見出し画像

【cinema】声優夫婦の甘くない生活

12月18日から劇場公開の本作品。私はオンライン試写会が当たり、一足早く観ました。

1990年、ソ連からイスラエルへ移住したヴィクトルとラヤ。2人はソ連に届くハリウッドやヨーロッパ映画の吹き替えで活躍した声優夫婦だった。第2の人生を謳歌するつもりで移住したものの、イスラエルでは声優の需要がないという現実に直面してしまう。生活のためにラヤは夫に内緒でテレフォンセックスの仕事に就き、思わぬ才能を発揮し、一方のヴィクトルは、違法な海賊版レンタルビデオ店で再び声優の職を得る。なんとか生活を軌道に乗せはじめた2人だったが、妻の秘密が発覚したことにより、お互いが長年気づかないふりをしてきた夫婦の本当の声が噴出し始める。(映画.comより転記、一部修正)

ともすれば、とりこぼしてしまいそうな、初老の夫婦の物語。なのに、何でこんなにも私には響いたのだろう。

時は鉄のカーテンが開き、ソビエト連邦が解体。湾岸戦争が勃発する直前のイスラエル。あの頃は思いも及ばなかった中東情勢に思いを馳せながら見ると、ああ、ここの国の人々の日常はこうだったのかと今更ながら気づかされる。

作中、笑いも含みながら、ガスマスクが一般家庭に人数分ずつ配布されるが、当時は只事ではなかったんだろうなと。

さて、本筋から少し外れましたが、これは夫婦の物語であり、一人の男と一人の女の物語です。

夫ヴィクトルはスター声優時代の自分にいつまでもしがみつき、妻ラヤはそこまでその過去に固執していない。新天地のイスラエルで生活していかねばならないことをわかって行動する。

ヴィクトルはラヤがいつも自分の思い通りに動けばよく、常に自分が正しいと思っている。しかし、ラヤはそうではない。言い出せないけど、本当は夫に対して、言いたいことがたくさんあって…。

そこに愛がないわけではない。お互いに相手を想う気持ちはある。でも見た感じ、その割合は、夫:妻=7:3って感じ、哀しいかな…。

どこにでもいる夫婦なのかもしれない。同年代の方だと、尚更わかる、わかる、だと思います。特に女性にとっては。だって、私、そういう立場になくてもめちゃくちゃわかるもん。本当はもっとお互いに言いたいこと、伝えたいことがたくさんあるけど、うまく伝えられない、伝わらない。言葉にしなくても判る、なんて、どんなに長い間、夫婦関係にあったって通用しないんだなと。そのあたりの距離感が、冒頭からラストまで、とても丁寧に描かれていると思います。

映画好きの方はお気づきかもしれないですが、作中に出てくるヴィクトルの思い入れの強い作品がフェデリコ・フェリーニのもので、この邦題もフェリーニの「甘い生活」に掛けています。また、ヴィクトルとラヤの夫婦も、フェリーニとジュリエッタ・マッシーナという実際に夫婦だった2人をモデルにしているとか。そういえば、ラヤはどことなくマッシーナに雰囲気が似ているような…

男前や美人な俳優が出ているわけでもないし、派手さも全然ない。地味さ全開のイスラエル映画です。最後は何とか向き合えたかなと思える2人だけど、ラヤの気持ちは完璧には旦那さんに伝わっていないんじゃないかなとか、ラヤはあの出会いがもしうまくいっていたらどうしたのだろうとか、ちょっぴり胸が疼いてしまい、ほろ苦な展開でした。

スマホの小さな画面でこの映画を鑑賞しましたが、忘れられない作品になったことはたしか。私は大人気作やド派手なエンタメ作品より、街角のほんのちょっとした人々のやりとりにポッと光を灯したような作品が好きなんだなと改めて思いました。勘違いかもしれないけど、アキ・カウリスマキの作風にも似ているなとも感じたり。

まだ上映中ですので、クリスマス〜年末年始の気分転換にいかがでしょうか。

#映画 #映画レビュー #シネマ #cinema #感想 #note映画部 #声優夫婦の甘くない生活 #イスラエル #ロシア #とは #コンテンツ会議

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?