突破しました

もっとみる
マーケティング活動の全体像を1枚の図で解説。突き詰めると PDCA サイクルという話

マーケティング活動の全体像を1枚の図で解説。突き詰めると PDCA サイクルという話

今回は、1つの図を使ってマーケティング活動の全体像を解説します。

マーケティング活動の全体像最初に結論からですが、マーケティング活動を俯瞰すると次のような図で表現できます。

流れには PDCA が入っています。マーケティングの活動とは、Plan (計画) → Do (実行) → Check (検証) → Act (改善) の順でループするように進みます。

では、Plan から順番に詳しく見て

もっとみる
スリムの成功法則をマーケティングに横展開すると、成功する秘訣が見えてきた話

スリムの成功法則をマーケティングに横展開すると、成功する秘訣が見えてきた話

マーケティング施策をがんばってやっているはずなのに、なかなか成果が出ない…。こんな状態になっていないでしょうか?

実は、その背後には見落としがちな 「土台の問題」 が潜んでいるかもしれません。

今回は、ダイエットとマーケティングという一見すると関係のないような2つの共通点から、成功するマーケティングの秘訣を紐解きます。

体型管理ピラミッドまずは本を一冊ご紹介します。タイトルは、スリムの成功法

もっとみる
書籍 「Sales is 科学的に成果をコントロールする営業術 (今井晶也) 」 。潜在的な重要課題の発掘が新規営業の成功のカギ

書籍 「Sales is 科学的に成果をコントロールする営業術 (今井晶也) 」 。潜在的な重要課題の発掘が新規営業の成功のカギ

今回は、本を1冊ご紹介します。

Sales is 科学的に成果をコントロールする営業術 (今井晶也) です。

この本からは、マーケティングの視点からも営業について多くの具体的な学びが得られました。

本書の概要営業支援をするセレブレックスという会社の 「これまで23年の実績で得られた営業手法」 を1冊に凝縮させた本です。

この本は、営業の中でも法人向けビジネス (BtoB) の新規顧客獲得に

もっとみる
ほぼ日手帳の成功物語。独自価値と市場ニーズのハーモニー

ほぼ日手帳の成功物語。独自価値と市場ニーズのハーモニー

商品開発やマーケティングで、競合商品のことばかりを追い求めていないでしょうか?

ビジネスで成功をするためには、未来への見解、自分たちは何をしたいのかという信念や志が大切であり、そして、お客さんの理解も不可欠です。

今回は、「ほぼ日手帳」 の成功物語から学べることを掘り下げます。

ほぼ日手帳ほぼ日手帳は、自由に使えるスペースが1日1ページあり、幅広い使い方ができるユニークな手帳です。

スケジ

もっとみる
SNS マーケティング成功の秘訣は UGC にあり。UGC で信頼と購入の連鎖をつくる方法

SNS マーケティング成功の秘訣は UGC にあり。UGC で信頼と購入の連鎖をつくる方法

今回のテーマは 「SNS マーケティング」 です。

こちらの本、SNS マーケティング7つの鉄則 (飯髙悠太, 室谷良平, 鈴木脩平) が興味深かったので、読んで学んだことを中心にご紹介します。

ぜひ一緒に SNS マーケティングへの学びを深めていきましょう。

本書の概要この本の全体像を文字で図示すると、次のようになります。

SNS マーケティングが重要

中でも UGC (ユーザーの S

もっとみる
キープ購買を解説。「影響力の武器」 でお客さんの購入に導く方法とは?

キープ購買を解説。「影響力の武器」 でお客さんの購入に導く方法とは?

