(ヨコ)

日本舞踊を初めて数年。ちょっとした楽しみがメインエンジンです。着物、魔法の物語、完成し…

(ヨコ)

日本舞踊を初めて数年。ちょっとした楽しみがメインエンジンです。着物、魔法の物語、完成しない編み物、ネコ動画、読み終わらない源氏物語。

記事一覧

今の台所の風景

(ヨコ)
3か月前

何を目指してるの?

こんばんは。 もうすぐ50歳の大人で、会社員で、大人になってから日本舞踊を習っていて、ワークショップでお手伝いなんかしていると、ときどき聞かれることなので、気持ち…

(ヨコ)
3か月前

新橋演舞場にて

(ヨコ)
3か月前

俳句はじめました

初心者の多い句会に、わたしもまるっきり素人ながらご縁をいただいて参加させてもらうようになりました。 先日の句会で添削してもらったものを、記録のために残しておきま…

(ヨコ)
3か月前
5

転んで怪我してから大体三週間経ちました。手首は時々痛みます。三味線の稽古のあとなんかは腕全体がイタオモイ感じになります。
歯は噛めるようになりました。せんべいは痛いかな。端がギザギザになってしまったのを削って整えたいのだけど、まだ機械を当てたら痛いから、もう少し後回しにします。

(ヨコ)
4か月前

覚え書き、春雨

崎秀五郎YouTubeより、送り部分の歌詞?聞き書き やったりとったり賃餅の 一杯機嫌で千鳥足 梯子段に蹴つまずいて転がりおちた アイタ(アイタ)アイタ(アイタ) アイタ…

(ヨコ)
4か月前

転んでから一週間。歯は、まだ痛い。ふとした瞬間に上下の歯がカチンと当たって、痛みに驚く。もとから食いしばりがひどく奥歯のセラミックも割っちゃって、夜はマウスピース着けてるくらいだし。この機会に、歯が当たらないようにできたらいいな。ボトックスとか?

(ヨコ)
4か月前

まだまだ歯が痛いけど、柔やわ煮たうどんなら噛めた。神経がダメになってるのではないか、変色してきたらどうしよう、と不安はなくならないけど、様子をみるしかない。

(ヨコ)
4か月前

今日も歯が痛いので、レンジで柔らかくしたリンゴがおいしかった

(ヨコ)
4か月前

転んだ話

月曜日、外出の帰り道に、路上で転倒しました。 ちょっとした路面の凸凹に足を取られて、顔からビターンと転びました。 通りすがりの親切なご家族が、飛び散った荷物や履物…

(ヨコ)
4か月前
1

羽根の禿から発表会に出られる人生をうらやましく思ったりした。

(ヨコ)
4か月前

お舞い初めのお詣り

明けましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いいたします 昨日は深川八幡宮へ、お師匠さんのお詣りにご一緒させてもらいました 御祈祷のあとは、皆に御守り…

(ヨコ)
4か月前
1

今年の抱負は、おっとり、謙虚で、挨拶はマメに。
とろけてるくらいがちょうど良さそう。
目黒大円寺のとろけ地蔵パネルをどうぞ。

(ヨコ)
4か月前

駒を注文ついでに糸巻きを調整してもらった三味線を取りに行ってきました。糸がキッチリキッチリ巻かれてる。プラスチック駒は思ってたより安かった。ついでにかわいらしい駒ケースも買って、家に帰って触るのが楽しみです。

(ヨコ)
11か月前

三味線デビューの日に駒を割った話

なんかもう、てんやわんやでしたので、残しておいたら面白いかと。 日本舞踊の先生から三味線を教えていただくようになってしばらく経ちました。先生から、音を出している…

(ヨコ)
11か月前
3

チクチク、ペタペタ

秋冬から着ていたお稽古着物(袷)の裾が擦りきれました。3枚も! お稽古がんばったな、自分。 直しましたよ。3枚も(鼻息荒く)。 1枚め 切った途端にバラけるとやる気…

(ヨコ)
11か月前
何を目指してるの?

何を目指してるの?

こんばんは。
もうすぐ50歳の大人で、会社員で、大人になってから日本舞踊を習っていて、ワークショップでお手伝いなんかしていると、ときどき聞かれることなので、気持ちの整理のために書いてみます。

結論から言いますと、『何も目指していません』

考えていないのは、
スターになりたい、
国立劇場(浅草公会堂とか?)に立ちたい、
自分の教室を持ちたい、
とか。
それはもう、大それたことは何も考えていないの

もっとみる

俳句はじめました

初心者の多い句会に、わたしもまるっきり素人ながらご縁をいただいて参加させてもらうようになりました。
先日の句会で添削してもらったものを、記録のために残しておきます。

春障子 陰翳礼讃 練羊羹

春障子 舟漕ぐ母の背の丸さ

みなさまの俳句への敷居が低く感じられますように。

転んで怪我してから大体三週間経ちました。手首は時々痛みます。三味線の稽古のあとなんかは腕全体がイタオモイ感じになります。
歯は噛めるようになりました。せんべいは痛いかな。端がギザギザになってしまったのを削って整えたいのだけど、まだ機械を当てたら痛いから、もう少し後回しにします。

覚え書き、春雨

崎秀五郎YouTubeより、送り部分の歌詞?聞き書き

やったりとったり賃餅の
一杯機嫌で千鳥足
梯子段に蹴つまずいて転がりおちた
アイタ(アイタ)アイタ(アイタ)
アイタ、アイタ、アイタ、アイタ
そんなに逢いたいなら
そんなに逢いたいなら
逢わせましょ
ごく内緒でね
チチ、チントンチャン

いま『春雨』をお稽古しています。
色々なひとがYouTubeで動画を出していますね。この歌詞?は、イントロ

もっとみる

転んでから一週間。歯は、まだ痛い。ふとした瞬間に上下の歯がカチンと当たって、痛みに驚く。もとから食いしばりがひどく奥歯のセラミックも割っちゃって、夜はマウスピース着けてるくらいだし。この機会に、歯が当たらないようにできたらいいな。ボトックスとか?

まだまだ歯が痛いけど、柔やわ煮たうどんなら噛めた。神経がダメになってるのではないか、変色してきたらどうしよう、と不安はなくならないけど、様子をみるしかない。

今日も歯が痛いので、レンジで柔らかくしたリンゴがおいしかった

転んだ話

転んだ話

月曜日、外出の帰り道に、路上で転倒しました。
ちょっとした路面の凸凹に足を取られて、顔からビターンと転びました。
通りすがりの親切なご家族が、飛び散った荷物や履物を集めてくれました。
とっさに「だいじょうぶです」って言って帰ってきてしまいましたけど、帰宅してお風呂に浸かったらガタガタと全身が震えてしまいました。

手のひらを擦りむいて傷だらけ、手首は打撲で、前歯も強打して少し欠けてしまいました。

もっとみる

羽根の禿から発表会に出られる人生をうらやましく思ったりした。

お舞い初めのお詣り

お舞い初めのお詣り

明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします

昨日は深川八幡宮へ、お師匠さんのお詣りにご一緒させてもらいました
御祈祷のあとは、皆に御守りを分けてくださいました。ありがたいことです。財布にしまって毎日持ち歩きます
お師匠さんは御札のほかに白羽の矢をお求めでした
八幡様のサイトから、白羽の矢についてご案内のページがありましたのでご紹介します

元祖とも言われている由緒あるお

もっとみる

今年の抱負は、おっとり、謙虚で、挨拶はマメに。
とろけてるくらいがちょうど良さそう。
目黒大円寺のとろけ地蔵パネルをどうぞ。

駒を注文ついでに糸巻きを調整してもらった三味線を取りに行ってきました。糸がキッチリキッチリ巻かれてる。プラスチック駒は思ってたより安かった。ついでにかわいらしい駒ケースも買って、家に帰って触るのが楽しみです。

三味線デビューの日に駒を割った話

三味線デビューの日に駒を割った話

なんかもう、てんやわんやでしたので、残しておいたら面白いかと。

日本舞踊の先生から三味線を教えていただくようになってしばらく経ちました。先生から、音を出しているだけでは勿体ないから人前で弾いてみよう、とお話をいただき、短い端唄『初めより』を、唄は先生、糸は私、おどりは先輩おねえさんと後輩ちゃんの日替わりでステージに出すことに決まりました。

1ヶ月くらい、踊りの稽古に三味線を合わせました。踊りの

もっとみる

チクチク、ペタペタ

秋冬から着ていたお稽古着物(袷)の裾が擦りきれました。3枚も!
お稽古がんばったな、自分。
直しましたよ。3枚も(鼻息荒く)。

1枚め

切った途端にバラけるとやる気が失くなりそうだったので、ザクザクざしつけ縫いをしておいて、裾をぐるりと切る✂️
切ったとこから折って表裏縫い付ける🪡
元より5センチくらい短くなって仕上がりました。
二日がかりでした。

2枚め

1枚めと同じ手順で、切って、縫

もっとみる