今回のキーワードは 「キープ購買」 です。

キープ購買とは何か、どうやってマーケティングに活かすかを解説します。

書籍 「影響力の武器」 も補助線にし、キープ購買を的確に捉え、お客さんの購入に導くアプローチについて、ぜひ一緒に学んでいきましょう。

キープ購買とりあえず保存、セールイベントで購入

キープ購買とは、気になった商品は保存しキープしておき、お買い得なタイミングで後から買うという消費

もっとみる
お客さんの 「買いたい」 をつくる。クリエイティブジャンプを起こす方法

お客さんの 「買いたい」 をつくる。クリエイティブジャンプを起こす方法

今回のキーワードは 「クリエイティブジャンプ」 です。

お客さんの心をつかみ、お客さんからの 「買いたい」 という気持ちをつくるコミュニケーションの秘訣を探ります。

心を動かす広告クリエイティブ人の心を動かすためには 「共感」 が大事です。

共感

共感とは 「その気持ち、私にも分かる」 「自分も同じように感じる」 「なぜ私の悩みを知っているの?」 と感じるときに生まれます。

すでに表面化

もっとみる
予定通り進まないプロジェクトを 「プ譜」 で成功に導く。1枚ストーリー図で可視化するプロジェクト全体設計図

予定通り進まないプロジェクトを 「プ譜」 で成功に導く。1枚ストーリー図で可視化するプロジェクト全体設計図

プロジェクトマネジメントで、「なぜうまく進まないんだろう?」 と頭を抱えた経験はないでしょうか?

目の前の多くの問題や課題に追われ全体像が見えなくなることが、プロジェクトの進行を妨げる要因です。

今回は、プロジェクトマネジメントでおすすめの1冊から、マネジメントをより良く行う秘訣を探ります。

ぜひ一緒に、プロジェクトを成功に導く道具を見つけにいきましょう。

本書の概要新しいお客さんの獲得、

もっとみる
シェアされるマーケティングのすゝめ。UGC からの 「なじんできた感」 をつくろう

シェアされるマーケティングのすゝめ。UGC からの 「なじんできた感」 をつくろう

新しい製品やサービスを市場に投入するとき、少くない数の製品が 「キャズム」 という溝に阻まれます。

今回はキャズムを超え、多くの人に商品を知られ、買ってもらえるための考え方とノウハウを解説します。

イノベーター理論とキャズムイノベーター理論とは

イノベーター理論は、人々を大きく5つのグループに分け、新しい技術や製品がどのように広がっていくのかを説明するモデルです。

✓ イノベーター理論の5

もっとみる
成果に直結する 「仮説提案営業」 実践講座 (城野えん) 。初回商談で心をつかむ新規営業の極意

成果に直結する 「仮説提案営業」 実践講座 (城野えん) 。初回商談で心をつかむ新規営業の極意

ご紹介したい本は、成果に直結する 「仮説提案営業」 実践講座 (城野えん) です。

本書の概要この本は、BtoB (Buisiness to Business 法人向けビジネス) で、新規のお客さんを獲得する営業方法を解説しています。

仮説の立て方、資料の作成、テレアポやメールでのコンタクト、商談へのつなげ方、オンライン商談などを、どれも具体的でわかりやすく書かれています。

営業のアプローチ

もっとみる
売上未達の営業部… 。解決策は営業を見える化する 「日報」 にあり

売上未達の営業部… 。解決策は営業を見える化する 「日報」 にあり

ご紹介したい本は、まんがでできる 営業の見える化 (長尾一洋) です。

この本のテーマは、日報を有効活用することで営業を 「見える化」 し、いかに組織の風通しや業績を上げるかです。

まんがのストーリー
主人公は中小の菓子メーカーの営業部に所属する女性です。営業部は売上が上がらず、目標は未達でした。

適切でなかった日報導入

営業会議で社長が厳しく指適し、売上目標の未達は 「営業のがんばりが足

もっとみる
言葉で商品価値の最大化。ここらで広告コピーの本当の話をします

言葉で商品価値の最大化。ここらで広告コピーの本当の話をします

広告コピーのつくり方で、ご紹介したい本があります。

ここらで広告コピーの本当の話をします。(小霜和也) です。

この本の特徴はマーケティングの本質を掘り下げ、広告コピーについて解説しているところにあります。

広告コピーをつくるための上位概念であるマーケティングに立ち返って、お客さんの心を動かす広告コピーのつくり方をわかりやすく解説する本です。

広告コピー広告コピーの役割

広告コピーとは、

もっとみる
ロート製薬の独自組織体制。非効率さが生む長期の成功とは?

ロート製薬の独自組織体制。非効率さが生む長期の成功とは?

短期的な成果に追われすぎて、長期のビジョンを見失っていないでしょうか?

ビジネスでは、すぐに結果が出る戦略ばかりを追求してしまうと、長期的な競争力を失います。

今回は、ロート製薬の組織体制にフォーカスします。短期的な非効率や非合理性が実は長期的な成功につながるという、思わず 「なるほど」 となる話をお届けできればと思います。

ロート製薬の組織体制ロート製薬の化粧品が好調です。

ドラッグスト

もっとみる